彼岸会(ひがんえ) 「彼岸会」(ひがんえ)とは、 春分と秋分の日を中日として、 前後の3日ずつ計7日の間に 各宗派の仏教寺院で行われる 仏事供養のことを言います。 この行事は日本だけに見られるものです。 3月の仏事としては「春の彼岸会」、 9月の仏事としては「秋の彼岸会」があります。 「彼岸会」は、聖徳太子の頃より 始まったとも言われていますが、 平安時代から江戸時代にかけて習慣化、 年中行事化したと言われています。 彼岸の期間は、全国の寺院では 彼岸会、彼岸法要が営まれます。 また、彼岸には檀那寺の僧侶を自宅に招いて、 個別に法要を営むことが通例となっている 地域もあります。 また一般の家庭…