またYoutubeであるが、“柔道の古い手首のロック”との動画で、写っていた写真が船越義珍氏の教範に載っていたナイハンチの変手の写真によく似ていたので(下記左)興味が湧いて見てみた。 www.youtube.com 見ると白黒動画で古い柔術の映像があり、突き・鉄槌・手刀・蹴り、上段上げ受けからの取手、最後の方では棒術も出てくるので、昔の空手の映像だと言って紹介したら皆さん、信じるのではなかろうか。 動画に出てくる写真(何かの教範?)は、解説にArima’s Judo handbook of 1919と記載されているので調べたところ、有馬純臣著1914年発行の柔道教範のようである。上記146-1…