木造住宅を4月新法の新2号建築物で 確認申請に出してみましたが、 こりゃ、大変。 普段が 非住宅メインなんで 省エネ適判も 構造計算書にも 慣れてるし、 非住宅に比べたら資料は少ないけれども 用意する資料の多さに疲れた。(思いっきり矛盾) (作業緩和の「仕様書」で出すが、 裏どりいるから、結局 全部やるんだよ) そして、腹がたった。 建てながら あれこれ考える余地を なくしやがって。 どんどん、人の技が作り上げていく ものではなくなってきてます。 工場生産が圧倒的に有利。 全部全部、「最初に決めた通り」。 つまんないねー。 住宅メーカーなんかはもう 企画サイズを工場でピース作って、現場で組み立…