北海道のほぼ中央で、道内第2の都市「旭川市」と映画「北の国から」などで知られる「富良野市」とのほぼ中間に位置しています。 美瑛町は、面積が東京23区の広さに匹敵し、その70%以上を山林が占めています。また、約15%を畑地が占め、これを中心に「丘のまち」の美しい景観を形成しています。
01459-1
旭川〜美瑛間の区間運転列車も多い。
============================================= ●「全国旅行割」予約受付中です。 詳細は、下記をご確認下さい。 musubiya-biei.jimdofree.com 【結び家からのお知らせ】 ●結び家の空室状況(2月・3月)は、こちらよりご確認下さい。 ご予約/宿泊プラン/宿泊料金/予約状況 - くつろぎの宿 結び家 =================================================== 2023年1月30日(月)の美瑛町は・・・ 天候:晴れのちくもり 気温:最低気温/ -26.5℃ 最高気温/ -4.7℃ 積雪深:…
============================================= ●「全国旅行割」予約受付中です。 詳細は、下記をご確認下さい。 musubiya-biei.jimdofree.com 【結び家からのお知らせ】 ●結び家の空室状況(1月・2月・3月)は、こちらよりご確認下さい。 ご予約/宿泊プラン/宿泊料金/予約状況 - くつろぎの宿 結び家 =================================================== 2023年1月29日(日)1月最後の日曜日です。 こんばんは。 美瑛 くつろぎの宿結び家です。 久しぶりの更新になりました。…
============================================= ●「全国旅行割」予約受付中です。 詳細は、下記をご確認下さい。 musubiya-biei.jimdofree.com 【結び家からのお知らせ】 ●結び家の空室状況(12月・1月)は、こちらよりご確認下さい。 ご予約/宿泊プラン/宿泊料金/予約状況 - くつろぎの宿 結び家 =================================================== 2023年1月18日(水)の美瑛町は・・・ 天候:晴れのち雪 気温:最低気温/ -16.8℃ 最高気温/ -4.3℃ 積雪深:4…
============================================= ●「全国旅行割」予約受付中です。 詳細は、下記をご確認下さい。 musubiya-biei.jimdofree.com 【結び家からのお知らせ】 ●結び家の空室状況(12月・1月)は、こちらよりご確認下さい。 ご予約/宿泊プラン/宿泊料金/予約状況 - くつろぎの宿 結び家 =================================================== 2023年1月18日(水) おはようございます。 美瑛 くつろぎの宿結び家です。 今週の結び家ハイライトをお届け致します。 ここ…
============================================= ●「全国旅行割」予約受付中です。 詳細は、下記をご確認下さい。 musubiya-biei.jimdofree.com 【結び家からのお知らせ】 ●結び家の空室状況(12月・1月)は、こちらよりご確認下さい。 ご予約/宿泊プラン/宿泊料金/予約状況 - くつろぎの宿 結び家 =================================================== 2023年1月11日(水)の美瑛町は・・・ 天候:曇り時々雪 気温:最低気温/ -15.1℃ 最高気温/ ±0.0℃ 積雪深:4…
============================================= ●「全国旅行割」予約受付中です。 詳細は、下記をご確認下さい。 musubiya-biei.jimdofree.com 【結び家からのお知らせ】 ●結び家の空室状況(1月・2月)は、こちらよりご確認下さい。 ご予約/宿泊プラン/宿泊料金/予約状況 - くつろぎの宿 結び家 =================================================== おはようございます。 美瑛 くつろぎの宿 結び家の阿部です。 1月8日は、今季最大の冷え込みとなりました。 美瑛町の最低気温は・・…
============================================= ●「全国旅行割」予約受付中です。 詳細は、下記をご確認下さい。 musubiya-biei.jimdofree.com 【結び家からのお知らせ】 ●結び家の空室状況(1月・2月)は、こちらよりご確認下さい。 ご予約/宿泊プラン/宿泊料金/予約状況 - くつろぎの宿 結び家 =================================================== おはようございます。 美瑛 くつろぎの宿 結び家の阿部です。 2023年がスタートしました。今週のハイライトをお届け致します。 年…
いろんなことがあった今年ももう終わりそうですね。 新しい年には、世の中に平和と平安が訪れることを切に祈ります🙏こんな状況にありながらも、運の良いことに何回か旅に行けた私です。お正月にはPさんと伊豆に行って富士山が目の前に広がる絶景に癒されました✨ 本当に素晴らしかった〜😂あまりに素晴らしく、4月にまた行きました! ところがPさんと2人して一晩中、嘔吐と発熱でこれは😨‼️と、早朝救急搬送されました。 抗原検査と診察の結果、食あたりでした。 多分前日のお昼の海鮮丼が原因かな??? コロナでなくて安心したけど、救急隊の方に誠にお世話になり、ホテルの方々に大変ご心配おかけしてしまいました🙇♀️💦 そ…
============================================= ●「全国旅行割」予約受付中です。 詳細は、下記をご確認下さい。 musubiya-biei.jimdofree.com 【結び家からのお知らせ】 ●結び家の空室状況(12月・1月)は、こちらよりご確認下さい。 ご予約/宿泊プラン/宿泊料金/予約状況 - くつろぎの宿 結び家 =================================================== 2022年12月10日(土)の美瑛町は・・・ 天候:雪時々曇り 気温:最低気温/ -7.3℃ 最高気温/ -0.4℃ ブログ開始…
============================================= ●「全国旅行割」予約受付中です。 詳細は、下記をご確認下さい。 musubiya-biei.jimdofree.com 【結び家からのお知らせ】 ●結び家の空室状況(12月・1月)は、こちらよりご確認下さい。 ご予約/宿泊プラン/宿泊料金/予約状況 - くつろぎの宿 結び家 =================================================== 2022年12月7日(水)の美瑛町は・・・ 天候:曇り一時雪 気温:最低気温/ -10.0℃ 最高気温/ 1.0℃ ブログ開始:…
せっかくの旅行支援でお得なので更に2泊3日を2月と3月に1回ずつ加えました3月末迄の残りの中3日は元々外せない用事があるのでもうこれ以上は旅行計画増えないです 8月に最後の山梨県裏富士撮影旅行あります けど4月迄の旅行連発終えたらその後の旅行 は来年以降に国内に限っては動画も少しは 撮るでしょうが2008年までやってたような 年に3泊4日3回までのパートナーありきの のんびりまったりした旅行のみとなるでし ょう 海外旅行は立場上色々制約があるんですが やるなら一人旅もあると思います 下の旅行で神奈川は横浜ではなく何故厚木と大和で静岡では静岡市や浜松ではなく何故袋井と磐田なのか?これは大和と磐田…
連日寒さ厳しい日々をすごされていると思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 1月20日から2月3日まで大寒との事ですが、本当にお疲れ様です。 室内外の寒暖差で体調管理が難しく疲労が蓄積しやすい季節ですが、体調管理には十分気をつけて、この季節を乗りきりましょう。 春はもう少しです!! 話しはかわりますが、慈光園デイサービスセンターでは1月23日(月)~1月28日の予定で”豪華!昼食週間”と銘打ちまして、この期間中の昼食を地元の企業さんから出前させていただき、ご利用者に食べていただく企画をこのブログを作成中も現在進行で行っています。 ご協力していただきました、喫茶すずらん 美瑛彩レストランな…
2022年11月【森の旅亭びえい】に宿泊しました。 お部屋についての記事はこちら。 赤ちゃん連れについては、こちらです。 この記事では、お食事についてレビューします。 ♨︎ 夕食 今回の宿泊でとても楽しみにしていたお食事! 結果として、大満足でした! 私はエビカニアレルギーがあるので、一部差し替えメニューでしたが、それもとても良いメニューでした。 そのメニューについてレビューします。 ♨︎ ♦︎前菜 もずく酢 紅鮭蕪寿司 助子旨煮 子持ち鮎の煮浸し 小柱の黄身煮 ♦︎椀物 ソイの澄まし仕立て ♦︎お造り 牡丹エビ→帆立に差し替え♦︎蓋物 美瑛産蕎麦 蕎麦がき ♦︎焼き物 美瑛和牛の照り焼き ♦…
美瑛に住んでいたころは、 冬になると いろんな動物の足跡が楽しかったと 思い出しながら₍ᐢ. ̫.ᐢ₎^._.^ 今は、 鳥の足跡 猫とか ネズミらしき足跡くらいかな ちと 寂しいかな。 ☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆ レジンにはまり始めて いろいろ挑戦してみました。 オパール風に作ってみたくて⇧ 白い方から先に作って、 次は黒い感じに作りました。 マニキュアを使って 白と黒を表現しました、 白と違い 黒は光を通さないので UVライトでしっかり固める事、 マニキュア塗る順番とか よく考えて計画たてて 作る事が 必要なんだって勉強になりました。 その後 孫の好きなユニコーンを レジン…
蕎麦を打つときは、打ちたい蕎麦をイメージして粉を混ぜる時が一番気を使う。考える。楽しい時だ。 蕎麦は粉でほとんどきまる。最近は美瑛産の蕎麦粉が気に入ってるのでベースにしてる。製粉所の知り合いとか詳しい人が知り合いにいないので色々試してみてる。。 今日は玄そば多め。香りをカツンと楽しみたい(ガツンじゃなくカツン)。 打ってから少し時間をおいて「寝かす」ほうがいいという流儀の人もいるんだけど、俺の場合はすぐ食う方が多い。軽量すんだら30分もあればこの状態まで持ってこれる。時間短い方が香りが残る気がしてる。蕎麦は香りとテクスチャのバランス大事。『ゆっくり丁寧に』すると蕎麦はどちらもダメになるので難し…
// 晩夏も過ぎた頃の旭川に4日間、いた。 合計で3度の夜を越したと書こうとして、辞書を引いたら「夜越(し)」なる言葉が存在していたのを知る。その意味のひとつには「夜中に山河を越すこと」があったので、ぼんやり光景を想像し、仮に可能ならぜひともそうしたかったものだと短い滞在を振り返った。 北海道にある雄大な川や山を、陽が沈み切った後、ただ黙々と越えていく。夜闇に鞄ひとつだけを携えて。 それは魅力的な行為であり、瞼に浮かぶのは憧憬を誘う一幅の画であった。 しかし想像できるということは、おそらく現地で私が寝ていた間、半宵にふと身体を離れた心の一部は「実際に」そうしていたのだろうとも思う。本当はもう知…
2022年11月。 北海道 美瑛町にある森の旅亭びえいに宿泊した。お部屋や館内の様子は前回の記事をご覧ください。 ♨︎ 今回はベビーを連れた宿泊。 初めて訪れる宿だと、赤ちゃんが安心して過ごせるのかどうかや何をもっていったらよいかなど、何かと不安に思うことも多いはず。 今回私が宿泊した時のことをまとめたので、準備などの参考にしてほしい。 ♨︎ ♦︎事前確認 事前に宿に連絡をし、お部屋や食事場所の状況を確認し、また、赤ちゃん連れであることを相談させていただいた。 ♦︎館内・お部屋 館内は土足厳禁、段差が多いのでベビーカーの乗り入れは不可。 この旅館に関しては、子供連れの方のお部屋は基本的に1階と…
「水鐘」? ネットで検索しても良くわからない。ジンの説明では「鐘(かね)を衝いた時の音が水面に波紋として広がっていく」とあり、ボタニカルの香りや余韻が広がっていく様を表現しているらしい。 北水鐘の「北」は北海道。ラベルには丹頂鶴。ジュニパーベリー等5種類のベースボタニカルに加え、北海道ならではの6種類の地域ボタニカル。赤紫蘇(白糠町:しらぬか)、アップルミント(妹背牛町;もせうし)。 さらに、昆布(礼文島)、男爵イモ(美瑛町:びえい)、シーベリー(むかわ町)と北海道産米の吟風(ぎんぷう)とか。ジャガイモとか米をボタニカルに使うのも面白いが、シソ、ハーブ、昆布・・・全体に不思議な組み合わせ。 呑…
楽天で買える北海道産牛乳を使った定番から珍しいお土産まとめてみました✨ これから北海道旅行へ行く方への参考ににも是非ご活用ください☺ 順次更新予定🐄 バター とよとみフレーバーバター/豊富町 個性派バター 北海道乳業 北海道手造りバター トラピスト修道院 バター チーズ 十勝野フロマージュ 白カビチーズ/十勝 コンテスト受賞 幻のチーズチカプ シマエナガ ふらのナチュラルチーズ 飲むヨーグルト ノースプレインファーム/興部町 自然派に嬉しい プリン 牧家 白いプリン/伊達市 牛乳本来のおいしさ のぼりべつプリン/登別 スイーツ フェムラテール美瑛 バターチーズサンド/美瑛 おもっちーず チーズ…
2022年11月、北海道に本格的な雪のシーズンがやってきた日に、北海道 美瑛町 森の旅亭びえい に宿泊した。 ✈︎ この旅は、子連れ旅3回目。 子どもの成長とともに、私たちも少しずつだけど、子どもとの旅に慣れてきた。 なぜか、行きの車内ではスヤスヤ眠ってくれるわが子。今回は車で3時間半ほどの長旅だったが、ほとんど眠っていてくれた。 ✈︎ こちらの旅館は、玄関で靴を脱ぎ、靴を預ける。 入ってすぐのロビーラウンジでチェックインとウェルカムスイーツでおもてなしがあった。 調度品は美瑛の美しい風景が描かれた手ぬぐいや美瑛の自然を感じられるカボチャやドライフラワーなど。手拭いは売店で売られていて、帰宅し…
2022.12.21〜22 こんにちは♪ ここ最近では、寒波の影響で全国的に大変なことになっています。車内で10時間缶詰めだったり、大雪、凍結と大変だった方も多いかと思いますが。 まずは、お疲れ様です。 としか言えませんが、ここまで被害が出てしまうのも気候変動の影響なのでしょう。 さてさて、前回蘭留駅に到着した所で終わってしまった撮影。 今回は、その続きを投稿します。 蘭留から、有名ブロガーの方のブログを参考にさせてもらい、撮影地へ向かいロケハンをするも、除雪の影響や交通量もあり雪も深く撮影するには思いの外状況は良くありません。 という事で、蘭留駅にてお会いした同業の方と急遽合流して同行するこ…
降り積もる雪を見るとうれしくて、つい写真を撮りたくなりますよね。そんなときには、いつも持ち歩くスマホのカメラが大活躍しますが、暗くなったり白飛びしたりと、案外うまく撮れないと感じたことはないでしょうか? そんな方でも、カメラ機能や編集機能をうまく使えば、スマホでも雪景色をキレイに撮ることや仕上げることができるんです! 前編では、北海道在住のフォトグラファー田中ゆきさんに、スマホで撮影したさまざまな雪景色の写真をご紹介いただきながら、撮影方法や撮影テクニックを教えてもらいました! ※ この記事で紹介するスマホの操作手順は主に、iPhoneでの一般的な操作です。機種によって異なる場合があります。作…
14週ということで再開した動画撮影目的 旅行連発ですが一気に47都道府県動画撮影 目的達成させたくて2月と3月に3回2泊3日旅行をねじ込んで今年末からは12月1月2月に3泊4日1回ずつの旅行でのんびりまったり過ごせるゆとり旅行にするべく8月に決めてしまってる山梨県泊まっての富士登山旅行は今の体力的に無理があると思い静岡側からは以前表富士動画撮影旅行してるので河口湖近くから裏富士撮影旅行にして47都道府県達成させて 動画撮影目的旅行と言う冠の無理矢理アクティブに行動しなければならない旅行を早いうちに終わらせたいと思いしばらく毎週クタクタになりますが年相応の生活と旅行内容に換えたく新たな予定を組み…