芝生の96%は「水」と「空気」からできている 芝のカラダの殆どは水と空気でできています。構成元素(乾物重ベース)の上位は、炭素45%、酸素45%、水素6%です。実に96%は「水」と「空気」が芝の生命の原料。 「水管理」を正しく理解して、芝の植物生理代謝にあった適切な「水やり」が必要です。 東京40まいるメンバーシップ勉強会 佐野忍さんの講義より 2024年8月30日 お庭の芝生の水やり、どれくらい時間をかけていますか? 良い水やり 理想は、土の表面が乾いていながらも、土の中に適切な水と空気がある状態。この状態を如何につくるか?が「水やり」による健全な芝生生育の肝となります。この状態をつくるため…