日本酒の分類の一。 酒税法で定められた特定名称酒の内、精米歩合50%以下の白米、米麹、水を原料として製造され、固有の香味(吟醸香)を帯び、色沢が良好なものを「純米大吟醸」と呼ぶ。 瓶のラベルに「純米大吟醸」と書いてある場合は、以上のような条件で製造された日本酒である。 原料米を50%以上も磨き抜き、吟醸造りで手間暇かけて出来上がった、実に贅沢なお酒。
日本の伝統的な酒である日本酒は、その種類の多様性と深い風味によって愛される飲み物です。 辛口から甘口までさまざまな種類があり、それぞれの銘柄が独自の味わいを持っています。 清酒や純米酒など、その製造方法や原料も異なり、その違いを理解することで、さらに日本酒の奥深さを楽しむことができます。 今回は、日本酒の種類一覧とそれぞれの特徴や味、辛口・甘口の違い、ひやおろしや山廃などの製法におすすめの日本酒など、日本酒の魅力を知りたい初心者の方にも、わかりやすく解説します。 日本酒の種類一覧!それぞれの特徴や味は? (日本酒は大きく分けて6種類) 辛口・甘口、それぞれの違いや飲みやすさは? (甘口・辛口と…
『ポイントがあるからお酒でも頼む?』と妻が云うので、純米大吟醸のセットをお願いした それが届いた😁 夏は冷酒やね😋
本日の1本は、 宮城県大崎市にある新澤酒造店さんの、 「伯楽星 純米大吟醸」 こちら、息子が母の日に贈ってくれた1本です! アルコール度数:15度 精米歩合:40% 日本酒度:+5 アミノ酸:1.1 使用米:国産米 保存:要冷蔵 受賞: ・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2024 プレミアム大吟醸部門【金賞】・ルクセンブルク酒チャレンジ2023【銀賞】・Oriental Sake Awards2023 純米大吟醸/純米吟醸(淡麗)部門【銅賞】・Kura master 2023【金賞】・ワイングラスでおいしい日本酒アワード2023【最高金賞】・ルクセンブルク酒チャレンジ【銀賞】・MILANO…
久しぶりの日本酒🍶記事です。
みみたれです。 先日からちょこちょこアップしている酒蔵びらきですが、お昼ご飯にそれはそれは美味しいうなぎを食べたところまでお話ししていました! mimitare3.hatenablog.com 今回参加したのは 第30回城島酒蔵びらき 開催:2024年2月17日~18日メイン会場:町民の森 住所:福岡県久留米市城島町楢津764 うなぎ屋さんのすぐ前から、シャトルバスが出ておりまして満員バスでメイン会場まで向かいます✨ 色々な酒蔵が散らばっているのですが、すべて無料のシャトルバスで何度でも巡れるようになっているのです!至れり尽くせりですね。 今回参加の久留米の酒蔵はこの8蔵です! 旭菊池亀 筑紫…
来てくださり、ありがとうございます☆彡 今回はhinataが担当します♪ 日本酒の『京伝来 純米大吟醸 さらなり』をいただきます。 【今回のお酒】 名前:京伝来 純米大吟醸 さらなり ジャンル:日本酒 製造者:株式会社 山本本家 アルコール分:15度 原材料名:米(国産)、米麹(国産) 精米歩合:50% 日本酒度:+2.5 価格:1200円くらい(720ml) ◎どういうお酒? 心地良い香り、しっかりした飲みごたえが特徴です。 純米大吟醸でありながら、お手頃価格が魅力。 40度前後に温めるとお米の甘さが引き立ちます。 【飲み方】 冷 【感想】 軽い飲み口で、スイスイと飲んでしまいます。 香りだ…
★埼玉のりかちゃんからの贈り物★ 埼玉の美女りかちゃんからKING・TAKEへの誕生日プレゼントとバレンタインのチョコレートが届きました!! 久保田の純米大吟醸とお酒のトリュフショコラ日本茶のトリュフショコラ りかちゃん いつもいつも有り難うございますっ(≧▽≦)!!!
今週のお題「最近飲んでいるもの」 最近、私は獺祭という日本酒を飲みましたので、お酒の紹介とおいしさについてのレビューを書きます。 1. 獺祭とは獺祭は山口県の旭酒造というメーカーの日本酒です。獺祭というお酒の名前の由来は、会社の所在地である獺越(おそごえ)という地名と、正岡子規が用いた俳号の1つの「獺祭書屋主人」であり、正岡子規のように進取の精神で質の高い酒を造ろうという思いが込められているそうです。 「獺祭 (日本酒)」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2023年9月25日 (月) 11:47 UTC 、URL: https://ja.wikipedia.org 獺祭の特徴を以下に…
蔵元ホームページ https://kuheiji.co.jp/
本日の1本は、鳥取市にある中川酒造さんの 「いなば鶴 強力(ごうりき) 純米大吟醸」 原材料:米(鳥取県)、米こうじ(鳥取県産米) 原料米全量:強力 精米歩合:50% アルコール度:15度 日本酒度:+4 酸度:1.7 鳥取県が発祥地の幻の酒米「強力」を復活させ、真の地酒を創り出した老舗中川酒造さんの命と夢が凝縮された日本酒。 www.gohriki.com 鳥取の日本酒は初めて。 まずは常温でいただきます。 くせのある香り・・・。 この香りは間違いなく旨味の強い日本酒。 一口いただきました! 旨い!!!!! 深い!!!!! これはお燗で呑んでみたい、 と思いお燗にしてみました! 旨味はそのま…
先日獺祭を飲んでみました。 penginsengen.hatenablog.com 調べると、「獺祭 純米大吟醸 三割九分」はある種の究極点のようだ… ということで、また村井さんへ…。やっぱりありました。 三千円しない程度である種の究極を味わえるということで、ここは買ってみるしかないでしょと購入。 sake-5.jp つまみはチーズも良いとのことだが・・・・ 一方↓こちらでは、コンビニで購入可能なつまみの紹介もされている。 xn--u9j5ha4nn293adqh.com で、さすがある種の究極箱も入っている説明も立派(当たり前)↓ 写真 ただし、少し気になるところが。 今の流行なんだろう。 …
くどき上手の小川さん 参上!! ↓日本酒ブログ参戦中!(皆様清きワンクリックを) 秋雨の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回飲んでいくはこちら。 純米大吟醸 くどき上手 Jr.小川酵母 じゅんまいだいぎんじょう くどきじょうず じゅにあおがわこうぼ 精米歩合:40% アルコール度数:16~17% 日本酒度:非公開 酸度:非公開 アミノ酸度:非公開 酵母:きょうかい10号(小川酵母) 原料米:山田錦 製造者:亀の井酒造株式会社 色見は透き通ったクリスタルで、 フルーツのような華やかな香りが癖になります。 口に含むと滑らかかつ、上品な米の甘味や 旨味が口いっぱいに広がるフルーティーさが…
本日の一杯は岐阜県は蒲酒造場より 白真弓 醸造所限定 純米大吟醸無濾過生原酒 & 白真弓 とろーりにごり原酒 を紹介じゃのっ!!! 先週は柳生殿よりお贈りいただいた、岐阜県 蒲酒造場に蔵見学した時のお土産2本をご紹介じゃの~(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ ありがたやありがたや。。。果たしてどんな味わいなのか、さっそくレビューじゃの! まずは純米大吟醸! 印象は八方美人! 香りは控えめで酒精感のみ。 味わいは優しい口当たりの旨味がポンっと入り、そのままスルリと消え落ちるの。 呑んだ後も心地よい酒精感が抜けるの! おつまみと一緒にスルスルとのめるTHE 日本酒的おいしさの一本! ここがすごい!…
川中島幻舞の魅力を語る、日本酒初心者のための解説 川中島幻舞は、長野県善光寺平の酒千蔵野が造る日本酒です。その特徴は、なんといっても華やかな吟醸香と、ふくよかな旨みにあります。まるで果物のような上品な香りは、日本酒初心者の方でも飲みやすく、その魅力にきっと虜になるはずです。 酒千蔵野のこだわり 酒千蔵野は、「食中酒」として日本酒を楽しんでほしいという想いから、料理との相性を重視した日本酒造りをしています。そのため、川中島幻舞には、様々な料理に合わせやすい繊細で複雑な味わいが特徴のものが多く揃っています。 長野県の風土が生み出す日本酒 長野県は、寒暖差が大きく、昼夜の温度差が大きいのが特徴です。…
花陽浴の魅力を語る、日本酒初心者のための解説 花陽浴は、埼玉県加須市の南陽醸造が造る日本酒です。その特徴は、なんといっても華やかな吟醸香と、フレッシュで爽やかな味わいにあります。まるでフルーツのような上品な香りは、日本酒初心者の方でも飲みやすく、その魅力にきっと虜になるはずです。 南陽醸造のこだわり 南陽醸造は、「食中酒」として日本酒を楽しんでほしいという想いから、料理との相性を重視した日本酒造りをしています。そのため、花陽浴には、様々な料理に合わせやすい繊細で複雑な味わいが特徴のものが多く揃っています。 埼玉県の風土が生み出す日本酒 埼玉県は、良質な水と肥沃な土地に恵まれた土地です。南陽醸造…
1日(火)焼酎の炭酸割りで ヤムウンセンをツマミに 2日(水)友だちと朝から浅草で🍶 3日(木)日本酒を熱燗で 冷や奴で 薬味はプランターで育てたミョーガ 4日(金)サントリーモルツ🍻 5日(土)芋焼酎『霧島№8』🍠 ひれ酒🐡 鰹のたたき🐟 6日(日)クラフトビール『伊豆高原ビール 黒ビール』🍺 ジンシークァーサー🍸 鯛のカルパッチョ🐟 炭焼き焼き鳥 7日(月)クラフトビール『伊豆高原ビール』🍺 こういうの⬇️ ボルドーワイン🍷 こういうの⬇️ ジンシークァーサー チョコレートをツマミに🍫 8日(火)昨日のボルドーワイン🍷 サッポロのクラフトビール『ココロクラフト ペールエール』 こういうの⬇…
にほんブログ村 8月下旬の福岡司牡丹を楽しむ会で飲み倒した酒シリーズ。 吟醸酒をざざざざと。 まずは、 黒金屋大吟醸原酒。 酒米は山田錦、精米歩合は35%。 槽掛け純米大吟醸雫酒 酒米は山田錦、精米歩合は35%。 華麗純米大吟醸 酒米は山田錦、精米歩合は50%。 吾唯足知、純米大吟醸 酒米は山田錦、精米歩合は50%。 秀吟純米大吟醸原酒 今回の袋吊りパフォーマンスのやつの製品版。 酒米は山田錦、精米歩合45%。 封印酒純米吟醸 酒米は山田錦と高知県産吟の夢、精米歩合は55%。 最後は土佐麗純米吟醸 酒米は高知県産土佐麗、精米歩合は60%。 飲。 飲。 飲。 飲。 飲。 飲。 飲。 (・ω・)う…
にほんブログ村 8月の下旬の話。 コロナで途絶えていたのが昨年から再開。 そうここ福岡で高知の司牡丹酒造さんが毎年酒の会を開いていたのです。 土佐酒マンとしてはありがたい限り。昨年は行けんかったけど今年は満を持して参戦や。 テーブルにも酒が置いとるでよ。 出品酒はこちらごらんください。 ガンガン飲むよ! 初っぱなは発泡したDelightやったかな。 瓶内二次発酵発泡性純米吟醸酒。 フランスのKURAマスターでプラチナ賞受賞されとります。 酒米は高知県産土佐麗、精米歩合は60%。 飲。 (・ω・)うまし さわやか&乳酸菌飲料&ほんのりわずかにキャラメル様 引っかかる要素無くええね! おいしゅうご…
創作:異世物語 目次 - ネギ式 昔、おたく男のやってきた異世界になま心のある女がいた。なま心とは何かというと中途半端な心という意味であり、この場合は自分から男を誘うでもなく、誘われるのを待つでもなく中途半端な態度を取ったということである。また、東女のように素朴でもなく、京の上流階級の女のように優雅でもない、中途半端な優雅さという意味でもある。 現代日本では生というのはよい意味で使われることが多いが、この異世界ではあまりよい意味ではない。加熱調理の重要性が常識となっている文明社会なのである。生は生煮え、生焼けなどのように十分ではないという意味であり、だいたいよくないことなのであった。この世界と…
本日の一杯は山形県は高木酒造より 十四代 特吟 生貯蔵酒 を紹介じゃのっ!!! 今週の有名銘柄は山形県内限定販売の十四代~! といっても、サケノミーで飲食店にケース売りしてたはずじゃから絶対ってわけじゃないみたいよの! 300mlじゃけど、これ瓶売りしてる飲食店あったら頼むわの。。。 果たしてどんな味わいか、さっそくレビューじゃの! 香りは十四代らしく芳醇華やか! バナナ系の濃い上立ちじゃったの! 口に含むとチリっとした酒精感。 コクのある深い甘味が飲みごたえを出しておるの! まさに生貯蔵感あるの。 ちょっと置いたり振って酒精感が丸くさせるのもありな気はするの! とはいえ一杯で浸れるコクはまさ…
☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 今回の福井旅の目的は 一番が日本百名山荒島岳登山(私の誕生日記念) お鮨やさんに行く 曹洞宗総本山の永平寺には行っておきたい この位のいつものゆるーい感じで計画 直前に素泊まりでドーミーイン福井を2泊予約 羽二重の湯という温泉もあった こちら裏玄関 レンタカーを停める際の駐車場の担当の方が とても親切で感激 ロビー 右側にある支払いマシンで支払うと、 カードキーが2枚出てくる 人手不足解消ですね お部屋はコンパクトなツイン ベットがシモンズというのが大変いい 右下奥に、かかっているテロんとした、着やすい上下のパジャマもどきの用意あり 浴衣は就寝中…
日本酒の「十四代」や焼酎の「森伊蔵」は、日本国内外で非常に高い人気を誇る銘柄です。どちらもその希少性と品質が高く評価され、コレクターや愛好家の間でプレミアム価格で取引されることが多くあります。特にこれらの銘酒を売却する際には、適切な情報をもとに最良のタイミングで売却し、最大限の利益を得ることが重要です。 本記事では、「十四代」や「森伊蔵」を高く売るためのコツや、現在の買取相場、さらに信頼できる買取店について詳しく解説します。売却を検討している方は、事前に買取相場を確認し、適切なタイミングでの売却を目指しましょう。日本酒買取や焼酎買取の専門サイトも活用して、より良い条件での取引を目指しましょう。…
ランキング参加中京都 自転車にのって息子と…懐かしの居酒屋「嵐」へ、行ってきました。 場所はココ↓かつては某大学生御用達の居酒屋さんの一つでした。最近はどうなのかな…どっちかというと地元の常連さんのお店かも。 息子と二人で中にはいりました。僕はここも30年ぶりくらいに来ました。実は学生の時も本当にたまにしかこなかったお店ではあるので、そこまで懐かしさはないです…。わりと美味しそうなメニューが並んでおります。そういえばここ唐揚げが美味しかったなと唐揚げを注文。 唐揚げ、やっぱり美味しい。濃い目の味付け、タレは甘め。キスの天ぷらも頼みました。 これは美味しい!繊細なキスの白身の味、天ぷらで生きます…
16時に新橋駅に到着。 SL広場で親方を探しますが、見つからず。 仕方無いので、単独で参加します。 「ふくしまの酒まつり」です。 (この時、このイベントに参加するとか、新橋に到着したとかのメールを出してませんでしたゴメンナサイ。) (もちろん、後でこってりと絞られましたゴメンナサイ。) 取りあえず、当日券を求めてSLの後ろ方向の入口へ。 「こっちは前売券専用の入口です。 向こう側にお回りください。」 (正直に言うと、どっちから入ったっていーじゃんか・・・とは思いました。) (まあ効率的なイベント運営には、必要な事と思いますし。) SLの前方向の入口へ移動。 (この会場地図の反対側が当日券売場で…
而今 純米大吟醸 NABARIについて 「而今 純米大吟醸 NABARI」ですね!このお酒、一口飲めば、口の中に広がる華やかな香りと、米の旨味が凝縮されたような味わいが特徴的ですよね。まるで、名張の豊かな自然がそのままボトルに詰まっているような、そんな感覚になります。 而今 純米大吟醸 NABARIの魅力を深掘り! 1. 名張の自然が育んだ至極の一滴 このお酒に使われているお米は、名張の風土で育まれた特別なお米です。豊かな水と肥沃な土壌が、米に旨味を凝縮させています。そして、木屋正酒造の丁寧な手仕事と、最先端の醸造技術が融合することで、この上質な日本酒が誕生したのです。 2. 華やかな香り、そ…