不登校の我が子。目覚まし時計で自主的に起きてもらおうと試みておりますが、なかなかすんなりとは出来ておりません。 ここ数日は、7時半に起きてきているので、努力しているのかなと思います。 しかし、安定はしておりませんね。 どこまで促そうかと思案中です。 ところで、新型コロナウイルスのミオクロン株感染拡大は大変な状態ですね。 我が子の中学校の3年生も、遠隔授業になったようです。 相談室もこの影響で閉鎖まではなっていないようですが、登校もためらわれます。 そもそも、今年度から赴任した相談室の先生とそりが合わず、相談室にも行かなくなってきたことに、今回のミオクロン株感染拡大が加わり、今年になってからほと…