猛暑の梅雨の中休みがやっと終わり、ようやく雨が降るとの予報が出た。雨が降ってくる前に、「おいどん芋」の苗を植えることにした。 例年なら5月末から6月初めにはサツマイモの苗植えを終えるのだが、「おいどん芋」の苗は生育が遅く、この時期になってしまった。 そのため、苗は小さく、本数も少なめ。今回はなんとか鳴門金時が4本、ムラサキマサリが5本採れた。数日水につけておいたら、ちゃんと根が出て一安心。こんなに小さな苗で果たしてちゃんと芋が育つのだろうか?今年はたくさんの収穫は期待せず、来年用の種芋が採れるくらい育ってくれれば十分かな。 まずは、苗が畑にしっかりと根付いてくれることを願っている。 これで今年…