酒税法において、特定名称酒以外の清酒のこと。
特定名称酒の要件から逆算すると、清酒のうち、以下のいずれか一つ以上に該当するものと考えられる。
一言で普通酒と言っても、精米歩合が70%に届かないだけ(アル添していなければ特定名称酒の純米酒になる)のものから、醸造アルコール・糖類・調味料でたっぷり増量*5したものまで、ありとあらゆるものがある。
*1:平成15年10月改正以前は、精米歩合が70%以下ではないもの全て。
*2:平成15年10月改正以降。
*3:これのみを理由とする普通酒が存在するのかどうかは不明である。
*4:平成15年10月改正以降。特定名称酒の要件を満たしていながら精米歩合を併記しないために普通酒となっている清酒が存在するのかどうかは不明である。
*5:かつては三倍。2006年以降は白米の重量を越えないまで。なお、非純米酒系の特定名称酒の醸造アルコール添付量は白米の重量の10%以下。
明日から三月というのに、日が暮れれば一段と体が冷える。湯冷め防止のためにも、暖房のほかあたたかい料理と飲み物が欠かせない。日本酒は手間をいとわず燗酒にする。電子レンジはもってのほか、やかんの湯で3分間あたためる。 昨年12月に、長野県中山道鳥居峠越えの帰りに奈良井宿の酒屋で買い求めた酒を飲んでみた。 銘柄:木曽路 酒蔵:長野県木祖村薮原 株式会社湯川酒造店 種類:普通酒 原料米:国産米 精米歩合:(不明) アルコール度数:15度 製造年月:2023年10月 購入価格:1,900円 /1升 飲むなら原則として純米の酒としたいところ、そう贅沢ばかりしていられない。手頃な価格の普通酒にもおいしく飲め…
米を磨くほど酒の味が良くなる・・・なんて単純な言い方がされていた時代があった。精米機の性能の問題もあったようだが、現在よりも米を磨くのは難しかったらしい。そりゃ、現在だって神経と時間をつかう仕事が精米だとは思う。 簡単に精米って言うが、なかなか奥の深い世界らしいからねぇ。 精米について、お米屋さんの話しを聞いたコトがある。状態の良い米を得るには、保管状態が大切というのが大前提として、飯米の精米でも用いる精米機の性能と、削り加減の微調整があるらしい。ナンでも、その人は飲食店に入ると黙々とご飯だけを食べ続けてブツブツ言っていた・・・ 「削りすぎだ!」 とか、 「熱が入っちゃったなぁ・・・」 とか・…
1.特定名称酒とは 1.1 醸造アルコールを添加しているか否か 1.2 精米歩合 2.普通酒とは 3.吟醸酒、本醸造酒、純米酒の味、香りの違い 3.1 吟醸酒 3.2 本醸造酒 3.3 純米酒 4.特別本醸造と吟醸、特別純米と純米吟醸の違い 1.特定名称酒とは 「居酒屋で日本酒を注文しようとしたが、同じ銘柄が数種類あってどれを頼めばいいかわからなかった」、「以前飲んだ銘柄を別のお店で注文したら味が違った」という経験はありませんか? 一つの銘柄にはさまざまな種類があり、それらは特定名称酒や普通酒に分けられます。 特定名称酒とは本醸造酒、吟醸酒、純米酒などの名称で呼ばれ、国税庁が定める清酒の製法品…
1 日本酒のラベルには情報がたくさん 2 日本酒の専門用語を解説します 2.1 製造者 2.2 原材料 2.3 精米歩合 2.4 アルコール度数、日本酒度など 2.5 その他 3 普通酒?純米酒?名称による違い 3.1 普通酒とは 3.2 純米酒とは 4 日本酒を買って呑んでみよう 1 日本酒のラベルには情報がたくさん 日本酒を買いに行くとスーパーやコンビニですら棚にたくさんの日本酒が陳列されていて何を基準に選んだらよいかわからない方は多いのではないでしょうか? 僕はラベルから読み取れる情報を参考にすることがあります。 下の写真をご覧ください。 福島県の曙酒造株式会社「天明 槽しぼり 純米火入…
日本酒の分類 日本酒カーストが浸透している理由 級別制度の仕組み 旧二級酒 北の勝 その他おすすめの旧二級酒 さいごに 日本酒の分類 日本酒といえば「純米大吟醸」「大吟醸」「純米」「本醸造」などの特定名称酒と呼ばれる中での分類が詳しい方はもちろん、ビギナーの方にも浸透していると思います。※参考記事はこちら sakebuzz.bar こちらは決して、ランクを表すものではないのですが、「純米大吟醸」や「大吟醸」というと高級酒、「純米」や「本醸造」だと普通酒というようなイメージがついてしまっているのではないでしょうか。 あくまでもスペック毎の呼称なのですが、やはり磨きの量によるコストの増減が、価格に…
あれ?〇〇さん詳しいんじゃなかったの? 基本中の基本から勉強していきます 日本酒の製造方法 特定名称酒と普通酒 特定名称酒の種類 まとめ あれ?〇〇さん詳しいんじゃなかったの? 日本酒をこよなく愛する皆様。日本酒ってハマればハマるほど奥が深いので、色々な知識を詰め込みがちですが、それをついアウトプットしてしまう事、ないですか? 例えば、初見の居酒屋にレアなお酒が置いてあった時のテンションの上がり様は、それこそ北極とブラジル位、周囲と温度差があるわけです。 ついウンチク話したくなるのは、日本酒好きあるあるです 日本酒好き同士であればかなり盛り上がるのは間違いないですが、興味のない方からしたらどう…
来てくださり、ありがとうございます☆彡 今回は、日本酒の『松の司 産土』をいただきます。 【今回のお酒】 名前:松の司 産土(まつのつかさ うぶすな) ジャンル:日本酒 製造者:松瀬酒造株式会社 アルコール分:15度 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 日本酒度:±0~+2 酸度/アミノ酸度:酸度は1.3~1.6 精米歩合:65% 価格:1950円(1800ml) ※税別価格です ◎どういうお酒? 産土とは、人の生まれた土地やその守り神のこと。 竜王という土地との繋がりを大切に、「この土地に感謝し、この土地で育まれた米、その米から産まれた酒で感謝を還す」という思いを込めて命名されました。 近…
山形県は酒田市の三十六人衆で知られる菊勇株式会社が廃業ということですので、ラストに箱買いしておきました。三十六人衆は買っておりませんが。 菊勇 普通酒✕3酒田湊 普通酒酒田湊 本醸造菊勇 熟成秘伝 純米酒以上、計6本ですね。 36guardians.com www3.nhk.or.jp 酒田市の清酒メーカー「菊勇」が自己破産を申請|NHK 山形県のニュース
世界酒蔵ランキング第3位の渡辺酒造。世界に認められた酒の味はいかに。
先日、普通酒をご紹介しましたが、今回は男山酒造好都合2024純米酒でございます。 スーパーに残り1本となっておりまして、慌てて購入いたしました。 商品説明です。 『年に一度の、おとくやま。 新年度の本格的な仕込みを前に、在庫分をブレンドしてつくりました。 お客様はお値打ち価格で楽しめる。 男山は新たな仕込みに打ち込める。 そんな都合のいいお酒です。』 普通酒と同じ内容ですが、白いラベルにハートマークが普通酒は赤でしたが、純米酒は金色となっております。 冷で一口いただきましたところ、純米酒特有の香りがして、おいしいです。 これはぬる燗がおいしいと思いましたので、お銚子に移しまして、鍋にお湯を入れ…
「年間300日、日本酒を飲む我が家」 真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬日本酒を楽しんでいます。 「日本酒は自宅だけではなく、年間50泊行くキャンプにも必ずいただいています」 我が家にとって日本酒は、なくてはならないお酒。 「今回キャンプで飲んだ日本酒は松竹梅の天」 「松竹梅の天は、辛口の中に若干甘味のある日本酒」 辛味と甘味のバランスがちょうどよく、飲みやすくなっています。 「すっきりしていてさっぱりと飲めるのも松竹梅の天の特徴」 軽いだけではなく、まろやかさも感じられます。 今回は、松竹梅の天を詳しくブログで紹介したいと思います。 二段酵母仕込 松竹梅の天の成分 松竹梅の天の評価…
気になる日本酒が、マックスバリュに入荷されていて、すぐに購入したかったのですが、新しい商品は1回レジを通さないと割引となりませんので、誰かが購入するのを待っておりました。 6本置いてあったお酒が4本になりましたので、購入したのは、旭川市にあります男山酒造の男山好都合2024です。 数年前から、この時期にブレンド酒を販売されるようになりまして、楽しみが増えました。 数量限定で、北海道限定商品となります。 商品説明です。 『年に一度の、おとくやま。 新年度仕込みを前に、在庫分をブレンドしてつくりました。 お客様はお値打ち価格で楽しめる。 男山は新たな仕込みに打ち込める。 そんな都合のいい酒です。』…
灘の酒のうちでは異色の存在である。 主力商品が純米でも吟醸でもない普通酒であり、ラベルのデザインが不変である。 この道一筋、我が道をゆくといった気概を感じる。 大衆に迎合しないところがいい。 これは温めて飲むに限る。古風で濃厚甘口の酒は、若い頃は敬遠していたのに、今ではその良さがわかるようになった。 銘柄:劍菱 酒蔵:神戸市 劍菱酒造株式会社 浜蔵 種類:(普通酒) 原料米:国産 米こうじ:国産米 精米歩合:不明 アルコール度数:16.5度 製造年月:2024年8月 購入価格:1,810円税別/1升
高崎のぐるりんバスに初めて乗れたと前回書きましたが。その目的とはこれ。 昼下がりの高崎の街へバスで行って、一人昼飲みをしてまたバスで帰るという飲みパターンの確立です。 今まで高崎市街で呑むとなると、車で行って代行で帰るというパターンです。すると駐車場代800円、代行代2000円が掛かってしまう。これは飲み会ならまだしも一人飲みには痛い出費。そこをぐるりんバスで行けば往復400円です。 けど、最終バスが平日は19時前半、土日は18時前半で終わってしまう。なので昼飲みが主体、夕方早めに開店の店も探してみよう。夜飲みなら帰りは徒歩も考えたが遭難の危険がw。その時はタクシー1600円で帰ろうか。 まあ…
先日のときわ路パスで行ったときに買ってきた酒ですね。 三郷のめぐみどぶろくは益子の外池酒造店で買ったもの。桜川は真岡の辻善兵衛商店で買ったもの。一品は水戸の吉久保酒造で買ったものですね。
本当にベリーのような味のする純米酒!なんとワイナリーで充填!? 今回紹介するコンビニ日本酒はこちら! 一ノ蔵さんの「ひめぜん」です!! 180m缶に入っているタイプのお酒です。 2022年に全国のローソンで発売が決定したとのこと! ふらっと立ち寄った愛知県内のローソンに置いてありました! どのローソンでも見れるわけではないので、少しレアなコンビニ日本酒かもしれません。 早速飲んでみます! 香りは熟れたベリー系の香り 少しクセはあるけど、不快感はなく良い香り お! 飲むとけっこうベリー感があります! ラズベリーブルーベリーちょっと🍓 甘味がしっかりあって、酸がぐわっと押し寄せる 本当にベリージュ…
家にある古いやつです。橘屋、秀鳳、よしのとも、ですね。
昨日は車の1年点検でした。もう車を買い替えてから2年が経ったのか。来年は車検だよ参ったよ。 担当の営業さんが新入社員の方に変わりました。新人らしく爽やかで、体育会系なのではっきりしていてよろしい。期待しています、安くしてください。 点検していただき、オイル交換と撥水コーティング洗車と合わせて、 5830円なり。点検の代金は新車購入時に点検プランに入っていてそこから引かれていくので払わなくって良いのです。 オイル交換は久しぶりなんだけど。ターボ車なんで半年か5000キロでオイルは換えたいところ。けどディーラーの説明だと最近のオイルは性能が上がったのでターボ車でもそこまで頻繁に換えなくて大丈夫と言…
北あきた(普通酒)&北秋田(生酛 特別純米酒)ですね。秋田は大館市の株式会社 北鹿が造る日本酒です。 北秋田はそこら辺のスーパーに大吟醸がかなり高い確率で売っていて、今までスルーしてたんだけど飲んでみたらすごくよくできていたので、先日エントリ立てまくったのは俺の記憶に新しいところです。 congiro.hatenablog.com congiro.hatenablog.com congiro.hatenablog.com congiro.hatenablog.com
酒類/日本酒 名前/いねまんかい 製造年月/2024.7 購入/兵庫県豊岡市のスーパーバザールタウン 価格/2,497円 種類/普通酒 生産者/向井酒造 生産地/京都府与謝郡伊根町 品種/伊根町産 紫黒米(古代米)、京都府産 白米 精米歩合/不明 色/澄んだ朱色 香り/リンゴ、ホワイトチョコレート、ヨーグルト 味/甘味3.5 果実味3 厚み2.5 酸味3.5 フレッシュさ3 寸評/冷やして飲んだ。甘酸っぱくフルーティーな味わい、果実香の他に米由来のホワイトチョコレートを思わせる甘い香りがあり非常に個性的。価格は日本酒としては高い方だが飲んで損はない。 ☆8
酒類/日本酒 名前/たいてんしらぎく 製造年月/2024/10 購入/岡山県倉敷市のスーパー天満屋ハピーズ 価格/1,441円 種類/普通酒 原酒 生産者/白菊酒造 生産地/岡山県高梁市成羽町 品種/不明 精米歩合/65% 香り/炊いた米、ザラメ 味/甘味3 果実味2 厚み3 酸味2 フレッシュさ1.5 寸評/アルコール由来なのか甘味と厚みを感じる飲み口で、煮込み等の重い料理に合いそう。昔ながらの力強い酒といった印象で、シンプルだがボディがあり美味しい。 ☆6.5
博多出張の帰りにフェリーを使って灘地区の酒蔵と温泉巡りをしてきました。 18日夜に小倉駅で降り、駅の近くにある「林田酒店」で角打ち。 ここは豪華列車「ななつ星」で提供されている銘柄「残心」を多くとりそろえていて、ここでしか買えない銘柄もあるとのこと。品のいい大女将が接客してくれます。 残心は日本酒らしい米の旨味はありつつ酸味や複雑な香りがあり、後味はすっきりとした辛口でそのままでも食中酒でもいけるようなタイプでした。 お土産に残心の四合瓶(2000円)買って、角打ち2杯で3000円。良心的すぎる。 隣のお客さんとフェリーで帰ることを言ったら、フェリー飯は美味しくないしWifiや電波状態が悪いと…