女優。 1965年、東京都生まれ。 1988年、NHK連続テレビ小説「ノンちゃんの夢」で脚光を浴びる。 1990年開始の「渡る世間は鬼ばかり」五女・長子役。
1996年、写真集「遠野小説」(撮影・荒木経惟)の出版差し止め騒動を起こし、記者会見でマスコミ相手に下品な英語で激昂する。ポール・マッカートニーの大ファン。
昨日、「朽ちないサクラ」を観に行きました。 (C)2024 映画「朽ちないサクラ」製作委員会 「孤狼の血」シリーズの柚月裕子による警察ミステリー小説を、杉咲花の 主演で映画化。 杉咲演じる県警の広報職員が、親友の変死事件の謎を独自に調査する中で、 事件の真相と公安警察の存在に迫っていくサスペンスミステリー。たび重なるストーカー被害を受けていた愛知県平井市在住の女子大生が、 神社の長男に殺害された。 女子大生からの被害届の受理を先延ばしにした警察が、その間に慰安旅行 に行っていたことが、地元新聞のスクープ記事で明らかになる。 県警広報広聴課の森口泉は、親友の新聞記者・津村千佳が記事にしたと疑 う…
藤田朋子さんと小林綾子さんのユニット「toa-toa」音楽とトークと朗読劇のライブ♪弊社も微力ながらご支援させていただいておりますが、毎回好評で早くも第4回目の開催となります✨ www.jewe.la オープニングで歌われるtoa-toaオリジナルソングは、藤田朋子さんの作詞に、くまさんが作曲したものです。楽しくてウキウキわくわくしてくる、リズミカルな歌です♪こちら⬇︎の映像で特別に公開しておりますのでぜひお聞きください❣️ お二人の楽しげな歌唱に、桑山哲也さんの軽快なアコーディオンが重なって、これから始まる楽しいLIVEに期待が高まるようですね(*^-^*)毎回満員御礼の人気LIVEです!チ…
封切り三日目。 席数98の【SCREEN10】は、ほぼ満員の盛況。 ストーカー被害に遭っていた女性が殺害され、犯人は逮捕されたものの、従前から相談を受けていた警察は被害届の受理を先延ばしにしていたと非難される。 更にその間に、署の慰安旅行に行っていたことが地元紙にスクープされ、世間からの指弾はより高まる。 愛知県警に勤務している『森口泉(杉咲花)』は交際している刑事の『磯川俊一(萩原利久)』からの何気ないメールの内容を親友で新聞記者の『津村千佳(森田想)』に話したことがスクープの元ネタになったのではないかと疑うが、『千佳』はきっぱりと否定し、身の潔白を証明しようとするがその一週間後に変死体で発…
去る4月14日に開催された、藤田朋子さんと、小林綾子さんの初ユニット「toa-toa」音楽とトークと朗読劇のライブ♪ 弊社も微力ながらご支援させていただきまして、無事満員御礼の中で終了いたしました✨アットホームでレトロな雰囲気の、とっても素敵なライブハウスで、増席しても追いつかないほどの満席ご来場をいただいて、大きな拍手と楽しい笑い声、そして迫真迫る朗読劇には息をのみ・・・とにかく盛りだくさんなライブでした(*^^*)藤田朋子さんのブログでもご報告されています♪小林綾子さんのブログでもご報告されています♪ 弊社とは、もともと藤田朋子さんのオリジナルブランドのメーカーとして携わらせてもらっている…
日テレの「上田と女が吠える夜」という番組を見たときのお話。 「マニアックな趣味を極めた女」がテーマの回でした。 藤田朋子さんのマニアックな趣味 藤田朋子さんといえば、そう、「渡る世間は鬼ばかり」に出ていた女優さん! (実はドラマは観たことはないけど、その印象が強い) 趣味として紹介していたのが、ごみの解体…! プラスチック容器や発泡スチロールをとにかく平らにして、 容量を減らしてごみを捨てたい人らしい…。 食品の容器やトレイにハサミを入れてとにかく小さくコンパクトにしていく様子は、 はじめこそ”やりすぎじゃない!?”と思うものの、 段々見ていて気持ちよくなってきます。笑 宅配便の中に入ってくる…
映画偏食家のよろコンです。「怖い」映画は苦手です(^^;) またまた映画ネタから久しく離れていましたが、今回は自称・映画偏食家が節分の日の出社後、定時ダッシュ(死語^^;)で行ってきましたこちらの映画です。 「ぬけろ、メビウス!!」@新宿・シネマカリテさん (上映時間:93分) (映画のサイト) www.mobius-loop-movie.com (映画館のサイト) qualite.musashino-k.jp 新宿東口を出て代々木方面に歩いて1・2分 シネマカリテさんへと降りていく入口 前回映画に行ってから半年以上たっているかもしれません。 久々に見た映画、楽しかったですねぇ。 さて、この日…
平成8年(1996)3月15日に行われた、女優・藤田朋子の「ヘアヌード写真集」を巡る記者会見は、とにかく異質だった。 藤田はこの年の1月、写真家のアラーキーこと、荒木経惟氏とともに、一面銀世界に覆われた岩手県遠野で撮影に及び、本来であればこの日、定価3800円という待望の写真集「遠野小説」を発売する予定だった。 ところが、8日発売の写真週刊誌に、アラーキーと藤田との混浴写真が宣伝記事として掲載されたことで、事態は一変。 10日には藤田本人と所属事務所が〈今回の写真漏洩は約束違反〉として、出版元らを相手に、東京地裁に写真集出版差し止めの仮処分申請を行う騒動に発展したのだ。 14日午後、裁判所によ…
音声ドラマ「また会えたときに」で主演を熱演してくださった藤田朋子さんですが、ドラマ完成記念をふまえて福井で開催されたチャリティーコンサートでは、ドラマのテーマ曲ともいえる「また会えたときに」(古川さちこ作詞)を、熱唱してくださいました。ぜひとも多くの方にご視聴いただきたく、特別な許可をいただいて、公開いたします。 藤田朋子さんの豊かな表情と歌、ご主人でもある桑山哲也さんの、優しいアコーディオンの音色、大貫祐一郎さんの、美しいピアノの旋律、そして、くまひげさんのここちよいメロディーで、さちこがつむいだ愛情あふれる言葉が流れ出す。素敵な素敵なこの一曲を、ぜひお聞きください。 -----------…
福井のみーちゃんから、コンサートのマル秘映像が送られてきた。 特別待遇に感涙じゃ。行きたくても行けなかった皆様には申し訳ないが、最初から最後まで、映像と音楽をじっくり堪能させていただいた。何度も涙が溢れて、何度も生きていて良かったと思った。 音楽も良かったが、お話も良かった。 藤田朋子さんと、桑山哲也さんの掛け合い漫才、最高最強じゃ。このお二人の自然なトークに、ほのぼのとし、油断すると爆笑していたあたし。桑山さん、面白すぎじゃ。音楽の素晴らしさと、心の通う会話と、お客様とのコミニケーションがとても心地よく、あっという間の時間だった。見終わった後、心からの尊敬とありがとうが溢れ出てきた。特に、こ…
こんにちは。福井のみーちゃんです。たくさんの方々に応援いただいて開催となった「藤田朋子&桑山哲也福井ファーストチャリティーコンサート」先日無事終了いたしました。 開催地の福井県でも、新型コロナウイルス感染拡大が続き、県独自の緊急事態宣言が発令されている中での開催日。苦渋の選択で席数を制限したり、感染予防対策の更なる強化を強いられる状況下において、当然のようにチケットの売れ行きも鈍くなり、、、と、いろいろな逆風ある中での開催となりましたが、今回はどうしても開催して、成功させなければいけなかったのです。どうしても。 本来望んでいなかった延命治療を希望してまで、この日を待ち望んでいる人がいるのだから…