テレビがおもしろく感じられない。前からそう思ってはいたが、学校で働いていた頃は、授業でつかえそうだと思える番組があれば頻繁に録画して、ビデオが溜まる一方だったことを思うと(一体いつの話だ!とも思うが)隔世の感がある。これが個人の感想ならともかく、周りにそういうことを言っている人が意外にいるとなると看過できない。知り合いのネパール人留学生などは、少し前に日本語学習のたしになると思って譲ってもらったテレビを、あまりにくだらないので見るのをやめたと言っていた。これには、外国人の眼にもそう映るのかと少々驚いた。 世紀が代わり、2010年代あたりからはさらに「変貌」が進んだように思う。今や新聞のテレビ番…