小学生の時の絵の具セットに入っていた「山吹色」。 当時は、ちょっと濃い黄色、くらいにしか認識していませんでした。 大人になって様々な植物と関わるようになってから「ヤマブキ」という植物の花を見ても自分には「黄色」という言葉の範囲内にしか見えず、絵の具の「山吹色」との関連性はピンと来ず。 今年、ふと思いついて花びらを乾燥させてることに・・・。(花びら写真の右側が採りたての生、左側が乾燥後) すると小学生の時に絵の具で見た『山吹色』がありました! #知識が理解に変わる瞬間 でした ※日本の伝統色「山吹色」とは……山吹色は、ヤマブキの花の色が由来となる強い赤味が特徴の黄色です。バラ科の落葉低木であるヤ…