これは今私的には結構熱い話題。実は今までの私の睡眠時間は、長すぎた。 今までは、よかれと思って、眠っている時間が8時間になるように、無理でも寝ようとしていた。なんかそんなような気もしていたんだが、中高年の睡眠時間は、だらだらと長くベッドにいればいるほど、質が悪くなるようだ。 これは個人差の大きい話題だから、誰にでも当てはまるわけではないだろうが、私のように日々の活動量が比較的少なく、大食でもなく(消化ってものすごいエネルギーを使うらしいから)、50代も後半ともなると、そんなに睡眠は必要ないのかもしれないという仮説をもとに、ここ三日ほど実験してみた。少しだけ睡眠時間を短くしてみたのだ。 おかしな…