「地域生産地域消費」の略。 その地域で生産された食材をその地域で消費すること。 町おこしやスローフード運動と相まって、現代日本の草の根レベルで拡がっている運動。
→身土不二
みんな大好き、クックパッド★ ーーー何作ろうかな、の時も、 ーーー何かできるかな、の時も、 ーーー何か別のものがいいな、の時も、 メニューに困ったら頼りになるのがクックパッド。 マンネリ防止というよりも、新しい発見がある!という方が正しいかも知れません。私も楽しく便利に利用させてもらっています。 そんなクックパッドが何やら福岡市営地下鉄とコラボる?というニュースがありました! クックパッド、 福岡市内で生鮮食品ECクックパッドマートの実証実験 クックパッドは3月18日、Fukuoka Smart East 推進コンソーシアム(福岡市、九州大学、UR都市機構、福岡地域戦略推進協議会)と共同で、生…
いつも療妻健母®Lifeをご覧下さり有難うございます。 (Thank you for reading my acupuncture clinic blog. There is the summary of English translation bottom of this article.) 今回は春のお花見シーズンにぴったりの、食養生が体験できるカフェのご紹介! 大阪府南河内郡河南町にある、古民家を改装したカフェ「薬膳なおかし ねこやなぎ 」さんへ伺いました(^▽^)/ 🍀🌼🍓🍀🌼🍓🍀🌼🍓🍀🌼🍓 🍀🌼🍓🍀🌼🍓 1枠2組様の予約限定、河内産の大阪の伝統野菜を使った貴重すぎるランチ。 百聞は一…
2021年2月24日、サッカー誌EL GOLAZOがスタジアムグルメをまとめた雑誌を発売した。 最近、Jリーグ各クラブかなりこの分野に力を入れている。なぜならスタジアムグルメの充実度が、集客や収入を大きく左右するからだ。「アウェイツーリズム」という言葉が生まれ、スタジアムグルメを目的としてアウェイ遠征するサポーターも少なくない。私もその一人だ。実際にいろいろなスタジアムに遠征した。そこで気づいたことがある。ヤマハスタジアムは地域性に乏しいなと。 だが今年のジュビロ磐田のスタジアムグルメ一味違う。「地産地消」を掲げ、出店しているお店は必ずと言ってもいいほど県内産の食材を使用している。公式サイトの…
成形後冷蔵庫で発酵させ、焼く寸前に取り出してみました。焼く30分前に取り出した時よりかなり小ぶりでした。次回はやっぱり30分室温においておこう。メモメモ なぜヴィーガンなの? 知人友人同僚などはもう皆知ってますから、直接この質問を受けることはありませんが、Twitterなどでフォローしているヴィーガンのみなさんが、色々と書いていらっしゃるのを見かけます。 日本では最近かなり認知度も上がってきているようですから、以前に比べてヴィーガンではない方からの「何それ?なんで?」という質問が増えているのかもしれません。 自分がヴィーガンになる前に、ヴィーガンになった友人やヴィーガンについて熱く語っている人…
長野県内にある52ヶ所の道の駅、全てを巡る長期シリーズ。 6ヶ所の今回は、自宅から最も近い道の駅へ向かいます。 そう、それは何と住んでいる松本市内! さてさて向かいますかね!魅力ステーションへGO!! 2021年1月10日 長野県松本市 道の駅「今井 恵みの里」 農家さんとの交流を重視している感じがする 道の駅DATA 広告 // 2021年1月10日 長野県松本市 道の駅「今井 恵みの里」 やってきました! 6か所目! 松本市の郊外にある今井地区。 今井 恵みの里です。 これ、スペースの入れ方が大事。 「今井 恵みの里」って書かないと今井にある施設かどうか分からない。 「今井恵の里」って書く…
皆さん、こんにちは。^^ 「エシカル消費と言う言葉を聞いた事がありますか?」 今朝読んだ記事に「エシカル消費」と書いてあり、恥ずかしながら見た事も聞いた事も無かったので意味が解りませんでした。。 ですが少し調べてみると、「エシカル消費」と言う言葉自体もここ数年で日本でも使われるようになった言葉のようです。 ➡ なので、今回は「エシカル消費」について簡単にまとめてみます! 【エシカル消費ってそもそも何?】 エシカル(ethical)とは、直訳すると「倫理的な」と言う形容詞です。 ん?知ってるようでちゃんと知らない言葉「倫理的」! ◎倫理的とは? 解り易く言うと、 法律で決められてはいないけれど、…
お題「手作りしました」今年、福来みかんから、果汁、ジャム、ドライみかん、※陳皮を作り、つくば晩秋をイメージした、素材の味が引き立つシフォンケーキを作りました。 苦みの元は白い筋なので、実と皮の筋とりは、根気がいりますが、コツコツと大事な作業でした。 陳皮の渋みは無く、果汁の渋味は、前回より和らぎました。 重曹の湯船に頭まで浸かるも、頑なに大切な果実を包む福来みかんの薄皮は、我々食する人間にとっては難儀ですが、自生する植物の生命力そのものでした。 大切な個性の一つだと思い、重曹でなくシロップに浸し、柔らかくした皮ごとジャムにしてみました。☺️ そして、冷え込んでくる季節に理にかなった働きをしてく…
こんにちは。花うた-188 地産地消のお晩飯〜。 横須賀のワカメちゃんでお味噌汁。 三浦キャベツと油揚げの炒め物(味付けはお醤油と味の素) 牡蠣と舞茸、椎茸のバター醤油炒め(レモン加えてます) ⭐️メインは豚丼 愛用のネギ油、ニンニクみじん切りで豚肉を炒めました。 味付けは市販生姜焼きタレではなく、すき焼きのたれ少し足してからめてます。 千切りスライスしたキャベツをご飯の上に敷いて、 はい。残りタレもかけて〜長ネギ千切り添えて〜花ちゃん家の豚丼の完成🧡特盛(笑) 丼ものは楽チンで良いわ〜 ⭐️数日前のお昼と晩飯 すっかりカチカチになりそうなフランスパンを牛乳+卵+バター焼き フレンチトースト&…
『身土不二』という言葉があります。 読み方は 仏教用語では(しんどふに) 食養用語では(しんどふじ)になります。 私がこの言葉を知ったのは20年以上前で 佐賀の唐津出身の農民作家と呼ばれる『山下惣一』氏が ある新聞のコラム欄で書かれていたからです。 さて、この『身土不二』 身と土、つまり人間の身体と人間が暮らす土地は一体で 切っても切れない関係にあるという意味の言葉で 言葉の起源は大昔の仏典に遡ることが出来ますが 現在では食の思想として「その土地のものを食べ、生活するのがよい」 という意味で使われています。 ※仏教での『身土不二』は 【身】今までの行為の結果=正報と 【土】身がよりどころにして…
今年も松葉蟹が解禁しました!! 初競り後の親かに(セコガニ)が岩美町より届きました!! 親がにはお味噌汁が美味しいです! 年々値上がり傾向にありますが、一年に一度は食べたいなぁ~と思います。 しっかり出汁のでたお汁が最高です!
ここでは「シャムロック 郡山 Shamrock」「with curry」「クリスパマハル 郡山 KRISPA MAHAL KORIYMA」「空と大地」「郡山 大勝軒」の情報を紹介します。 シャムロック 郡山 Shamrock with curry クリスパマハル 郡山 KRISPA MAHAL KORIYMA 空と大地 郡山 大勝軒 シャムロック 郡山 Shamrock シャムロック 郡山 Shamrock(しゃむろっく)の情報を紹介します。 チャージ有 カレーうどんが名物♪陣屋の隠れ家的バー 誕生日会・女子会に! 衛生対策実施しております クーポンあり スマホサイトからお得に予約チェック!!…
草津温泉といえば、湯畑が印象的な群馬の温泉町として有名ですね。 日が暮れると湯気がライトアップされて幻想的な雰囲気に。 この広い湯畑を中心にぐるっと温泉やお土産屋さんなどが並んでいるのが特徴的なこじんまりとした観光地です。 良くも悪くもほとんど観光地はそこに集まっているので、一泊あれば十分楽しめそうです😊 湯畑の下からみたショット。 周辺散策をしました。 【白旗源泉】 湯畑周囲の中でもすぐ目につくのがこれ。 こちらでは人間は入れませんが、柵のところから、ぷくぷくと泡がたくさん出ている源泉を見ることができます。 【湯もみ】 熱乃湯という建物の中では、草津名物の湯もみショーを鑑賞できます。 お値段…
"FARMERS MARKET"at三宮「東遊園地」 日時:R3.4.3,10,17,24(土) AM9:00-PM0:30 場所:神戸市中央区加納町6丁目 「東遊園地」 料金:入場無料 内容:神戸市内を中心に、毎回いろんな農家さんやお店が参加!土曜日の朝は東遊園地の木の下で、ローカルの旬を楽しみませんか?地産地消を体感する朝ごはんも好評です。 参照:HPFARMERS MARKET
初めまして。私たちは、 【学校給食の自校方式を守りひろげる柏市民の会】です。 この度、市民の会の活動内容や署名の進捗状況、学校給食についての情報等を発信するため、ブログを開設いたしました。 ご興味を持っていただければ幸いです^^ 市民の会は、千葉県柏市内の学校で働いている教職員により結成されました。 3/21時点で会員は80名を越えています。 事の発端は昨年12月。パブリックコメントの募集という形で、現在行われている自校方式の給食をセンター方式の給食に変えるという計画案が突然発表されました。 市内に給食センターを4つ新設し、田中小、田中北小、柏の葉小・中を除く全ての小中学校の給食を給食センター…
ここでは「洋食だんらんや」「カフェ・イン・ザ・パーク」「GB's CAFE 富山大学前店」「ステーキガスト 富山山室店」の情報を紹介します。 洋食だんらんや カフェ・イン・ザ・パーク GB's CAFE 富山大学前店 ステーキガスト 富山山室店 洋食だんらんや 洋食だんらんや(ようしょくだんらんや)の情報を紹介します。 メニューやフェアなど定期的にやっております!!更新していきますので気軽にお問合せください。 おいしいハンバーグと手づくりケーキのお店 思い出に残る誕生日 こだわりのお肉 クーポンあり スマホサイトからお得に予約チェック!! ホットペッパーグルメは「PONTAポイント」、ぐるなび…
最近ハマっている美味しいブルーベリーを紹介します。 毎回は見つからないけれど、スピニーズに行ってあると絶対買うのがこのエリートベリー。 ちゃんとUAE産でアルアインで作っているとの表記。Proudly grown in alain. ドバイ、ベリー系がめちゃくちゃ高い。 その中でこのブルーベリーはまぁまぁ大きなサイズのバケツに500g入って39.5dhs。 ブルーベリーの粒も大きくて甘くて美味しい!! ヨーグルトが無糖なので蜂蜜もかけましたが、それもいらないくらいに甘い❤️ やっぱり地産地消が1番新鮮で美味しいのだと実感。 皆さんも見つけた際には、ぜひ買ってまたください😉 #dubaifood…
もー、ここに辿り着くまで どれだけの時間を要した事か・・ サクサク簡単にブログが 出来ると思いきや 私の知能がついて行かず 今日は、人生経験豊富な70代のお客様のお宅で お初、料理2時間コース先に食材をLINEして いただいたのですが人参 ごぼう 新玉ねぎ 山芋 生姜 スナップえんどう 春キャベツ ほうれん草野菜のオンパレードですが 地産地消でここまで揃う土地に感謝ーーーーーーーーーーーーー 兎に角、バタバタして そして、楽しかった んでもって、美味しかった 最終、お客様には 滅茶苦茶喜んでいただけた喜んだではなく、無茶苦茶が 付属で付く 捏ねないフォカッチャの 途中経過の物をお持ちして お客…
こんにちは!鹿まるです。 今日は仕事で、広島県の県北庄原市に行ってきました♪週に1回くらいは行くのですが、前から気になっていた建物に時間があったので寄ってみました(´∀`) なんと、ここ広島県で1番に道の駅に認定された場所でした(´∀`) 前から近くは通っていましたが、そんなすごいところとは思いませんでした(笑) では、いってみましょう! 外観は?? 場所:広島県庄原市総領町下領家1−3 電話番号:0824−88−3050 駅の道に登録された:平成5年11月(約28年前) 中国自動車道の庄原インターから南へ約20分くらい車で走ったところにあります(^ ^) 透明のドームが特徴的ですね♪ 「過疎…
みなさん、こんばんは! トルコ・ボドルム在住のNaoです。 今回のブログでは、最近の出来事(コロナの感染状況や影響を受けた映画) について書いていこうと思います! 最近の出来事 コロナ感染爆増中のトルコ・・・ 今年も心配なトルコ観光地 最近見た映画の話 最近の趣味:パン作り🥯 最近の出来事 私は今日は、朝8時くらいに起きて、 白湯を飲んで、トルコ語学習のゲームをして、ヨガをして、 最近始めたStand.fmでラジオ(stand.fm)の収録をして・・・ とってもいい1日のスタートを切ることができました!✨ そして、何より心地いいのが、 ようやく春らしいポカポカな天気になってきたということです!…
www.facebook.com グループのトピックちょいと寄り道このグループの投稿596件立ち飲みこのグループの投稿565件せんべろこのグループの投稿419件今日の一品このグループの投稿352件ジジイの台所このグループの投稿347件角打ち巡礼このグループの投稿260件今夜のアテこのグループの投稿181件神戸角打ち巡礼このグループの投稿130件美味い肴に乾杯このグループの投稿129件リラクゼーション整体takayaこのグループの投稿55件サンテレビこのグループの投稿53件小料理屋メニューこのグループの投稿46件とりあえず乾杯このグループの投稿38件コロナに負けるなこのグループの投稿35件日本酒…
最近1人で喋る動画を1人で撮って1人で満足して消すという究極の地産地消をしています。私です。 たまには文字で独り言を消化してもいいかなと思って久しぶりにアプリを立ち上げました。 題名でも述べた通り、今回は私が大学2年の頃から始めたラブホテルの無人フロントのフロントの話を書くよ この話を書くに至った経緯 まあ正直経緯もくそもないしなんとなく気分です。 私事ですが、最近就活もどきを始めました。面接の時とかに学生時代のアルバイトの話とかするんですけど、なかなかラブホのフロントしてます!って言えなくて、じゃあこの話は誰に聞いてもらおう、、、と思ったから重い腰を上げてやっとこれを書くことにした。私記憶力…
ここでは「串陣 中神店」「繭蔵」「アンティークダイニング甘蔵」「食堂みやもと」「KAI 居酒屋 秋川店」の情報を紹介します。 串陣 中神店 繭蔵 アンティークダイニング甘蔵 食堂みやもと KAI 居酒屋 秋川店 串陣 中神店 串陣 中神店(すみやきや くしじん なかがみてん)の情報を紹介します。 中神駅近徒歩2分!無制限飲み放題もあり♪ 多彩な創作料理 充実の飲み放題 クーポンあり スマホサイトからお得に予約チェック!! ホットペッパーグルメは「PONTAポイント」、ぐるなびは楽天 ID と連携することで「楽天ポイント」、食べログは「Tポイント」が貯まります。 ホットペッパーで予約 住所東京都…
災いがあると社会が変わることがあるという。 気候変動やSGDsの大きなうねり、コロナ渦というこの難しいときに、ユニクロが大きく飛躍している。昔ながらのアパレルは度重なるリストラを繰り返すが、飛躍のきっかけをつかめずにいるようだ。小手先の構造改革ではなかなか成果が上がらないのかもしれない。 「緑のユニクロ」、「RE:UNIQLO」など新たなサステナブルな施策を次々と打ち出すユニクロ。トレンドを読み解き準備を怠らないから、こういう苦しい時に実りがあるのだろうか。 // ユニクロほどの派手さはないが、リサイクルポリエステルというサステナブルな素材「RENU(レニュー)」で作られた商品がじわじわと増え…
先日サイクリングに行ってみて 楽しかったです sakurakokun.hatenablog.com 楽しかったのです すごく いつも一緒に旅行してくれる友人夫婦と 一緒に色々体験 経験してきています sakurakokun.hatenablog.com sakurakokun.hatenablog.com sakurakokun.hatenablog.com 私はこの人たちと家族と一緒に これからも経験していないことを 経験したいし 体験したい そう思うと欲しいものは体力です (あとお金、、、) // 多分 もしかしたら他の同年齢の方と 比べると私と友人は元気です いわゆる更年期という症状は今…
スマホのフリック入力がかなりのスピードになりました、中元です。結構集中力は食うけれど、正直パソコンのブラインドタッチに結構近い速度である。 さてさて。英検が約2ヶ月後に迫り、対策授業のエンジンが本格的にかかってきた。 一次試験を突破しないと話が始まらないので、序盤はそれに特化した授業を行うのだが・・。苦労するのは、やはり『英作文』である。 正直準2級までは、『英作文(笑)』と思っているのであまり気にしてないのだが、2級以降はハッキリ言って毛色が変わる。ちょっとした『論述』が求められるからだ。 例えば3級の英作文は、『ご飯とパン、どっちが好き?』とかそんななので、自分勝手な理由でも問題ない。そう…