科学技術振興機構 日本科学未来館 略称:Miraikan(2005年からの愛称。それまでは「MeSci」)
最先端の科学技術に関する情報の発信と人の交流のための拠点として、参加体験型の展示をはじめ、科学の面白さにじかに触れることのできるイベントやセミナー、コンテンツ制作など、館の内外でさまざまな活動を展開している。
夏休み、いかがおすごしでしょうか? 私はかれこれ8月は2週間くらい体調を崩していました……気づけばもうすぐ9月。 体調がようやく回復したので、小学生の息子と約束していた展覧会に行ってきました! 「月でくらす展」 場所はお台場そばの日本科学未来館。 海が近くて、都心から少し離れただけとは思えない開放感がありました。 さっそく、私が楽しかったなと思ったポイントを3つご紹介します。 ポイント①ミッションは3種類 まず、この展覧会全体が月面という設定で、受付で3つの職業のどれかを選んで入場します。 職業は次の3つ。 「月面科学者」…さまざまな月の物質を研究。 「月面ワーカー」…月面で建物や食べものなど…
はじめに。 ゆりかもめでワクワク。 工夫を凝らした企画展。 常設展は広くてゆったり。 おわりに。 はじめに。 繁忙期の土日出勤を消化すべく取得した平日休み。ぽっかり空いた休日を有意義に過ごさせたい。暑さに負けると家でひたすらYouTube三昧となってしまう。強い気持ちで一歩外に踏み出さないと家にこもったままになってしまう。 ナツオ@小5は宇宙兄弟に急速にはまっており、宇宙きっかけでどこかに出かけてみよう。と思い立ち宇宙をテーマにしたお出かけ先を探し出す中でヒットしたのがNEO 月でくらす展@日本科学未来館。お台場方面ならばお出かけ先としてほど良い。近すぎず、遠すぎず。 そんなわけで日本科学未来…
毎月恒例のイクラ君の成長日記です。先月7月の出来事を書きたいと思います。(お盆休みの帰省でPCを全然触れず遅くなりました…) 日常 ■3歳のお誕生日今年のテーマは「恐竜たちがお祝いにきたよ」でした。最近、恐縮ブームのイクラ君は大喜びでした。3歳にもなるとケーキが嬉しい様で大喜び!「3歳だね!」と言うとニマニマした表情でとても可愛い笑顔でした。 (表情はニコニコです) (風船で沢山遊びました) ■ブッブー質問に間違った回答をすると手をクロスさせ「ブッブー」と言って来ます。なんとも可愛らしいジェスチャーで妻のお気に入りになっています。■わざと間違えてふざける本当は分かっている事をわざと間違えてツッ…
夏休み始まる直前に体調を崩して、なかなか調子が戻らず夏休みに突入してしまいました。 久しぶりに高熱を出し、うんうんうなされました。 しかも、熱中症を併発したのか、最後にはアクエリアスさえも受け付けず、水分を取っても吐いてしまいました。 そんなんで、内臓へのダメージもあったので、全快するまで1週間近くかかりましたね。 さて、夏休みが始まり、幼稚園のお預かり保育を利用して、平日に息子くんと二人で『月でくらす展』に行ってきました。 適当に家を出たら、開館30分前に到着してしまい、暑い中、外でオープンを待ちました。 しかし、これが正解!! 2組目の入場で、最初に映像を見てから中に入る仕組みなので、待た…
「『AKIRA』の音 不朽のアニメ映画を彩る未知のサウンド」 行ってきました。 www.miraikan.jst.go.jp 最寄り駅の「東京テレポート駅」の 発車メロディーがこれだったので、 ちょっとうれしくなる。 東京テレポート駅 発車メロディー - Bing video おおー、この曲かー。 近いしね、フジテレビも橋も。 お台場の日本科学未来館、 この中にある「零壱庵」で 芸能山城組による『AKIRA』の音楽と映像が 約30分間体験できる、なんて 行くしかないでしょう! 高校生のとき、 同級生が貸してくれた『AKIRA』。 あのマガジン風の本の造り、 ざらっとした紙の手触りが好きでした。…
誕生日の娘のリクエストで、お台場の日本科学未来館に行ってきました。 企画展の『動画クリエイター展』では、娘はすごくテンション上がってて、好きな人たちの限定動画や展示を見られて楽しかったみたいで^^ 体験コーナーで撮影したり、作ってみた動画は、QRコードを読み込んでダウンロードできます。私、全然Youtuber知らないけど...展示を見ていて、「『好き』 を究めた人たちが行き着く頂点。その現在地」 って気がしました。
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 お台場お出かけ最終回です。 日本科学未来館の展示やプラネタリウムについてです。 特別展示は↓↓ kabuchan225.com 外の入場券売り場で入場券とプラネタリウムの券を求めました。 障害者手帳があるので、両方無料です。 障害者手帳の級が低いと受けられる公的サービスはかなり少ないのですが、こういうものが無料なのは有難いです。 障害のある子どもは、お出かけ先に悩むことがあるので。 では早速、ドームシアター(プラネタリウム)から。 www.miraikan.jst.go.jp 今回こかぶと見たのは、「INHERIT ~はやぶさ…
いつもスターやブックマークありがとうございます。 楽しい記録を少しでもお届けできればと思います。 今回はYouTubeを愛している子供達なら皆知っているクリエーターについての話になります。 お台場での駐車場はこちら↓↓ kabuchan225.com 今回動画クリエーター展という日本科学未来館の特別展示に行ってきました。 対象のクリエーターは誰でも知っている方達ばかり。 おめがシスターズ・鹿の間・しらスタ・葉一・はじめしゃちょー・ひまひま・フィッシャーズ・ポッキー・リュウジ の9組。 というわけでとりあえず特別展示へレッツゴー!! インターネットの歴史も学べます。 大人は懐かしいなぁと思い出に…
繁忙期から逃避行しちゃった。 金曜日に行ったばかりなんだけど月曜日もAKIRAの音楽展に行ってきた。今度は作品ファンの同僚と、2人で。 ↓金曜に行った時の感想 ha49re.hatenablog.com 2人とも出社して、午後休を合わせて現地で待ち合わせて行くことにした。その日に会議がない私が先に行き、昼まで会議が長引く同僚が後を追う。 代務を頼むような仕事はなかったし別に正当な休暇だからいいんだけど、繁忙期の平日に同僚と遊びに行くことはなんとなく伏せた方がいい気がして秘め事のような、なんともいえない背徳感に似た感情を密かに楽しみながら午前の仕事を片付けた。 部署の違う彼女も多忙な人でお互いに…
土曜日の夜、RADWIMPSの TikTok生配信ライブを視聴し 配信場所が科学館ということで 昔科学館に息子と隕石を見に 行ったこを思い出しました。 初めて見たTikTok生配信ライブ。 ふと気付くと視聴者数が10万人を 超えていてビックリ。流石です。 RADWIMPS、隕石、とくれば 新海誠監督作品の「君の名は」ですが 今回は最新作「すずめの戸締り」の 曲を楽しみにしていました。 配信場所は日本科学未来館。 ここがまたすごい! ジオ・コスモスというデジタル映像を 映した大きな地球儀みたいな青く光る 球体の下、幻想的な雰囲気で聞く 映画「すずめの戸締り」の主題歌 ”すずめfeat.十明” R…
トヨタが、燃料電池車「ミライ」の改良発売を発表しました。 改良により魅力をアップした新型ミライのスペック、価格などを最新情報からご紹介します。
※Science Communication Newsは科学技術政策や科学技術コミュニケーションの動向を ウォッチするメールマガジンで、毎週1回程度配信されます。 ※詳しくは以下のサイトをごらんください。 http://www.kaseiken.org/活動/ ※購読の登録、解除も上記サイトよりお願いします。こちらで代行はいたしませんので ※ご了承ください。 ※以下でも随時情報を提供しています。 はてなブックマーク http://b.hatena.ne.jp/scicom/ twitter http://twitter.com/kaseikenorg 科学・政策と社会ニュースクリップ http…
初めての一時帰国 渡米1年を過ぎ、初めての一時帰国でした。とにかく暑くてつらかった、東京の実家で過ごした思い出です。 ★ワンオペフライト、エコノミー席で14時間 ★地味に日本で食べたかったものたち ★日本科学未来館「月に暮らす展」 ★国立科学博物館 ★資生堂パーラー ★フルーツティアラ(新宿高野の食べ放題) ★スカイツリー(ポケモンスカベンジャー、ポケモンショップ) ★ポケモンカフェ ★日本の夏祭り ★銀座和光アネックス・ティーサロン ★アソボーノ ★別邸KURO ★水の科学館 ★筑波宇宙センター ★横浜(ホテルニューグランド、帆船氷川丸) ★浅草(浅草寺、フルーツパーラーゴトー) ★スカイツ…
こんにちは、ToMO(@tomo2011_08)です。 私はサラリーマンをしながら、サイドFIREを目指しています。 サイドFIREを目指す上で重要なことの1つとして、「投資」があります。 投資をして、資産を拡大し、経済的自立を達成して、自分のやりたいことを仕事にしたいと思っています。 様々な投資の方法がありますが、その中の1つとして株式投資があり、株式投資を行う上で株式銘柄を分析することは非常に重要なことです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.current…
心のダイヤリー。°☆オハコンバンチワ。°☆マイド、おおきに。°☆オバンでやす~。°☆ ココ最近、小鳥肯定してくれゆ発言が、増えてきて。°それわそれわ、ルンルンうれしぃコトなんでしゅやけれど。°それによって、コレまでどおりのレポートでわ。°小鳥の体力が限界で、もたなくなってきちゃぃたんでしゅ。°タイヘン心苦しいのでしゅやけれど、小鳥のやり方を。°変えゆしかなくなっちゃぃたでしゅ。°新システムてしてわ、小鳥の数字・30分番組わ。°コレまでどおり、従来どおりの据え置き形で。°やるコトにしてたんでしゅやけれど。°昨年末のヤツも、マダレポートやれてなくて。°このペースじゃ、1週間分のレポートが。°1週間…
※ この記事は2022.3/22に公開したブログのアーカイブになります 2022年3月27日を持ってヴィーナスフォートは閉館致します。 東京近郊にお住まいではないとあまり馴染がないかもしれませんが、お台場にあるショッピングモールです。 約22年の歴史に幕を閉じるわけですが何故閉館するかは…ネットのニュースやWikiでも読んでみてください(笑)その方が正確です(笑) このヴィーナスフォート、この10年くらいは中国からの観光客などで賑わい自分も車に乗ることも基本的には止めたので足を運ぶのは年1、または2年に1回くらいでした。 ですが、20代の時は少なくとも毎月遊びへ行ってました。 何故、毎月って思…
<ドラマ><サカー> 9.1% 15.9% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ブギウギ #37「ワテのお母ちゃん」趣里 草彅剛 水川あさみ 柳葉敏郎 安井順平 なだぎ武 岡部たかし 宇野祥平 妹尾和夫 黒崎煌代 17:00-18:00 NHK 大相撲九州場所「十日目」 19:00-19:30 NHK ニュース7▽北朝鮮の思惑は・ロシアの技術協力は…▼ハマス声明“停戦合意近づく”▼貨物船乗っ取り映像公開なぜ?▼補正予算案を審議▼日本科学未来館新展示の狙い 19:30-19:57 NHK クローズアップ現代 再開発はしたけれど 徹底検証・まちづくりの“落とし穴” 新たな高層ビルの建設…
ひとり旅って、自分の足で歩いていける、って感じられるところが好き。 誰にも迷惑かけないから気楽だし。迷子になっても自己責任。 家にダンナがいるので、猫の心配もしなくてすむし。というわけで、前回書いた劇団四季ミュージカル観劇のついでに、東京ひとり旅も楽しんできたのでした。 ミュージカルの次に行きたかったのがこちらです。 上野の森美術館で開催中のモネ展です。 上野の森美術館 - 展示のご案内 - モネ 連作の情景 絵画に詳しいわけではありませんが、印象派は好きです。うんちくより、美しいものを見て癒されればそれでヨシ、というタイプです。 でも、印象派の絵って、不思議なんですよね。少し離れて見ると微妙…
日本科学未来館は、2023年11月9日にオリジナルのパートナーロボット「ケパラン」を発表 こんにちは、稗田利明です! 日本科学未来館は、2023年11月9日にオリジナルのパートナーロボット「ケパラン」を発表した[1][2][3]。全身に約30個のモーターを搭載した全高695mmのロボットで、外付けのカメラシステムを使い、人や物を認識してコミュニケーションをとることができる。トヨタ自動車の未来創生センターが開発するマスコットロボット技術をベースに、来館者とのコミュニケーションに関する初期動作や外観デザインを新たに開発した。名前は、幸せを運ぶといわれる「ケサランパサラン」に由来する[1][2]。公…
飛騨高山・白川郷・五箇山 紅葉 🍂 ガッタンゴー&ノーベル賞 旧神岡鉱山の栄枯盛衰 🎖 カミオカンデの画像 お台場ツー 日本科学未来館とはなんぞや拝見 ^^! ノーベル物理学賞・解明の紐解き? お台場ツー 2 ^^! お台場ツー なぞの素粒子ニュートリノ、やっぱり物理は謎だ? ^^! さてさて・・ 鰤街道の変遷は、興味深いね 富山の薬売‥の下りも興味深々 www.youtube.com ek0901.hatenablog.com hazukihh.exblog.jp
2023年8月19日に日本科学未来館で開催された、小学生・中学生向け体験型シチズンサイエンスプログラム「サンゴの好きを探し出せ!」に参加しました。プロフェッショナルな大人がたくさん関わって、子どもたちが本気で学ぶ場を作っていたイベントだったと思います。 No.1では、キックオフ・トークイベント「世界の海の未来をつくるのは、君だ!」の様子をレポートしました。アラムコ・アジア・ジャパン株式会社の代表取締役社長 アブドゥラ・ジャスタニアさん、東京大学教授 安田仁奈 先生、中学生海洋アントレプレナー 宮崎陽夏太 さん、小学生海洋研究者 中村輝さん、株式会社リバネスものづくり研究センター長/株式会社NE…
機械学習でよく悩まされる次元の呪いと組み合わせ爆発を整理します🐜 次元の呪い 具体例 対策 組み合わせ爆発 終わりに 参考文献 次元の呪い 次元の呪いとは、ある系について機械学習モデルを構築するとき、精度向上のために特徴量(次元)の数を増やしすぎると、用意すべき学習データの数が指数関数的に増大してしまうことを指す。 具体例 グレースケールの3x3画像データを考えてみます。1画素が256階調1とすると、この画像データは通りあります。このサイズの画像データでさえ25桁のデータ量であり、どんなモデルでも数枚の画像では学習データとして全く足りないことがわかります。 しかも実際は、例えば4k画像でデータ…
お台場の日本科学未来館に行ってみると工事用の足場で覆われていました。
<ドラマ><サカー> 6.6% 11.5% 07:45-08:00 NHK おはよう日本・首都圏 *8.8% 15.5% 08:00-08:15 NHK 連続テレビ小説・ブギウギ #13「桃色争議や!」趣里 蒼井優 升毅 水川あさみ 柳葉敏郎 橋本じゅん 翼和希 なだぎ武 清水くるみ 伊原六花 片山友希 森永悠希 09:55-10:25 EX* じゅん散歩 高田純次「川崎 高津」を散策▽エリア最大級のアイスコーヒー!?▽街道沿いでドラマに登場した巨大釜発見▽“9割合格!?”就活生に人気の写真館 19:00-19:30 NHK ニュース7▽バイデン大統領イスラエルにガザで病院爆発“500人死亡”…
休日 届きもの ラガヴーリン16年とクラシックオブアイラ くるまごと 7月に車検に出したらオイルパン付属パーツにクラックが見つかって加療延長 代替パーツの入手に手間取ってしまい結局納期は約3ヶ月 反面、費用はさほどかからず18程度・・・エンドキャップには5マソ弱かかったけど さいきんお約束の日本科学未来館前にて 駐車場で冬眠させて乗らない方が多いのに手元から無くなって乗れなくなるとつまらない 早く戻ってこないかなと思うわけで勝手なもんですナ(ノ∀`) 飲酒ごと 帰還祝いで🍺