brainwashingの訳語。思想改造。その人の主義や思想を根本的に改めさせること。 元々は中華人民共和国成立後の、旧体制の知識人などに対する強制的な思想改造に代表される共産主義社会における思想改造を指した。近年ではカルト宗教による洗脳が問題視されることが多い。
→マインド・コントロール 関連項目 自己啓発セミナー、独裁、ダメ。ゼッタイ
ここ最近のブログやラジオでそれなりの反響がありました。感謝しかありません。その反響の中の2~3つを答えて行こうかと勝手に己に課して進めていました。 お気づきでしょうが当然ラジオでも収録しています。それをポンと貼れば終わりなのかもですが、なんとなく補足のようなことを書きたいのでこんな形となってます。 勝手ですけど、シリーズ化というほどじゃないですけど、数回に分けていこうと思います。途中普通の記事も更新したいし。ラジオ続いてもアレだしね。 その1回目はタイトルからも想像つくでしょうが、この記事へのものでした。 この記事 www.desunenote.com そうそう紗倉まなさんね。何か僕のPCじゃ…
自分の親がやってたことは必ずしも正しいとは限らないし、 世間一般的な常識だとも限らない。 そんな当たり前な事がわかっていない "アダルトチルドレン" は世の中に多い気がする。 例えば自分の父親は家庭で皿洗いしない人だったからお前も家庭で皿洗いしないってゆうのかい?! 目を覚ませ!!!!!
NHKニュース画像より 事件現場となったマンション by ぼそっと池井多 しばらく前のことになるが、福岡県篠栗町で起きた5歳男児餓死事件である。 母親が自分の子どもを餓死させた事件ということで、2月に懲役6年の判決が出た香川2女児車内放置事件のように、はじめ原因は母親のネグレクトか何かであろうと思われた。 しかし事件の究明が進むにつれて、子どもを餓死させた母親の背後に、マインドコントロールをかけて、そうするように持っていった別の女性がいることがわかり、事件の全体像が大きく変わったのだった。 もちろん、食べるものも食べられず、おなかを空かせて死んでいった男の子の悲劇は依然として重いのだが、何とい…
おはようございます。 ちょろです。 あなたは「引き寄せの法則」を実行して、実際に変化した現実を手にされたことがあるでしょうか? おそらく、この記事にたどり着かれたあなたは「引き寄せの法則何て宗教的な洗脳でしょ?」と、あまり引き寄せの法則を信じられていないのではないでしょうか? 今回の記事では、引き寄せの法則は本当に洗脳なのか?詐欺なのか?ということについて、僕なりの考え方をご紹介していきます。 この記事を読んで頂ければ「え?引き寄せの法則って当たり前に使ってたことじゃん!」とお分かりいただけて、洗脳なのかどうなのか?をあなたも理解できるようになるでしょう。 引き寄せの法則は宗教的な洗脳です い…
お久しぶりです!!😁 訪問いただきありがとうございます🙇♂️ 集団に逃げ込むのは昔から嫌いだったくにちゃんです! 今日のテーマは.... 『人はもともと流れやすい生き物!? 〜バンドワゴン効果〜』 みなさんも絶対に一度は大勢の集団に「流れた」経験があると思います! 誰しもみんなルフィーのように自分の考えをバカみたいに貫けるって人はそうそういないと思います。 今回はそれは人間の『性』ということを論理的、科学的に説明します!! (もう知ってるわバカ!って方も是非最後まで見ていただけると幸いです。そんな方にも楽しんでいただけるように持論も付け加えてありますので😁) ●バンドワゴン効果とは... 経…
こんにちは! 態度悪い題名なのにも関わらず訪問頂きまして有難うございます🙇♂️ 集団行動は昔っから嫌いだったくにちゃんです!!😁 今日のテーマは... 『日本人が単純でバカな理由 〜3R・5D・3S政策とは〜』 ・内容 皆さんも気付いているかもしれませんが、国民は政府から上手く動かされています。 都合の良いことはテレビなどのマス・メディアで報道し、そこに目を集中させている間にもっと重要な事件を隠していたり.... 今回は、そんな洗脳の中でも特に有名でよく使われている『3R・5D・3S政策』の『3S政策』を細くご紹介していきます‼️ まず、これらは全て英語の頭文字を取って表記されています! 基…
こんにちは! 訪問頂き有難うございます! お金を使うよりも増やすことを考えるのが好きなくにちゃんです!! 今日のテーマは,,,,, 『20代の平均貯金額がやばすぎる!?』 何かで見た方もいるかもしれませんが、今回は見たことがある方もそうでない方も絶対に知っておいた方がいいと思い、皆さんにお知らせします 本当に衝撃的でした💦 今回の統計は「SMBCコンシューマーファイナンス」が実証したアンケートです。 20歳~29歳の男女を対象に「20代の金銭感覚についての意識調査2021」を実施し、1,000名の有効サンプルの集計結果を発表しました 調査期間は2020年11月6日~9日の4日間 それでは発表し…
こんにちは! 訪問頂きまして有難うございます! 誰とでも仲良くなれる特技を持ってて、将来AIと仲間になれるんじゃないかなって思ってる馬鹿なくにちゃんです! 今回のテーマは... 『今後一生「搾取される人」の特徴』 今回も結構言われてきている内容なので、気づいている方はそのままで.... 今回の記事は特にこう言った方々に読んでいただきたいです!! ↓↓↓↓ ・将来やりたいことがない ・もう人生はこのままでいいやと思っている ・生活も安定してるし別に不安なことはないかなって思っている方 ・昔から人の後についていっているだけだと思う方 一つでも当てはまったら読んでみてください! もし、当てはまってし…
こんにちは! 訪問して頂き有難うございます!! 自称『経済オタク』のくにちゃんでしっ!!(笑) ふざけるのはここまでにして..... 今回のテーマは 『今の日本はみんさんの思っている3万倍はヤバい!!!』 題名を見て 「何やねん」 「またなんかしょうもないやつやろ?」 「はいはい、もうわかったよ」 と思った方もいるかもしれません。 いやいや、まじでヤバイんです! いくつか根拠となるお話をしていきたいと思います! 大きく分けて2つに分けてお話していきます!! ①労働環境の変革 ②アメリカや中国の後追いの悪化 まずは『労働環境の大きな変革』についてです! 皆さんも感じている思います。 「外国人労働…
・「洗脳」/「スピリチュアル」(主.キーワード関連記事) 『洗脳』から抜け出す!『スピリチュアル』って『洗脳』? 『洗脳』から抜け出す!『スピリチュアル』って『洗脳』何かの話は、矛盾すると思われるかもしれませんが、「洗脳」から抜け出す方法と、「スピリチュアル」って「洗脳」なのかの話をさせていただきたいと思います。 インターネット上では、「スピリチュアル」について「洗脳」と言う話もあり、漢字の意味は、今までの内容を洗い、新たな価値観を植え付ける意味があるでしょう。この意味に当てはまるのであれば、「スピリチュアル」とは「洗脳」と呼べるかもしれません。 芸能人の方が、今まで関心がなかった、霊的な内容…
おはようございます! 急にイベントやろうって思いついてしまって、バタバタと色々な友人知人に相談しまくっていて、更新もせずにすみません^^;) イベントというのは「れいわ一揆」の自主上映です。 私は原発事故のあと、安冨あゆみさん(当時はあゆむさん)の動画に出会い、原発について、国の政策について、国を作るエリートについてなどなど勉強させてもらいました。その結果、今の自分に辿り着いたといっても過言ではありません。 2015年、「9条を守ろう!」という人達を疑問に感じ、日本国憲法を理解する努力をして自分で出した答え。 「9条は変えなければならない。なぜなら日本は陸空海の軍を持っているので嘘つきになるか…
1【TOKUMEI】2021/04/15(木) 19:56:14.01 自民党の二階俊博幹事長は15日、新型コロナウイルス感染がさらに拡大した場合に東京五輪・パラリンピックの中止が選択肢になるとした自身の発言について「何が何でも開催するのかと問われれば、それは違うという意味で発言した」と釈明する文書を発表した。併せて「自民党として安全、安心な大会の開催に向け、しっかり支えていくことに変わりはない」と明記し、真意は開催成功にあると強調した。 二階氏「とても無理と言うならやめないと」五輪開催、TBSのCS番組で発言 開催の可否は大会関係者が決定することだと指摘するとともに「ぜひ成功させたいという思…
? N501Y ➡14+5+0+1+25=1+4+5+1+2+5=117 昨日、貼り付けた、計画書、、、 それに、基づいている、、、 シナリオ、、、 http://www.nommeraadio.ee/meedia/pdf/RRS/Rockefeller%20Foundation.pdf ROCKE FELLER FOUNDATION どうやってでも、 経済活動を、終息させたい、、、 コロナでは無く、、、 それが、思惑、、、 数は、単に、偽装しているだけ、、、 何故? 入院患者は、出てこない??? そんなに、沢山いるなら、、、? 重症病棟??? 意味が解らん、、、! 去年?今年のインフルエンザ…
・・・とまぁタイトル通りなんだけど俺はそういうのとは完全に無縁であるというか縁を切ったから悩むことはないんだけどっていうのは散々色々と書いてきたようにそんなもん形而上学みたいなもんだからだよね。 「30年後を見据えた」とか超能力者か?っていうさ(笑)なんで今の時点で将来のことがわかるのか?ってことだよね。若い世代は年金がもらえないから20代から投資をするという人が増えてるっていうのは貯金するよりかはいいと思うし金融リテラシーとかがつくから全然いいと思うんだけど仮によ、すんげー好きな趣味がありますよとかね、めっちゃギター好きなんです!とかね、変な話、へたくそなんだけどギターフェチなんです!なんつ…
→つづき クオ田とケバ子の関係を怪しみながらも決定的な証拠が無かった。 ある日留守電に「お前O子に付き合ってる事言っただろ!ふざけんな!!」とクオ田の怒り声が入っていた。 O子に聞くとバイト中にクオ田が筆者の事なのか詳しくは濁されたがクズ発言をしていたらしく、O子が「あんたね〜…」と軽蔑した事で悟ったようだった。 今までは散々皆の前で付き合っている事を匂わせていたくせに、何故今クオ田はこんなに交際の事実がバレる事に過剰にビビっているのだろうか。 もう吹っ切りたいのにキレられる度に傷付いてしまう自分にガッカリしたが、O子の助言を聴き、あんな奴どうでもいい!関わらなきゃいい!!と思う事にした。 と…
最近の、アダルトチルドレン克服への歩み。ちょっとストップしている感じだ。 しょうがない。そう簡単にいくはずがない。なにせ、30年以上の負債を清算しようとしているのだから…。 それはそうと、私がここに書いていることを読んだ人がいるとして、もしかしたら、こう思う人がいるかもしれない。 「お前は自分がうまくいかないことを、ただ親のせいにして逃げているだけではないか?ただの意気地なしで甘ちゃんなのではないか?」 これ、私自身は思われても、仕方がないと思っている。 なぜなら、私自身が、自分のことをそのように考えていたから。 何をやってもうまくいかない。生きられない。心苦しく感じている。自分は意気地なしだ…
[読書] 黒猫館の殺人〈新装改訂版〉 館シリーズ (講談社文庫)作者:綾辻行人発売日: 2014/06/27メディア: Kindle版探偵が腕貫を外すとき 【電子特別版】 腕貫探偵作者:西澤 保彦発売日: 2014/10/31メディア: Kindle版 [漫画] ゆるキャン△ 12巻 (まんがタイムKRコミックス)作者:あfろ発売日: 2021/04/12メディア: Kindle版メロブの特典が欲しくて予約したけど余裕で買えたという。 まぁ結果論かもしれんが。よふかしのうた(7) (少年サンデーコミックス)作者:コトヤマ発売日: 2021/04/16メディア: Kindle版それでも歩は寄せて…
天気は良かったけど・・寒かった!!冷え込んで、1枚余分に重ね着したの❣❣ 特に、会場の準備場所が寒かったよ~~~( 一一) ***********実話************ 初対面なのに、あれこれ聞いてくる女性・・・【要注意】 聞いた事を、だれかれ構わず話して回ります。 カウンセラーに聞いた話♦♦♦♦♦♦♦♦言い方で判るって♦♦♦♦♦♦♦♦ 「どこから来たんですか?」・・(これは普通) 「どこに住んでるの?どの辺なの?」しつこく聞く・・・(怖い女性です。色々と情報を聞いて、あの人こうなんだって~~と触れ回る傾向の人・・本人に悪気はない!マウントを取りたがる傾向な人も、このパターン・・・らしい…
私が小学5年生の時のこと。 体格が良くて、足も速い、ボールタッチも柔らかくて、試合ではいつも華麗なドリブルを見せ、絶妙なスルーパスでゴールを演出する存在。 そんなセンスに恵まれた同級生がいました。 私は、人一倍練習をして上手くなっていくタイプでしたが、彼はチームの練習以外ではほぼ練習せず、遊んでいるのに上手いタイプでした。 ある日、チームの担当コーチが変わりました。厳しいと評判のコーチで、噂通り厳しかったのですが、とりわけ上手くて根性を見せない子、頑張っている姿勢が見られない子(そのコーチから見て)に対して、とても厳しく、言葉の暴力だけでなく、容赦ない罰走、試合も出してもらえないという軍隊のよ…
相変わらず大人数の会食三昧を繰り返し、危機感ゼロの安倍菅政権。もはや国民も安倍菅政権をガン無視。官僚や政治家は自分たちの病床や医療リソースを確保しているので、国民が何万人死のうがお構いなしというワケです。その証拠に、官僚や政治家の大人数での会食は止める気配すらありません。「バレなければいい」という意図がありありですから、今後も犠牲になるのは国民だけですね。 東京都の感染者激減、保健所職員が内情を告発!「PCR検査が激減した」「検査縮小で感染者数が減ったのです」https://johosokuhou.com/2021/01/31/43652/ 菅首相、長男の接待疑惑「森友以上」の深刻度https…
「怒りっぽい子ども」が増加している悲しい事情、「義務教育を放棄する中学生」まで現れだす4/19(月) 13:01配信n東洋経済オンライン コロナ禍によって、子どものフラストレーションがたまっている。 「国立成育医療研究センター」(世田谷区)による、0歳から高校3年生までの子ども・保護者を対象とした「コロナ×こどもアンケート」によると、15~30%の子どもに中等度以上の「うつ症状」の傾向がみられたという。 同調査は、コロナ禍以降4回にわたって行われ、直近の2020年11~12月に実施したアンケートでは、回答した小学4~6年生の15%、中学生の24%、高校生の30%に、中等度以上のうつ症状がある―…
『テレビは見るな!新聞は取るな!』 洗脳マシンに腐り果てた<日本のマスコミ> 船瀬俊介 成甲書房 2020/7/31 ・「言っては、いけない」「書いては、いけない」ことだらけ…………。 阿呆をつくるテレビ、馬鹿をつくる新聞、………嗚呼。 <いまや、日本は世界の“落ちこぼれ”――「書けない」「言えない」マスコミの大罪> <「死にたい」「殺したい」壊れていくニッポン> <若者の自殺、世界ワースト1> ――日本の劣化が、止まらない。 このクニは、どんどん滅びの道に向かっている。 いまや若者の自殺率は、世界ワーストワンだ。 若いひとに、今、いちばんしたいことと聞けば「死にたい……」と答える。 あなたは…
皆さんこんにちは。最近は新しい映画がみる気になれなくて、過去に見た傑作たちを見ようと思い園子温監督の「愛のむきだし」を視聴しました。 二回目でしたが度肝を抜かれました。 https://www.pinterest.jp/pin/325103666822633907/ どんな映画!!?? 幼いころに母を亡くし、神父の父テツ(渡部篤郎)と二人暮らしのユウ(西島隆弘 AAA)。理想の女性”マリア”に巡り合うことを夢見ながら平和な日々を送っていた。しかしテツが妖艶なサオリに出会い生活は一変していく。 とあらすじを簡単に述べましたがあらすじで表現できるような映画じゃないのよ。もしわたしがジャンル分けをす…
エリート思考。私の母方の親戚が過度なエリート思考で、私はずっと苦しんできたのだが、アメリカに来てからというものの、そのことをすっかり忘れていた。最近好きになった人が、なかなかのエリート思考で、そこで自分の親戚に対する葛藤を思い出した。 私の母は、学歴・経歴に対しては、完全にブランド思考だ。私は子供の頃に、「うちの親戚は、男は東大に入って、女は東大生と結婚している」と洗脳のように言われ続けた。まあ、父は東工大生だが、それも範疇ということらしい。結局、弟は東大の大学院に行ったし、姉は東大生と結婚した。私はこの教育方針に、ずっと懐疑的だった。 私の母方の祖父は、財閥系商社の役員だった。ただ、それはう…
©2020 安里アサト/KADOKAWA/Project-86 こんにちは!ねこやです。今日も頑張って投稿します! 今回紹介するのは「86-エイティシックス-」第2話です! 第1話は、主人公レーナが何やら問題のある86の精鋭部隊の指揮官を任されて…というストーリーでした。 第1話の感想はこちら! nekoya-sad.com 「86-エイティシックス-」第2話はどのようなストーリーなんでしょうか? まずは、第2話のあらすじから見ていきます!! 第2話 あらすじ 第2話の感想(ネタバレあり) ①86と呼ばれるようになった過去が判明 ➁理想を語るレーナと現実を知るシンとの対比 全体の感想 第2話の…