ジャガイモ用の畝を作って、約1週間が経った。 そろそろ植えても良いかなと言う時期が来た。 本当なら、もう1週間ほど寝かせた方が良いのかも知れないが、経験上、出来に大した変わりはない。 まずは、溝を掘って、この幅も深さも適当である。 種芋を半分に切って 切り口から腐っていかないように、草木灰を軽く塗って。 切り口を下向きに、約30センチ間隔に置いていく。 その間に、「牛糞堆肥」と「ジャガイモの肥料」を一握りずつ。 最後に、土をかぶせて、作業は終了と。 あとは、たっぷりと水を撒いて、、、 今回は、2種類のジャガイモを植えた。 ひとつは、「メークイン」 もうひとつは、「ニシユタカ」だったかな?? こ…