屋久島に自生する最大級の屋久杉の名称。
縄文杉を見るためには、荒川口登山口より片道4時間以上の登山が必要となる。 1966年屋久町役場の岩川貞次氏により紹介された。周辺に生育するスギの大きさから導き出された樹齢が約7200年との結果が導き出され、縄文時代からの生き残りという理由から、縄文杉として呼ばれることとなる。
↑スマホで音読再生不可 2023年2月9日 木曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 屋久島での3日目の記事・下になります。 木曜日です😋 ブログ主は左脚の膝蓋腱炎(ジャンパー膝)で登山どころではなくて、一日1時間程度歩くのが精一杯なのです。 なので今日は山仲間が、観光ドライブに連れて行ってくれることになりました。 と、予想しているのですけど、さてさてどうなるかは記事の本編をご覧ください。 ジャーニー@静吉チャンネル非公認 @i_shizukichi フォロー&フォロワー強化月間😋1万人FF目指します。絶賛フォローバック🥰 日々雑感・登山・ハイキング・旅行・温泉・映画・アニメ・タ…
↑スマホで音読再生不可 2023年2月8日 水曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 屋久島での日2日目になります。 水曜日です😋 今日は山仲間4人は早朝に宮之浦岳登山に出発しました。 ブログ主は、左脚の膝蓋腱炎(ジャンパー膝)で登山どころではなくて、一日1時間程度歩くのが精一杯なのです。 なので一人でホテルでお留守番です。 登山のためにホテルが朝食の代わりにお弁当を作ってくださったので、お弁当を食べてホテルでのんびりするか、どこか日帰り温泉でも探していってみるかしたいなあって思います。 ブログ主を入れて山仲間5人でワイワイ賑やかにやってきたのに、ちょっと寂しい一日になる感じです…
*縄文杉トレッキングツアー* *尾之間温泉* *千尋(せんぴろ)の滝* *屋久島クレープ カフェ樹之香* *屋久島環境文化村センター* *屋久島から鹿児島本港南埠頭へ* *黒福多* 動画でサクッと見ることもできます↓ youtu.be *縄文杉トレッキングツアー* 一生に一度は登ってみたい縄文杉ツアーがやって来ました! 私たちはベルトラからYamakara屋久島さんのアクティビティに参加しました。 アクティビティに参加した理由は後程。 www.veltra.com 深夜か早朝なのかわかりませんが、3:00起床(笑)早っ😅JRホテル屋久島でお願いしていた朝とお昼のお弁当を4:00にホテルフロン…
屋久島に呼ばれました 1ヶ月に35日雨が降ると言われるほど 雨が多い屋久島 ありがたいことに 5日滞在して 4日間お天気でした🎵 キラキラ お日様の光がとってもきれい 歩いていると お日様からキラキラの合図 とってもすてき とっても不思議 何かのメッセージ⁉️ なにげなくとった画像に 光のカーテン⁉️ とってもすてき とっても不思議 紀元杉からも不思議な光 楕円形の光の輪っかが次々と⁉️ 多分 屋久島ではレアな夕日 縄文杉までは行けなかったけど ウイルソン株まで到着~💕 たくさんの すてき たくさんの 不思議 ありがとう 屋久島 最後は雨送り って言うか バケツをひっくり返したような どしゃ降…
「晴れてよかったね」 彼女が言いました。背丈の1.5倍はあるひまわりと一緒に写真を撮ってくれとねだるわたしに、バシャバシャと十分すぎるほどシャッターを切ったあとのことでした。 北海道の右下への出張を終えて、十勝に暮らす友だちを訪ねました。大学で知りあい、もう10年のつきあいになる彼女。わたしは北海道の左上で、彼女は北海道の中心よりちょっと右下で暮らしていますが、年に何度かは予定をあわせて会っています。初めて海外へ行ったのも、10時間かけて世界遺産を見に行ったのも、彼女と一緒でした。 ことさらに、彼女と見た世界遺産の感動を覚えています。山道を登り5時間、下り5時間。さらに登山道までのバスに揺られ…
今年の大きな目標だった、縄文杉までのトレッキング、制覇しましたよ〜♪ 9月1日から4日までの行程で、2日に縄文杉、3日に白谷雲水峡というスケジュールを立てていました。 ところが、台風が近づいてくるではないですか!行けるのかどうかわからないまま、ひたすら天気予報ばかり見てました。飛行機さえ飛べばとにかく行こうと思い準備。この準備がまた楽しいんですよね。 登山靴、ザック、レインウェア、ストックはレンタルにしたので、その他必要なものをパッキング。雨は絶対降りそうだったので、長袖長ズボンの上にレインウェアかなと思っていました。屋久島の気温を調べると、関西よりは涼しいみたいだし、登ると肌寒いかも、と、半…
屋久島は九州の南鹿児島県の島で九州最南端の佐多岬から南南西におよそ60キロ離れた場所にあります。1993年に世界自然遺産に登録されるぐらい素晴らしい自然がのこされていて、縄文杉や紀元杉など樹齢2000年を超える杉が屋久島の1番の見どころとなっています。手付かずの自然が残っているため多くの旅行者にとっての憧れの場所となっています。また、登山者にとっても九州最高峰の宮之浦岳(日本百名山)を始めとして登り甲斐のある山がたくさんありますし、憧れの場所であることでしょう。だいたい周りの登山仲間に屋久島行ったよというとこういう反応が返ってくることが多いです。 個人的にも一度は屋久島に行ってみたかったですし…
世界自然遺産にも選ばれている屋久島は旅行好きであれば1度は訪れてみたいという場所です。もちろん登山者にも憧れの場所です。中でも縄文杉は屋久島といったらこれ!と思えるぐらいの人気と知名度を誇っていて旅行者(登山者)も屋久島いったら縄文杉を目指すという人が多いでしょう。 ただ、旅行感覚で縄文杉を目指すと後悔する場所でもあります。何故かと言いますとひたすら山道を歩く。まぁ、かなりの登山です。なので登山の装備をしないと折角屋久島まで来たのに疲れて縄文杉も見えず泣く泣く途中で引き返す。行けたとしても翌日以降も筋肉痛や疲労で旅行を楽しめず後悔なんてこともありうるかもしれません。なので縄文杉登山をするのにど…
↑縄文杉にたどり着いた時に、にわかに霧が出て幻想的な雰囲気になりました。たぶん、この木はもっとひっそり暮らしたかったのではないかなと、ふと感じました。 おはようございます。 若い頃に一人旅で行った屋久島へ、また行くことになるとは。しかも、また縄文杉コースを歩き、白谷雲水峡を訪れるとは、前は想像したこともありませんでした。たまたま夫が行ってみたいというので、今回実現した屋久島行きです。 「屋久島には呼ばれた人しか行けない」といいますが、神秘的な意味合いのほかに、3日中2日は雨で飛行機が飛ばない、波が高いと船が出ないという屋久島特有の気候的条件がハードルを高くしている島です。 私が行く前日までは豪…
こんにちはtakaguroです。 ミニマリストでシンプルライフをしているアラサーです。 人生で一度は行きたかった場所屋久島に行ってきました! もののけ姫の舞台、世界遺産楽しみ 縄文杉を拝みに行ってきます! 出だしからいい感じ 天気も良くて最高 もののけ姫の舞台太鼓岩 ここはアシタカとモロが話していた場所です!! ここでモロの名言が・・・感動!! 縄文杉を目指します 有名なトロッコ道! 思った以上に長くて精神的にきつかった 雨も少し降ってより幻想的に 少し雨が降った方がいいですね ラスボス登場 写真で見るより本物はデカくて迫力がすごい スギの香りもいい感じにいや〜感動行ってよかった!! 皆さんも…
こんにちは。大好きなことを探す50代、りっちです。今日は、暖かい1日でしたね。東京は夏日になったそうですが、みなさんいかがおすごしですか? さて今日は、本田健さんのオンラインサロンにて出た、健さんからの課題の1つに挑戦してみたいと思います。こういうネタはウェルカムです。 いくつか課題が出たのですが、今日はその中の1つ 「死ぬまでに行きたいところを3つ考える」 をやってみますね。 死ぬまでに生きたいところその1「屋久島」 まず1か所目ですが、これは以前から行ってみたいと思っていた「屋久島」。 妻が鹿児島生まれなので、鹿児島には何度も行っているのですが、島には一度も訪れていないのです。世界遺産も興…
面白い体験をしたので、お手紙します。 縄文杉をイメージしていたら、ふわ一っとした感じが全身を包んでくれま した。その時、すご一く愛に包まれて生かされていると感じました。 ステキな体験にありがとう! ・・です。 大分県 阿部 編集部の皆様 、 こんにちわ ! アランメッセージ、只今読んでおります。精神世界と物質世界をきわめら れた方々であるとの印象が強烈に伝わってきます。アランさんの顔が文章 の中に時々浮かんできます。 そう言えば数年前、プレアさんから、イリヤ星から宇宙船で来られたアランさん・・と紹介されて会いました。ほんの数分間です。会った当時は?マークだったのですが、今になって、あ〜〜ダニエ…
2023年3月13日(月) 今日はレンタカーで島内の名所観光。6:15起床、まだ薄曇りだが天気は下り坂。白粥の朝食を済ませ、9:00発のホテル送迎バスに乗り込み、岡田港へ送ってもらう。9:30岡田港にあるJ.S.レンタカー営業所で、予約していた軽自動車、三菱のeKワゴンを借りる。12時間、3,000円の格安料金が嬉しい。車を運転するのは去年の6月以来、慎重、慎重!、時計回りに大島一周道路を走る。10:00、一ヶ所目の泉津の切り通しと椿トンネル、切り通しは大島一番のパワースポットとのこと。 10:15、二ヶ所目は都立大島公園の椿園、椿まつり(1月29日~3月26日)の期間中、あんこの手踊等が披露…
疲れが出たようで、昨日から風邪です。鼻風邪。熱はなし。 暖かい格好して通勤中。今日は寒いなあ。夫も腰が痛いらしい。こちらも練習と疲れですな。 写真は昨年行った屋久島のもの。縄文杉コースでの一枚。行けて良かったなあ。楽しかったです。ウィルソン株の中から見たら、ハート型なのですよ。自然の中にまた行きたいな。
↑スマホで音読再生不可 2023年3月5日 日曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 2022年11月16日に山梨県の高川山から下山時に膝関節がすこぶる痛くなりました。 そのうち治るだろうと思っていたけど痛みも改善せず立って歩くのも痛いので、整形外科を受診したところ膝蓋腱炎とのことでした。 つまり登山のやりすぎです。 下山時の段差が良くないのです。 この膝蓋腱炎ってね、まあ痛いのなんのって、めちゃくちゃ痛い。 痛み止めの薬でロキソプロフェンがまず効きませんでした。 次に処方していただいたカロナールも、ぜんぜん名前のように痛みが軽くはなりませんでした。 三度目に処方していただいたの…
屋久島を探検してる無職です。 「モッチョム岳」 に登ってみました。 モッチョム岳をなめてはいけない 3月なのに汗だくになるモッチョム岳の急登 下山はジコ坊スタイルでさっさと帰る モッチョムは危険な山です。遭難する人もいるらしい 帰りは平内海中温泉で汗を流しました 終わりに 屋久島でいちばん好きかも まんなかのデッパリがモッチョム岳。なんかモンスターハンター感ある。 モッチョム岳をなめてはいけない 「なんかおもろい名前の山がある😚」 と軽い気持ちで登ったのですが。 スーパーハードでした……。 登山口は「千尋(せんぴろ)の滝」のすぐ近く。 3月なのに汗だくになるモッチョム岳の急登 いきなり沢渡り。…
2022/8/21 午後から雨予報なので午前中に白谷雲水峡に行くことにした。 登り始めてすぐに雨降ってきてすぐに大雨に…! 今回は登山メインじゃないから普通のスニーカー。普通のスニーカーでどこまで行けるか。 大雨、雷怖すぎる。 森の中が暗い。 大雨が降ると通行止めになる川まできた。 川渡ってみたけど先の道が真っ暗でゾッとしたから引き返した。 ガイドさんはみんな進んでたから行けたんだろうな。 この雨が屋久島の通常運転なんやろうなと思ったら屋久島すごい。 後で聞いたら今日の雨は異常らしい。警報出てたらしい。 いつもは1時間ぐらいでやむのに長時間降るのは珍しいらしい。 そんな大雨に遭遇するのもラッキ…
やめたほうがいい……(迫真) 屋久島にきている無職です。 宮之浦岳へ行くのに遭難しそうになりました。 荒川登山口から宮之浦岳はかなりハードです フェリーはいびすかすで屋久島宮之浦港へ 淀川登山口を目指したが気づいたら荒川登山口についていた トロッコ道から縄文杉まではてくてく歩けます 縄文杉をそれなりに堪能する無職男性 九州最高峰――宮之浦山頂に13時到着 地獄の下山へ――闇夜をすすむ無職 終わりに 荒川登山口からのピストンはおすすめしません 荒川登山口から宮之浦岳はかなりハードです フェリーはいびすかすで屋久島宮之浦港へ 屋久島へは「フェリーはいびすかす」でいきました。 18時に鹿児島を出て朝…
日本では 「世襲」がけっこう当たり前のように言われてるが、世襲は「人を幸せにしない」と確信してる😂 どうして世襲はダメなのか❓ 世襲…我慢だから。 世襲で潰れた数々の才能たち 今から始めてみたら良い 江戸時代は養子に継がせてた それぞれの喜びで世界は輝く! 世襲で潰れた数々の才能たち うん、あれ~と思う人でも、本当にやりたいことがあったんだな・・ と思うと、尊く見える不思議😂 (責任、もろもろ、考えはするが~) 本当に自分のやりたいことを周りを気にせずやっていたら、政治で(or他のことなどで)ひとをいじめるようなことはしなかったはずだ。 とおもう。😂 今も、公務員、と社会的地位が高い、と言われ…
↑スマホで音読再生不可 2023年2月25日 土曜日 2023年度 静吉チャンネル プレゼンツだよ😍 涙のトレッキング 縄文杉のトレッキング 壊れそうな膝 祈りをこめて 動かすんだ ストック振り出す あともう少しと まだまだ遠いが 重たい体 膝に来るよ それでも歩く 縄文杉 見なきゃならぬ 屋久島来たし 辛いトレッキング てな感じで2022年11月16日に腱鞘炎発症してから年が改まり、2月7日から10日まで屋久島旅行で縄文杉も見てきましたけど、縄文杉まで往復10キロ。約10時間のトレッキング。これが本当に涙涙の左膝が辛かったのです。 そして現在。 膝蓋腱炎になってもう3ヶ月以上が経つのですけど…
先日、「H3」ロケットの打ち上げが中止となったニュースがありました。 最初知った時には、あ、打ち上げ失敗したんだと思ったけど、発射前にシステムで止めたのなら「中止」の表現でも別に気になりません。笑 この「H3」(現在の主力ロケット「H2A」の後継機)は、30年ぶりに開発された国産の大型ロケットだそうなので、打ち上げられるのを見たかったです。次はみんなで応援して盛り上げよう! (もっと大々的にニュースで取り上げて欲しいな) ご存知でしたか、日本には2か所のロケット発射場があります。 ①種子島宇宙センター こちらの宇宙センターが、先日この「H3」の打ち上げが予定されていた場所です。 学校で習った鉄…
屋久島の宣伝... (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); www.youtube.com 上記で調べて旅行行ってください.宜しくお願い致します... 屋久島の観光人気ランキングは? 屋久島で絶対ハズレなしの観光地ランキングトップ10 1-1. 縄文杉 1-2. ウィルソン株 1-3. 大王杉 1-4. 苔むす森(もののけ姫の森) 1-5. 太鼓岩 1-6. 七本杉 1-7. 宮之浦岳 1-8. ヤクスギランド kachin3745.ciao.jp 上記のブログに.是非訪問して下さい.宜しくお願い致します...かっちんは.現在障害2…
拝啓 天草二日目の午後。 棚底港から天草最高峰、標高682mの倉岳へスバルR2のカーナビをセット。 漁港の集落を抜け、国道266号線から山道をグイグイ登ること30分。 そこに現れたのは…… 「龍ヶ岳山頂」の案内板。 どうしたスバルR2⁉ 龍ヶ岳登山道 - 熊本県天草観光ガイド (t-island.jp) しかし、これもまたご縁。 しばし散策することに。 驚いたのは天文台があったこと。 残念ながら閉まっておりました。 その先の展望台に上がれば絶景。 龍ヶ岳の名に添うかのように、 天草の空には龍の如き雲が流れておりました。 標識を頼りに、次に向かったのは山王神社。 ところが辿り着いたのは「壽ヶ嶽神…