こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 昨日はちょっとした研修会みたいなものに参加をしました。いい大人がそろって「挨拶の練習」をしていました。少し異様な雰囲気を感じました。 いいことなんだと思います。むしろ、仕事を始める前にちゃんと練習した方がいいと思うのです。そうでもしないと「しない人」「できない人」がいるからなんだと思います。 あれ?おかしいな。どうして大人になると「元気よく挨拶ができない」のでしょうか。いつから挨拶をしなくなるのでしょうか。 教育現場で働く者として、子どもたちに挨拶は「しなければならないもの」挨拶は「自主的に行っても喜びを感じないもの」挨拶は「してもしなくても変わらないもの…