女優。1933年生まれ。神奈川県横浜市出身。 1950年、松竹歌劇団入団。在籍中の1953年に松竹から映画デビュー。
洋風の窓から顔を覗かせて、テーマ曲を口ずさむオープニングで有名な 日本テレビ系のミュージカル・バラエティ番組「光子の窓」で人気が上昇し、 「社長」シリーズなどで本領を発揮するようになる。
以後は、映画やテレビドラマや舞台など多方面で活躍中。
1人芝居「私はシャーリー・ヴァレンタイン」などで芸術祭賞を3度受賞。
2021年 東映 監督:前田 哲 出演:天海祐希、草笛光子、松重豊、竜雷太 ちびゴリさんのレビューを拝見して、これはまさに今観るベキ映画だと思い観てみました。東映はたまにこんな上質のコメディを出してくれるのでいいですね。舘ひろしの「終わった人」も確か東映でしたし、同じような作風の作品でした。コメディですが老後の資金や家族の問題は深刻で、このようにハッピーエンドで結末を迎えることに同感できない方もいらしゃるとは思いますが、それはそれとして私は素直に楽しめることができました。少々オーバーな映画でしたが、人ごとではないなと思いながら観てました(笑)、予想外に突然お金がでることはこれから少なからずある…
www.youtube.com 老後の資金がありません!を見ました。 老後の資金が本当になくてカツカツな一般のご家庭のドタバタコメディです。 三谷幸喜感ある作品だなと思うと、出ているだけで監督じゃないんだよね。 で、老後の資金がありません。 日本は、老後に一人2千万いるっていう話になっていますね。 今や、退職金だってもらえないご時世だし、退職金も当てにできないし、年金も当てにできないし、年金がもらえる想定で2千万円政府は必要っていってるんすよね。 働いて、貯金するだけだったら、ふつーにだいぶ厳しい 何甘えたこと言ってるんだといわれそうな気もするけど、この映画の主人公家族がまさにそれなんだよね。…
友人と話をしていたら、彼女、 「老後の資金がありません」 という、現在上映中の映画を見てきたという。 私は見ていないが、主演は、天海祐希さん、草笛光子さんという大女優お二人なのは知っている。 お二人とも、本当に美しいが、草笛さんの美しさは別格中の別格。なんと、88歳になられたという。88歳だったら普通、死んでいるか、ボケているか、よたっている。 しかし、女優としてのプロ意識のたまものなのだろう。草笛さんは、あんなに美しく、まだ現役で女優として、ときたま歌手として活躍を続けておられる。尊敬とあこがれを抱いてやまない。友人とも、草笛さんの美しさの話で盛り上がってしまった。 あと、私がずっと注目して…
昨日、近所のシネコンで「老後の資金がありません!」を観て来ました。 (C)2021映画「老後の資金がありません!」製作委員会 垣谷美雨の同名ベストセラー小説を「狗神」(2001)以来、20年ぶりとな る天海祐希の単独主演作として映画化。 家計に無頓着な夫の章、フリーターの娘まゆみ、大学生の息子・勇人と暮ら す平凡な主婦・後藤篤子は、あこがれのブランドバッグも我慢して、夫の給 料と彼女がパートで稼いだお金をやり繰りし、コツコツと老後の資金を貯め てきた。 しかし、亡くなった舅(しゅうと)の葬式代、パートの突然の解雇、娘の結 婚相手が地方実業家の御曹司で豪華な結婚式を折半で負担、さらには夫の会 社…
今週のお題「叫びたい!」 はい!はい!はい!はい! そりゃ叫びたいこと沢山ありますよ でもね この歳になると叫びたいことがあっても何故かグッと堪えてしまう(-"-) キャーッ❣ 楽しい~🎵 キャーッ❣ 嬉しい~✨ キャーッ❣ 可愛い~💓と思って叫びたくてもね 年甲斐もなく大袈裟だな・・・と思われやしないかとか クソーっ❕ 腹立つ💢 クソーっ❕ 悔しい💢 と思って叫びたくてもね 更年期だからイライラしてんだな・・・と思われるのヤダなとか そんなくだらないことが一番先に頭をよぎって いつからか 声を荒げて怒ることも お腹抱えて大笑いすることも 涙流して泣くことも 大声で叫ぶ事も 感情表現することさ…
老後資金2000万なんて貯められる訳がないと、ひたすら一つの家族が「あらゆる出費」を体験していく痛快コメディー映画! 冠婚葬祭、親の介護、夫婦揃っての失業。 オレオレ詐欺にも引っ掛かって、これでもかというくらいに出費がかさむのを面白おかしく描かれていて、映画館にも笑い声が聞こえてました。 ただ、ちょっと小ネタがくどかったかなという印象。 最後は持ち家売ってシェアハウスに引っ越しも「ありえないな~」なんて感じてしまいました。 お金に対して無頓着だった家族も大切なものは何かを感じ取り、ひとつになっていく。後半は心にしみるシーンもありました。 松重豊と天海祐希はとても息ぴったりのお似合い夫婦で、 姑…
一条真也です。ハッピー・ハロウィン! 31日は、仮装して選挙に行こうと思っています。(笑)30日の夕方、東京から帰ってきました。その夜、この日から公開された日本映画「老後の資金がありません!」をシネプレックス小倉で観ました。事前に観た予告編などでアンチ冠婚葬祭映画だと思い込んだわたしは、「これは公開初日に観て、レビューで反論しなければ」と考えていましたが、実際は「本当の冠婚葬祭は、どうあるべきか?」を考えさせてくれる傑作ハートフル・コメディでした。 ヤフー映画の「解説」には、「老後の資金を貯めてきた主婦が直面する悩みをつづった垣谷美雨の小説を映画化。老後は安泰だと考えていた主人公が、さまざまな…
こちらの感想は随分とお久しぶりですね…(苦笑) いや〜、 3話以降も書こうと思っていたんですけど放送からどんどん日にちが経って、 でもどうしても書きたいから最新話はまだ見ないようにしておこうってやっていたら 録画がどんどん溜まってきちゃって。 これはもう無理だと諦め、途中から視聴のみのコーナーに回して、 最終回に向けて昨日(土曜日)で3話一気見した!という感じです。 あ…そうそう、石動(水澤紳吾)さん、2話の言動でストーカーになるんじゃないかとか 勝手に疑っていたんですけど、普通に良い人でしたね。 穿った目で見てごめんなさいw 最終回は…シンプルに言えば、とっても良かったです。 今まで全然感想…
※2話の感想です。本当は3話が始まる前に投稿するつもりが、結局間に合わず…^^; ※今更過ぎるので、1話の感想は日付をいじって投稿しております。 先輩たち3人がひたすら素敵だなぁ。 新(池脇千鶴)の初心者っぽいダンスを見ても笑い者にしない所が良い。 最初は中の人のキャラ的に、ナマコ(久本雅美)がガンガンツッコミを入れそうな 気もしたんですけど、むしろ主人公を励ましたりして 場を活気づけるためのなくてはならない存在になっていますし。 「まだまだこれからだから!」という常に前向きな姿勢でいるのが 3人から伝わってくるから、 エリー(中田喜子)が「芋虫みたいに丸まって」と言ってくるのも "可愛がり"…
土曜日に放送されるドラマがまだどれも始まっていなかったので、 とりあえず初回をチェックしてみるかな〜…という軽い気持ちで視聴。 これは結構好みな作品かもしれませんね。 新(池脇千鶴)が置かれている辛い状況を 所謂"泣かせ系"にならないさじ加減でテンポよく描いていって、 BAR「オールド ジャック&ローズ」に入ってからは "幸せを実感する姿"を存分に映す構成になっていた所に、 本作は何を重視した物語なのか…というテーマ性が感じられましたし。 また、水商売を取り扱った話だと、先輩によるいびりとか陰湿な嫌がらせとか 女同士のドロドロしたイメージがあるのですが、そういった描写もなく。 ただひたすら可愛…
大河ドラマ「草燃える」1979年は、源頼朝(石坂浩二)、北条政子(岩下志麻)、北条義時(松平健)、そして二代将軍源頼家が郷ひろみ。武者苦しいところでは和田義盛(伊吹吾郎)や三浦義村(藤岡弘)、きれいどころに草笛光子や岩崎加根子を取り揃えていた。 最終回「承久の乱」では、尼将軍である政子が御家人たちを前にアジる。歌舞伎の一幕となりそうなシーンだが、史実ではなかったという説も。 そこに至るまでの小説が『修羅の都』と『夜叉の都』。 『修羅の都』が頼朝の死まで、『夜叉の都』が承久の乱まで。前者が頼朝とその仲間たちの物語で、後者が義時とその仲間たちの物語です。 政子と義時との会話は、ちょっと間が抜けたよ…
最新情報 出演情報 その他 最新情報 舞台「COCOON PRODUCTION 2022『広島ジャンゴ2022』」完走! 東京公演:2022年4月5日(火)〜30日(土) Bunkamuraシアターコクーン 終了 大阪公演:2022年5月6日(金)~16日(月) 森ノ宮ピロティホール 終了 出演情報 「エビオス整腸薬」新TVCM 4月19日より放映開始! ニュースリリース 弱るもん歌「草原の朝」篇 舞台「住所まちがい-Three on the seesaw-」 出演 9〜10月 世田谷パブリックシアター他、全国4都市(愛知、兵庫、長野、新潟)ツアーあり 東京公演:9/26(月)〜10/9(日)…
原作は以前、結構楽しく読ませてもらいました。 映画化の方は、さらにコメディ色を強くした仕上がり。 悪く言えば「テレビに2時間ドラマをちょっと贅沢にした感じ」。 Netflixのオリジナルドラマでも、もうチョット仕上がりは上かもしれません。 でもまあ、この作品に関してはこれでいいんじゃないですかね。 テレビの前で、ゲラゲラ、ニヤニヤしながら観て、ストレス解消して、すっきりとする…そういう映画だと思います。 映画館でみるほどかどうかは、人によるとは思いますが。(僕はプライムビデオで視聴) 役者陣は主演の天海祐希をはじめ、なかなかの達者陣を揃えています。 中でも「草笛光子」は出色。 松竹歌劇団(草笛…
映画『老後の資金がありません!』で、後藤まゆみ役の新川優愛さんは、意外なチームのファンなので詳しく紹介しましょう。
市川崑監督の映画は30作品以上観てるんすが、品質の高い映像作品を量産していて凄いと思うんすが、ちょっと醒めているというか神目線というか第三者的な突き放した対象物描写をしているように感じるかな。私が好きなのは『鍵』『黒い十人の女』『股旅』『犬神家の一族 (1976年)』『悪魔の手毬唄』などかな。特に『股旅』と『犬神家の一族 (1976年)』は私の好きな邦画の上位に入るくらい大好き。 『火の鳥』を観て、ミッシェル・ルグランの『火の鳥』テーマ音楽と安室奈美恵の「CAN YOU CELEBRATE?」がなんか似てると思い、ナギ(尾美としのり)が「オロ(風吹ジュン)、お前、女だったのか……」って台詞が『…
最新情報 出演情報 その他 最新情報 「エビオス整腸薬」新TVCM 4月19日より放映開始! ニュースリリース 弱るもん歌「草原の朝」篇 出演情報 舞台「COCOON PRODUCTION 2022『広島ジャンゴ2022』」出演 東京公演:2022年4月5日(火)〜30日(土) Bunkamuraシアターコクーン 終了 大阪公演:2022年5月6日(金)~16日(月) 森ノ宮ピロティホール 上演中 www.bunkamura.co.jp 舞台「住所まちがい-Three on the seesaw-」 出演 9〜10月 世田谷パブリックシアター他、全国4都市(愛知、兵庫、長野、新潟)ツアーあり …
続きです!●「プラスアクト」1月号年末恒例Remarkable号の表紙巻頭は Snow Man。インタビューは3人ずつで、私は阿部亮平さん×目黒蓮さん×佐久間大介さんを担当しました。グループの絆を感じる素敵なエピソードを教えてもらった他、目黒さん主演&Snow Manが主題歌『Secret Touch』を歌っているドラマ『消えた初恋』についての話も。メンバーみんなでドラマを毎週楽しみにしているそうで、原作も読んで先の展開を知ってる佐久間さんと、原作は未読の阿部さん(と私)がドラマの好きなところを語りまくり、目黒さんはニコニコと嬉しそうにそれを聞いていてくれました。また、WOWOWオリジナルドラ…
「女性週刊誌No.1!」の『女性セブン』の5月12・19日号はやはりすごい。 「草笛光子(88)すごいけど怖い「88才のガチ筋トレ」 「たけし長女(39)「40才目前で医学部入学」アンビリバボー」 「慶應大学の20年研究で判明 健康長寿エリート 100才超えても元気な人」 広告が載った同じ誌面には,「くらい相談室」の育児休業,読者の投稿「ひととき」,連載の「患者を生きる」があり,週刊誌の広告よりもはるかに小さな字ながら何度も「歳」で年齢表記している。 なぜこうしたことが起こるのか。アンビリバボーだ。 -関連エントリー--新聞広告の漢字事件または「「歳」と「才」」三十一論→https://aka…
<13:10> 先月から毎週日曜に書いているこのコーナー: 人生100年と言われる時代、いま50歳の自分=アラフィフな年代をいろいろな物語にたとえてみるとどの辺にあるのかを書いています。 今回は、昨日Amazonプライムビデオで最後まで観た「犬神家の一族(1976年版)」; 犬神家の一族 4Kデジタル修復 Ultra HD Blu-ray【HDR版】(4K Ultra HD Blu-ray+Blu-ray+特典Blu-ray 計3枚組) 石坂浩二, 島田陽子, あおい輝彦, 高峰三枝子, 三条美紀, 草笛光子, 大滝秀治, 加藤武, 三國連太郎 Amazon この映画、2時間25分です。これを…
主演・天海祐希 現代日本が抱えるお金の問題に普通の主婦が立ち向かう!! 座間市ハーモニーホールの月イチ映画観賞会でこの映画をやるというので、劇場で見てなかったですし、内容を激しく誤解していたこともあって、見に行きました。どうも私は垣谷美雨の原作時点で既に、この話を腐女子のおひとりさまの老後問題、もしくはパラサイト子供部屋おじさんの老後問題作品だと思い込んでいて、それで主演が天海祐希だと理解していたです。鶴瓶の家族に乾杯でも、部活帰りの男子高校生に声かけるなど気さくなアニキとしての面を見せてましたし、なんかどっかの昼の番組で、朝昼兼の焼きそば作ってひとりで食ってる(ほんとは同居人と食ってる、作る…
<15:26> 今日も夜勤。もうすぐ出勤です。 その前にいま、この映画をAmazon Prime ビデオで観ています。 犬神家の一族 4Kデジタル修復 Ultra HD Blu-ray【HDR版】(4K Ultra HD Blu-ray+Blu-ray+特典Blu-ray 計3枚組) 石坂浩二, 島田陽子, あおい輝彦, 高峰三枝子, 三条美紀, 草笛光子, 大滝秀治, 加藤武, 三國連太郎 Amazon もうすぐ配信終了のようなので、今週末までに観終える予定です。 何故この映画を? それは、土曜午後4時からのラジオ「リリーフランキー・スナックラジオ」で一時期流行っていたコーナー「わかりました…
最新情報 出演情報 その他 最新情報 「エビオス整腸薬」新TVCM 4月19日より放映開始! ニュースリリース 弱るもん歌「草原の朝」篇 出演情報 舞台「COCOON PRODUCTION 2022『広島ジャンゴ2022』」出演 東京公演:2022年4月5日(火)〜30日(土) Bunkamuraシアターコクーン 上演中 大阪公演:2022年5月6日(金)~16日(月) 森ノ宮ピロティホール www.bunkamura.co.jp 舞台「住所まちがい-Three on the seesaw-」 出演 9〜10月 世田谷パブリックシアター他、全国4都市(愛知、兵庫、長野、新潟)ツアーあり 東京公…