お世話になっております。 ひょんな事から福島県に行く事ができましたので、お城見学してきました! まずはじめに白河小峰城(^^) 白河小峰城は1871年(明治4年)廃城になったお城。 立地についてはこちら。東北本線白河駅の北側に位置する小峰ヶ岡と呼ばれる標高370mほどの独立丘陵(東西約450m、南北約80m)を利用して築城した梯郭式(ていかくしき)の平山城(ひらやまじろ)である。本丸はこの丘陵の西端に位置し、周辺の低地との高低差は25~30mほどある。史跡として指定されているのは本丸および二之丸の一部など約163,000平方メートルであるが、当時の城郭の範囲は約540,000平方メートルの規模…