前回のつづき海老名市・北部公園から目久尻川上流に向かって歩きます。 公園脇の桜並木と訪れたときはまだ開花前 海老名・座間市境界付近の目久尻川(海老名市柏ケ谷1丁目) 座間市に入って(座間市南栗原4丁目)前方右、林になっている崖下の湧水を導いて親水広場にしています。湧水のある場所は「いっぺい窪」と呼ばれています。 いっぺい窪からの流れ上の相模野台地に浸みこんだ水が湧き出しています。 池に導かれる湧水 その先で巡礼橋を渡り対岸へふり返って右側奥がいっぺい窪のあたり 正面奥の巡礼坂から橋を渡ってくる道は『巡礼街道』と呼ばれた坂東三十三観音霊場を巡る古い街道。ここは現在の横浜南区・弘明寺と座間・星谷寺…