白い鳥居 こんもり緑の畝傍山 白い鳥居 「日本のはじまりの地」として知られる橿原神宮。神戸からだと日帰りで行ける神社なのでいつかはお参りをと念じつつなんとなく先延ばしを続けていたんですが、先日、といっても数ヶ月も前ですが、ようやく参拝してきました。 橿原神宮の鳥居は素木造りで木の地肌が生かされています。橿原神宮の鳥居が築造されたのは昭和15年。令和2年に修築された際に、旧鳥居の状態を確認して比較的、傷みが少ない笠木・島木・額束はそのまま残したとのこと。傷みがひどかった貫と横木と2本の柱はそのときに台湾・阿里山産檜を使って再建されました。 遠くから眺めているだけでは細部がわからないので鳥居に接近…