教養的な内容を含んだテレビ番組。
簡単に言えば、なんとなく高尚に感じられるものを題材とした番組。
放送法的には第二条で定義されている。
6.「教養番組」とは、教育番組以外の放送番組であつて、国民の一般的教養の向上を直接の目的とするものをいう。
一応電波は公共物なので、さらに放送法第3条の2で、
放送事業者は、テレビジョン放送による国内放送の放送番組の編集に当たつては、特別な事業計画によるものを除くほか、教養番組又は教育番組並びに報道番組及び娯楽番組を設け、放送番組の相互の間の調和を保つようにしなければならない。
と釘が刺されている。