現代文は古文や漢文と違って、実は結構役に立ったりする。シンプルに言えば、会話の質が向上するのである。もちろん、本を読むスピードが上がったりするのは当然だが、私は会話の方が力を発揮するような気がする。現代文の授業を思い出してもらいたい。筆者の言いたいことは1行で表せることでも、何ページにもかけて文章が書かれているではないか。確かに、筆者は、自論をさまざまな具体例を交えて説明することで説得力を得ているらしいが....。大抵の場合、具体例が個性的すぎて、逆に良くわからなくなる人が多いように感じる。つまり、長く書かないと本が出版できない、といった筆者の都合から、教養や読解力の向上などといった名目であの…