神奈川県藤沢市遠藤2539の御嶽大神(訪問日:令和5年12月2日) 境内の隅、大庭獺郷線を背にして多数の石仏石塔が置かれています。そのうちの4基が庚申塔で、いずれも刻像塔です。 中央と左奥の庚申塔はそれぞれ県と市の有形民俗文化財に指定されています。 解説板 県指定重要文化財(有形民俗文化財)平成十八年(二〇〇六)二月十四日指定御嶽大神の庚申塔市指定重要文化財(有形民俗文化財)昭和五十二年(一九七七)四月十三日指定万治二年庚申供養塔 二列の石造物の後列三基の中央の塔には、青面金剛像と猿二匹が彫られています。青面金剛像はふつうは六臂ですが、左の上手に三股叉・下手に棒、右の上手に輪宝・下手に羂策(縄…