女優
俳優座出身で1953年デビュー。舞台で主に活躍することが多いが、映画でも日活専属の後、フリーに。明るくキップのいいおばさんの役が多い。特に井上ひさし原作の舞台戯曲「化粧」は、一人芝居の作品で1982年初演から通算500回演じた。2009年の「座・高円寺」のこけら落としの舞台もこの作品であった。テレビでは「おしん」「春よ、来い」など主に脇役で出演してる。
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.814 【典子は、今】(1981年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 人間には手と足が二本ずつあるのだと 私がはじめて気がついたのは 五才のときでした―― 処女監督作【名もなく貧しく美しく】以来、障害者問題をテーマに数々の秀作を発表してきた松山善三がサリドマイド障害をテーマに4年ぶりに自らメガホンをとった。 サリドマイド禍を克服して熊本市職員となった辻典子さんの半生を描くこの映画は 『映画を通して障害者のことを認識してもらえたら』 と言う決意のもと辻さん自身が出演。 市…
国内ドラマ「黒革の手帖」は1982年に制作され、山本陽子が主演を演じた作品です。そしてこの記事では、その「黒革の手帖」が見られる動画サイトを調べています。主にU-NEXTやAmazonビデオでの配信状況を調査していますが、『Dailymotionとかの無料サイトにはないの?』 『わざわざ登録するのはちょっと・・・』という方向けに、無料動画サイトのリンクも載せています。動画があったとしても違法アップロードされた動画ばかりだと思いますが、気にしない人は無料動画サイトでも動画を探してみてください。1.「黒革の手帖」を無料サイトで探す無料サイトで探す場合は以下のリンクから。 Youtubeで探す Ve…
今回は、1982年に制作された国内ドラマ「黒革の手帖」の動画が見られるVOD(動画配信サイト)をまとめていきます。自分で一から探すのは面倒なんで、参考にしてください。「黒革の手帖」の配信状況を2022/10/01に調べたところ、こういう配信状況でした。作品数無料期間配信状況U-NEXTユーネクスト25万以上31日間見放題 Amazonプライムビデオ5万以上30日間無料体験あり(Prime Videoチャンネルのプラス松竹)dTVディーティービー12万以上31日間220円Abemaプレミアム1.5万以上2週間なし※この中で「黒革の手帖」を見るなら、私は「U-NEXT」が良いと思います。 動画配信…
【『ひめゆりの塔』】 渡辺美佐子氏の映画デビュー作は、今井正監督『ひめゆりの塔』(1953)。
戦乱で孤児となった者たちは隕石で超能力を身につけた少年と出会った。成長した彼らは真田十勇士(中村錦之助、渡辺美佐子、ジェリー藤尾、ミッキー・カーチス、米倉斉加年、河原崎長一郎、常田富士男、岡村春彦、春日俊二、大前均)となって戦う。
【松岡錠司監督の作品】 渡辺「松岡さんはとにかく変な監督です(笑)。初めてお会いしたのが『アカシアの道』(2001)」
【養成所と日活時代の想い出 (2)】
息苦しい生活を送るサラリーマン(藤村有弘)はひょんなことから出会った女性(渡辺美佐子)に魅せられた。暴力団組長の妻でクールな雰囲気の彼女だが、実は競輪選手(川地民夫)に入れあげていた。
新文芸坐の《生誕100年・加藤泰》で映画『真田風雲録』(1963年)を鑑賞。今年は大河ドラマ『真田丸』により真田幸村に注目が集まっているが、この映画は大坂の陣の真田十勇士を題材にしたミュージカル仕立ての異色の時代劇映画。これまで見たなかでもかなりヘンテコな映画のひとつ。真田風雲録 [VHS]東映ビデオAmazon主役は真田幸村(千秋実)ではなく猿飛佐助(中村錦之助)だが、出だしから破茶目茶。宇宙から飛来した隕石の放射能の影響で赤子の佐助が超能力を身につける(!?)。成長した佐助は、ヒロインのささびのお霧(渡辺美佐子)、そしてかわうその六(ジェリー藤尾)、由利鎌之助(ミッキー・カーチス)など個性…
www.shochiku-tokyu.co.jp『冬薔薇』(2022)、『せかいのおきく』(2023)など現在も一線で活躍する阪本順治監督による作品。 母の葬式の日に妹を殺してしまった中年女性・正子の逃亡生活が描かれていきます。 殺人を犯してしまった女性を魅力的に描いているのが見どころ。主人公である吉村正子が逃亡生活を通して生の実感を得ていく姿を、藤山直美がいきいきと演じています。 神戸大震災がストーリーに関わるなど、時代背景が垣間見えるのも面白い所です。(ちなみに実際に起きた福田和子の事件がベースになっている点にも注目です)放送情報顔 BS260 BS松竹東急 2023/9/29(金) 20…
私が、樹木希林を知った時から この芸名だった。 初めての樹木希林は、おばあちゃん役で ジュリーのポスターに向かって 「ジュリ~~~」 と悶えるシーンw 当時、おばあちゃんを演じるほどの年齢ではなく 実際は、かなり若かったらしい。 私の中では、ずっと、おばあちゃんの印象だw 個性派女優。 樹木希林と言えば、夫の内田裕也が すごい問題児なのに離婚しないで有名だった。 ずっと、別居してるけど 内田裕也が勝手に離婚届を出した時 離婚無効起訴を起こして勝ったなど それほどの魅力が内田裕也にあったのかな?と。 いろいろと問題を起こしては 妻である樹木希林のところに記者が来るから 迷惑じゃないのかなー? と…
www.shochiku-tokyu.co.jp作家・吉本ばななの原作を『東京兄妹』(1995)、『トキワ荘の青春』(1996)などの市川準監督が映画化した作品。 西伊豆の海辺の町を舞台に、18歳のわがままな少女つぐみが美術館に勤める青年・恭一と出会い恋に落ちていく姿が描かれます。 原作小説を忠実に映像化しているのが見どころ。一癖も二癖もある主人公の少女つぐみを牧瀬里穂が好演しています。 海を臨む田舎町をロケーションとしており、作品の雰囲気を魅力的に伝えている点にも注目です。放送情報つぐみ BS260 BS松竹東急 2023/9/18(月) 20:00-22:02作品概要1990/日本 上映時…
今日は、特に予定もないのに有休取りました。 11月にまた有休がもらえるので、休める時は使ってしまおうかと思っています。 在宅のある仕事なので、楽させてもらっているから、あまり休むこともないのですが、仕事だけの人生なんてねぇ・・・と思い、予定なくても体を休めるために有休を使うことにしました。 外資って、そういうところはやりやすいというか、社員も結構休む(私の上司というか指揮命令者なんて、最近ほぼ休んでばっかりです。たぶん普段休まない分捨てるくらい有休余っているからだと思いますが)ことにしました。 何もないのに休むのもったいないって前は思っていたのですが、そういう考え方をやめようと・・・。 家でダ…
1932年(1932.04.02~1933.04.01)生まれの現役俳優1932.04.03 有馬稲子 2001.04.07『いのちの海』(2001:福原進) 2008.10.18『夢のまにまに』(2008:木村威夫) 2019.09.20『葬式の名人』(2019:樋口尚文) テレビ朝日「京都地検の女第6シリーズ・第1話」(2010.10.14:石川一郎) テレビ朝日「やすらぎの刻 道」(2019.04.08~2020.03.27)1932.05.14 佐原健二 2001.07.20『修羅のみち1・関東VS関西 全面戦争勃発』(2001:小澤啓一) 2002.05.03『KT』(2002:阪本…
監督 川島雄三 脚本 川島雄三 柳沢類寿 出演 三橋達也 南田洋子 小杉勇 轟夕起子 大坂志郎 加藤勢津子 小林旭 高野由美 金子信雄 桑野みゆき 渡辺美佐子 志摩桂子 (特別出演) 小沢昭一 葉山良二 フランキー堺 岡田真澄 高友子 www.nikkatsu.com 日活より 広末涼子の時代に「よろめき」映画はほんと、面白くなかった(笑。 令子(南田洋子)は10年前、23歳も年上の芝直吉(小杉勇)に嫁いだが、結婚生活は屈辱と忍従でしかない。(日活よりそのまま拝借w) そこへ現れたのが芝の商敵で関西の実業家、立花(三橋達也)。 立花は令子が行くところ、僕は追いかけて行くとかストーカーみたいなこ…
監督 斎藤武市 脚本 寺田信義 後藤望 出演 中原早苗 金子信雄 二谷英明 青山恭二 小高雄二 渡辺美佐子 山岡久乃 小園蓉子 松下達夫 www.nikkatsu.com アマゾンより なんと中原早苗がモテモテ!そして金子信雄もスケベ親父ではなかった(笑。 恵子(中原早苗)は京都の大学院をもうすぐ卒業する恋人、喬平(小高雄二)を残し、東京の出版社で働いている。 親も認めた将来結婚するであろう喬平と一緒になる前に恵子は刺激が欲しいと思っている。 東京行きの列車の中で美術写真家の勢津(金子信雄)と知り合った。勤め先の出版社は喬平の知り合いの坂本(二谷英明)が編集長をしているがなんとその出版社が写真…
以上、テレビ朝日「相棒season14 第11話・共演者」(2016.01.13:兼崎涼介)より きょう6月23日は、田中壮太郎(たなか そうたろう)さんの誕生日です。1970年生まれの53歳になりました。おめでとうございます。東京都出身。俳優座団員から現在は、有限会社is所属。 田中壮太郎さんの映画最近作は、 2000.01.10『アカシアの町』(2000:)、 2000.09.21『郡上一揆』(2000:神山征二郎)、 2001.11.17『伊能忠敬 子午線の夢』(2001:小野田嘉幹)、 2010.01.30『おとうと』(2010:山田洋次)、 2010.09.18『京都太秦物語』(20…
監督 阿部豊 脚本 舘岡謙之助 原作 佐多稲子 出演 南田洋子 大坂志郎 長門裕之 金子信雄 佐野浅夫 東恵美子 渡辺美佐子 小園蓉子 利根はる恵 近藤宏 二谷英明 堀恭子 田中筆子 福田トヨ www.nikkatsu.com 日活より 最後は希望で思わず笑顔になる作品。 18歳の桃代(南田洋子)は幼いこと母を亡くし、叔母の家で育てられた。父は遠く離れた造船所の庶務課にいるが、薄給で桃代にもなかなか仕送りができない。叔母の家も子だくさんで桃代は芸者にでもなって叔母を助けたいと父に手紙を出すと父は慌てて桃代を造船所のある島へ呼び戻す。父の下宿は小間物屋の2階で同じ下宿には造船所の技師、中里(二谷…
監督 藏原惟繕 脚本 白坂衣志夫 原作 大江健三郎 出演 長門裕之 渡辺美佐子 小高雄二 吉行和子 小泉静夫 山本勝 神山繫 木浦佑三 嵯峨善平 金子信雄 松下達夫 www.nikkatsu.com ひたすら暗い。映像も暗い(笑。 大学生の靖男(長門裕之)は洋パンと呼ばれた外国人のオンリー 頼子(渡辺美佐子)に生活の面倒をみてもらっている。頼子のパトロンには靖男は弟だとなっている。 靖男の唯一の望みは懸賞論文に入選し、フランスへ行くこと。学生運動など全く興味もない。 靖男の弟の滋(小泉静夫)は仲間で韓国人の高(小高雄二)と真二(山本勝)の3人で売れないバンドを組んでおり、クラブで演奏のアルバイ…
映画『舟を編む』(2013年制作 石井裕也監督) 三浦しおんの同名小説を映画化したものだ。以前小説を読んでいたので、話の展開はわかっていた。ずいぶん前の読書だから、本と比べてどうのこうのは言えないが、様々の賞を受けた作品らしく、辞書編集者の苦労や苦悩がよく出ていて、なかなかおもしろかった。 主演の松田龍平がよかった。寡黙で一途な辞書編集者をよく演じていた。実際この役で主演男優賞を受賞したらしい。恋人が宮崎あおい、あと故人となられた加藤剛や渡辺美佐子、八千草薫、それに割と好きなオダギリジョーが出ていた。最近清純さが売りの黒木華がちょっとハスッパな現代娘だったのも意外だ。 最近紙の辞書はどうなって…
1850年 曾祖父・八三郎生まれる。 1855年(安政2)内ノ子騒動 1866年(慶應2)奥福騒動 1894年(明治27)父・好太郎生まれる。祖母はフデ。 1902年(明治35)母・小石生まれる。 1914年(大正3)20歳の父と12歳の母が結婚。 1919年(大正8)祖父この頃死ぬ。数え五十歳。 1923年( 12) 姉・一生まれる。 1924年4月24日、好太郎、明智新六らと大瀬革進会を結成、総選挙で窪田文三を応援と決定する。(史料愛媛労働運動史4巻、124p、愛媛新報) 1929年(昭和4)長兄・昭太郎生まれる。? 次兄・清信生まれる。 1933年、姉・重子が生まれる。 5月15日、伊丹…
・今年はTV放送開始から70年の節目! ジャーン! いきなり画像からです こちらは1979年の東芝のTVの宣伝です 俳優の故・山村聡さんが起用されています 山村聡さんをご存知の方はどれくらい いらっしゃいますかねぇ… 小津安二郎監督の「東京物語」などに出ているのですが… しかし当時のTVの値段は高いですね 19万8000円とはいまの貨幣価値で言うと どのくらいなのでしょう ところでTVの宣伝画像を持ってきたのは 今年の2月1日でNHKがテレビ放送を 開始してから70年が経ったからです 先日TV70周年の特番を見ましたが 昭和好きとしてはなかなか興味深かったです ということで今回は昭和のTV界や…
以上、『いのちの海』(2001:福原進)より きょう4月23日は、中村嘉葎雄(なかむら かつお)さんの誕生日です。1938年生まれの85歳になりました。おめでとうございます。東京市赤坂区(現・東京都港区)南青山にて、歌舞伎俳優三世中村時蔵、ひな夫妻の五男(第九子)として生まれる。小・中・高ともに暁星に学ぶ。 1943年9月東京歌舞伎座で「取替べい」で初舞台を踏む。 高校2年生の時、兄の中村錦之助に続いて映画界(松竹に入社)に入る。 中村賀津雄の芸名で、『振袖剣法』(松竹京都1955:酒井辰雄)にて主演デビュー。 1976年2月、中村嘉葎雄に改名、現在に至る。 中村嘉葎雄さんの映画最近作は、 2…