大映の映画監督。
大阪府生まれ。三重県名張市在住。
溝口健二「雨月物語」黒沢明「羅生門」市川崑「炎上」等の助監督をつとめ、監督昇進後は「鯨神」、悪名シリーズ、眠狂四郎シリーズなどを撮った。
時代劇のプラットフォームが映画からテレビへと移り変わってからは、テレビ時代劇を中心に活躍した。中でも「必殺シリーズ」「桃太郎侍」が代表的。
その他では「赤かぶ検事奮戦記シリーズ」「京都(秘)指令 ザ・新選組」「京都妖怪地図シリーズ」「京都殺人案内シリーズ」など。
徳川初期。幕府の治世も地につき、世は泰平のムードに酔い始めたところから、建幕の際、功労あった直参の旗本たちも、次第に疎んじられ、為に目的を失った彼らは至るところで大名と対決を繰り広げていた。 最後の人とはいえ、一時にせよ男の真心を疑った恋人を自らの手で討たねばならなかった情熱の青年・播磨とその恋ゆえに討たれて悔いなき生涯を閉じた美貌の腰元・お菊のロマンチックな悲恋を格調高く謳いあげる。 (Prime Videoより引用) 監督:田中徳三 出演:市川雷蔵/若山富三郎/藤由紀子 手討 市川雷蔵 Amazon 殿様の退屈な能の披露の席で、親友の若山富三郎があくびをしたことで切腹! 雷蔵のまわりは不穏…
www.bunpaku.or.jp 国立美術館のクラウドファンディング“『わが映画人生』デジタルファイル化プロジェクト”で、日本映画史上、唯一無二の“監督による監督のインタビュー映画”『わが映画人生』(日本映画監督協会製作)約110篇のファイル化が完了。京都文化博物館でその成果のお披露目会ということで、11日の田中徳三監督の回と12日の澤島忠監督の回に観に行ってきた。 3/11 田中徳三監督の回では、助監督時代の現場の話がなかなか興味深く。田中監督は溝口監督にも黒澤監督にも助監督として就かれたが、絵コンテをきっちり用意し、それに沿って作らなければならない黒澤監督と現場から出てくる空気を拾おうと…
★★★☆☆ あらすじ ヤクザな稼業から足を洗い、妻と共にカタギとして生きていこうとしていた主人公だが、とある親分に見込まれて組を任されてしまう。シリーズ第2作。 感想 前作から一年も経たずに作られた続編で、内容も前作を踏まえたものになっている。正直なところ前作の内容をほぼ忘れてしまっていたので、細かい部分でよく分からないところがあった。一応、後から前作のあらすじを確認したのでなんとか思い出し、おおよそのことは把握できた。 勝手気ままにやってきた主人公がカタギになろうとするも、逆にヤクザの組を任されてしまう物語だ。曲がったことが大嫌いで、頼まれたら断れない男気のある主人公が、結局金だけがモノをい…
楽しいわー、これ。狸たちが化かしあう、“特撮”ミュージカル・コメディ! 今朝の1日1映画は、今日が市川雷蔵さんの誕生日ということで『花くらべ狸道中』(1961年 日本)を鑑賞。 狸の国の雷吉(市川雷蔵)と新助(勝新太郎)は、首領の身代わりで弥次喜多に化け、江戸へ向かうが、刺客の娘・きぬた(中田康子)に狙われる。 セクシー戦法に目が眩んだ新助は、危機一髪のところを新選組に化けた雷吉に助けられ……。 1961年1月3日にお正月映画として封切られた、ミュージカルコメディーです。 いやー、楽しい! 金髪の髷(まげ)に、着物にネックレス、物や全身タイツ&南国のパーカッションミュージシャン…などに扮した登…
市川雷蔵×中村珠緒のキュンキュン系ラブコメディ! 今朝の1日1映画は『浮かれ三度笠』(1959年 日本)を鑑賞。 将軍・吉宗は、甥の松平与一郎と宗春の娘・菊姫(中村珠緒)とを強引に結婚させようと企んでいた。 これに反発した菊姫は家出! ところが同じ頃、与一郎も家出していた。 二人の探索を命じられた兵馬(本郷功次郎)は、道中お調子者の旅鴉・与三郎(市川雷蔵)という男と意気投合し、道連れになるが……。 「人肌牡丹」の松村正温のオリジナル脚本を「濡れ髪三度笠」の田中徳三が監督。 「濡れ髪シリーズ」計5作の第3作です。 市川雷蔵という役者を多角的に見てみようと思い鑑賞。 これは一見時代劇ですが、中身や…
まるで『ロッキー』のような感動が。執念を燃やす最後の忍者、霧隠才蔵による一大活劇。 今朝の1日1映画は『忍びの者 続霧隠才蔵』(1964年 日本)を鑑賞。 大阪城落城後、真田幸村(若山富三郎)とともに九州薩摩へ脱出した才蔵(市川雷蔵)。 家康方の優秀な忍者群の追求を退けながら南の海、種子島へ渡り、さらに薩摩から駿府へ飛び、城中奥深く宿敵徳川家康(小沢栄太郎)に復讐の刃をもって迫る……。 最後の忍者として世を忍びながら生きる“忍びの者”シリーズの田中徳三が監督した第4作品目です。 前回見たシリーズ3作目『忍びの者 霧隠才蔵』の続きとなっていて、物語の後半が描かれています。 見終わって、なんだか感…
市川雷蔵が軽やかな動きで魅せる日本映画に「縦の動き」を生み出した忍者映画 今朝の1日1映画は『忍びの者 霧隠才蔵』(1964年 日本)を鑑賞。 秀吉の死後、関が原の合戦で豊臣方を破って天下統一した家康(中村鴈治郎(2代目))。 その覇権を名実ともに確立するため、15年の長きにわたって機を狙い、深謀遠慮の末に大阪城に砲弾を撃ち込む……。 徳川方についた裏切り忍者と死闘し、さらに単身家康暗殺に赴き秘術を駆使する才蔵(市川雷蔵)の活躍を描く田中徳三監督によるシリーズ第4作です。 この映画のシリーズは第3作までは主役が石川五右衛門で市川雷蔵が演じていて、4作目以降は霧隠才蔵(きりがくれ・さいぞう)とい…
眠狂四郎の記念すべき第一作目で、市川雷蔵の当たり役 伝説の大スターの色男ぶりを堪能できる作品ですが ニヒルというよりは、お喋りで磊落(らいらく)な浪人という感じ ただしタイトルが出るまでの90秒は超カッコイイ! いきなり伊賀者に闇討ちされそうになる狂四郎 そこへ千佐(中村玉緒)がという女が100両を持って 命をつけ狙う唐人陳孫から守って欲しいやって来きます 続いてその陳孫(若山富三郎)から結び状で呼び出され 千佐は加賀前田藩の間者だから深入りするなと狂四郎に警告します 前田藩の君主・前田斉泰は、豪商・銭屋五兵衛と組んだ密貿易で 巨額の富を手に入れますが、幕府への発覚を恐れ銭屋五兵衛を殺害 そし…
★★★☆☆ あらすじ 逃げるのに失敗して再び遊郭に売り飛ばされた知り合いの女を救出に向かう男と、その弟分。94分。 www.youtube.com 感想 慣れるまではセリフが聞き取りにくい。古いからということもあるのだろうが、キツい印象を受ける河内弁も影響しているはずだ。 今なら見所は勝新太郎と中村玉緒の実の夫婦の初々しい共演と言えるが、それ以外だと何があっただろう?と思ってしまうような、あまり盛り上がりのない映画だった。ヤクザ映画にありがちな派手な決闘シーンがあるわけでもなく、女の救出もほぼ失敗に終わるし、切ない恋物語もない。 // 公開当時の人達は、要所要所で見せる勝新太郎演じる主人公の態…
主演が「白い巨塔」の田宮二郎と「非情のライセンス」の天知茂、ヒロインが女賭博師シリーズの江波杏子で、監督が「必殺シリーズ」の田中徳三。 どんだけハードボイルドなんだよ!と勝手な期待を膨らませたら、出てきたのは関西弁が雑踏の隙間を泳ぐようにすり抜ける“お調子ボイルド”でした。 「宿無し犬」(1964年/田中徳三監督) 一匹狼で喧嘩に強く女にモテモテ(全部自称)なトッポイ兄ちゃん鴨井大介(田宮二郎)。 彼を利用して暴力組織・須賀組の壊滅を目論むしょぼくれ貧乏刑事(天知茂←役名無し)。 舞台が関西という事もあって台詞はどれも丁々発止(脚本:藤本義一)。 ヒロインは江波杏子ですが、作品のカラーを決めて…
黄色いスタンプカードをポケットにしのばせ、初音小路「かづちゃんの店」で一杯引っ掛け、粋がった赤ら顔で劇場に潜り込む青二才。「みな殺しの霊歌」「赤毛」「日本暴力団・組長」に泣かされ、「集団奉行所破り」「昇り竜鉄火肌」「やくざ囃子」に打ちのめされ。終映後、すっかり日の暮れた六区を背に、電車賃ケチって上野まで歩き、「クラウンエース」でカツカレーを食べ、京浜東北線のドア脇にもたれ、東十条からの坂道をフラフラ登り、十条「五九六三」のカウンターでへたばりながらその日の名シーンを反芻。ああ、八海山のカップ酒をあと一本空ければ、きっと銀色の世界で安らかな眠りにつけるだろう。 岡本喜八「激動の昭和史 沖縄決戦」…
2024年も年末で終わりに近づいているんすが、2024年は、増村保造の生誕100年で、江戸川乱歩の生誕130年にあたるらしいっす。「好きなもの目録」で江戸川乱歩原作の1960年代末から1970年代の映画『黒蜥蜴 - 深作 欣二』『盲獣 - 増村 保造』『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間 - 石井 輝男』『江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者 - 田中 登』『江戸川乱歩の陰獣 - 加藤 泰』などを取り上げようかなと思い、『盲獣』『江戸川乱歩猟奇館 屋根裏の散歩者』を久しぶりに観直したりしたんですが、他に観たい映画やドラマが沢山あって手付かずのまま……。 2010年代くらいから、昔の邦画(1960年代や1…
1960年代の大映にはプログラムピクチャーの名監督が何人もいるんですが、日本人の映画監督で私が一番好きなのが黒澤明で、次に好きなのが増村保造なので増村保造を除いて、三隅研次、森一生、田中重雄、田中徳三、池広一夫、井上昭、井上芳夫、などの監督の中で私の好みの監督は安田公義なんですよ。 2016年に『大魔神』シリーズを初めて観るまでに、どこかで観れる機会があったと思うんですが、私は何となく(無理して観なくてもいいかと)避けていました。別に特撮は嫌いではなく、ゴジラやウルトラマンなどは好きなんですが……。(『ストップ!! ひばりくん!』の海牛一家の親分とかのギャグのイメージが大魔神にあったせいかも?…
https://www.twellv.co.jp/program/drama/zatouichi/archive-zatouichi/zatouichi-012/「座頭市」シリーズの第13弾となる作品。監督は第3弾『新・座頭市物語』(1963)、第4弾『座頭市兇状旅』(1963)で監督を務めた田中徳三。 盲目の居合い斬りの達人・座頭市が、権造一家が幅を利かせる町を訪れ浪人・黒部玄八郎との戦いに挑む姿が描かれます。放送情報座頭市の歌が聞える BS222 トゥエルビ 2024/9/24(火) 20:00-21:45<過去の放送> 2024/3/26(火) 20:00-21:45作品概要1966/日…
■なんとなく消し難くてHDDに残っていたので何度目かの鑑賞だけど、『日本怪談劇場』『怪奇十三夜』『怪談』などをずっと観てきて、見比べてみてもやはり完成度が高いですね。相当な低予算で、配役も妙に小粒だし、派手(グロテスク)な幽霊が出るわけでもないので非常に地味な話だけど、陰々滅々たる叙情がある。このあたりは耽美派・田中徳三の持ち味で、しかもわざわざ撮影に森田富士郎を呼んできて、万全を期している。■ただ、美術も照明も京都映画のスタッフなので、いつもの大映調ではなくて、TV版『座頭市』のような色を殺したモノクロ調(銀残りみたいな)ではない。同じ東洋現像所を使いながら、こんなにタッチが違うのかと不思議…
「私はあなたと めぐり逢うためだけに生きてきました」 『京都妖怪地図1 嵯峨野に生きる900歳の新妻』 宇津宮雅代,三田村邦彦,中条きよし,月丘夢路,遠藤太津朗1980/田中徳三 愛と欲望に生きる 美しくも醜い 哀れな妖怪のお話。 ▼”お茶の間を震撼させた”…とな(笑)! www.youtube.com 人は皆 目に見えぬ縁の糸に操られ 男は女と、女は男と出逢い、 やがて結ばれ そして哀しく 死出の旅に立つのでございます。 この人のさだめが容れられず、 900年もの長い闇路を さまよい続ける女の性。 げに哀しく 恐ろしいものでございます。 ※冒頭ナレーションより 扇屋の譲は 店に入って来た 美…
図表 4: 当社予想は中国、米国、インド、インドネシア、ドイツが2050年に世界5大国になるこ とを示唆する 世界GDPランキング(米ドル建て) https://www.goldmansachs.com/japan/insights/pages/path-to-2075-f/report.pdf
名作歌舞伎全集〈第20巻〉新歌舞伎集 (1969年)Amazon修禅寺物語作者:岡本 綺堂Amazon鳥辺山心中作者:岡本 綺堂Amazon番町皿屋敷作者:岡本 綺堂Amazon■岡本綺堂の有名な新歌舞伎の代表作は、どれも1時間弱の短い出し物で、さくっと上演して、さくっと一幕見するのにちょうどいい塩梅。なので、あまり深みはない。こてこてと書き込む余裕がないから。なので、そこが弱点にもなる。■『修禅寺物語』は父の芸術至上主義と娘の立身出世主義がともに成就するというお話だけど、奇っ怪至極なお話。でもクライマックスで異様に盛り上がるから、なんとなく納得してしまう。父と娘の狂気を描く心理的な怪奇劇とも…
2024年07月14日号(通巻808号) 表紙:天龍源一郎さん 7月9日(火)20:00~ Eテレ ハートネットTV 私のリカバリー『これが俺の生きざまだコノヤロー!天龍源一郎』 https://www.nhk.jp/p/heart-net/ts/J89PNQQ4QW/episode/te/Y5MYZKMNNP/
全15項目●代表作 ●「映画ファン」1958年1月 ●〃1959年5月●〃1959年7月 ●「時代映画」1956年3月 ●〃1957年6月●〃1963年3月 ●「平凡」1958年11月●〃1956年3月 ●〃第17号●〃1957年2月 ●「近代映画」1956年5月 ●「フクニチ」1967年1月 ●「寄らば切るぞ」●「雷蔵、雷蔵を語る」 「トロイのヘレン(ヘレン・オブ・トロイ)」より 全15項目 ●代表作 俳優「陸軍中野学校」シリーズ、 「ある殺し屋」、 「斬る」三隅研次、 「炎上」市川崑、 「雪之丞変化」市川崑、 「薄桜記」、 「新・平家物語」、 「忍びの者」〃、 「切られ与三郎」、 「眠狂四…
全6項目●代表作 ●「わが人生 悔いなくおごりなく」 ●「平凡スタア・グラフ」1954年11月号 ●「演劇界」1951年11月号 ●「映画ファン」1959年5月号 ●「明星」増刊1956年8月号 「血槍富士」より 全5項目 ●代表作 俳優「宮本武蔵(内田吐夢)」シリーズ、 「柳生一族の陰謀」深作欣二 、 「瞼の母」加藤泰、 「沓掛時次郎 遊侠一匹」加藤、 「関の弥太っぺ(関の弥太ッペ/関の彌太ッぺ)」山下耕作、 「一心太助(沢島忠)」シリーズ、 「日本侠客伝」マキノ雅弘、 「反逆児」伊藤大輔、 「仇討」今井正、 TVドラマ〃「子連れ狼」1976年 等 俳優として活躍した萬屋錦之介(中村錦之助)…
全4項目 ●代表作 ●エッセイ「ふたつの時間、ふたりの自分」より15本 ●「webdoku.jp」の「第166回:柚月裕子さん」より4本 ●「spice.eplus.jp」の「『ジョジョの奇妙な冒険』荒木飛呂彦氏、『鎌倉殿の13人』三谷幸喜氏らが選ぶ『ゴッドファーザー』三部作の名シーンとは?」より1本 「県警対組織暴力」より 全4項目 ●代表作 小説「孤狼の血」シリーズ、 「佐方貞人」〃(「最後の証人」等) 「朽ちないサクラ」〃等 小説家として活躍する女性の柚月裕子が影響を受けた・好きな映画。 ●エッセイ「ふたつの時間、ふたりの自分」より15本 ドラゴンへの道(最後のブルース・リー ドラゴンへ…
酔いどれ二刀流 [VHS] 大映 Amazon 森一生監督 54年 中山安兵衛の高田馬場の話がベース 若尾文子さんがたいそうかわいい、という評判をきいて借りてみる。 軽業師の若尾さんほんとに魅力的。衣裳も似合って。 浪花千栄子さんの奥方姿も自分には珍しく感じる。 展開固唾をのみながら 仇討ちに成功→スカウトが来るって、派が違うが「疵千両」(田中徳三 1960) も思い出す。そういうものなのか。
全4項目 ●代表作 ●「ホイチョイ的映画生活〜この一本」より16本 ●「BRUTUS(ブルータス)」1993年1月1日号「マイ・カルトムービー101」より1本 ●世界文化社「こんなビデオが面白い 洋画編」より3本 「用心棒(黒澤明)」より 全4項目 ●代表作 漫画「沈黙の艦隊」、 「ジパング」、 「空母いぶき」等 漫画家として活躍する かわぐちかいじ が影響を受けた・好きな映画。 ●「ホイチョイ的映画生活〜この一本」より16本 ※馬場康夫との対談 ・「【大映映画】漫画『沈黙の艦隊』作者・かわぐちかいじが語る"大映時代劇映画"の魅力とは」より14本 | ・「沈黙の艦隊」講談社(モーニングKC)単…