こんにちは、むさしです。 このブログをご訪問頂きありがとうございます。 サンマルクのリッチなモーニング 「モーニング巡り」をして珈琲とトースト等を味わっているむさしです。 最近、「珈琲店」と漢字で表記しているカフェが多くなってきている事を感じていました。 何か意味があるのかと思っているとこんな記事がありました。 toyokeizai.net 店名に「珈琲」が含まれていることは、「珈琲系」カフェの「厚利少売」モデルをよく表しているともいえる これまでの「コーヒー中心」を維持しつつ、そこにプラスアルファで「ゆったりできる」という空間的な価値や「食事もできる」というメリットを取り入れたほうがより堅実…