今朝も通勤電車の車窓から、景色を眺め物思いにふける。 立って混んでる電車もあるけど、 「通勤地獄」と言われた ワチャワチャした昭和、 駅員さんに押され 身体が斜めになって乗車、 もうないね・笑、なにしろ冷房率100% 昔から思えば 快適で良い時代になったもんだ。 昭和31年 田町~田端間 複々線開通 親父が保存していた、有楽町~10円の記念切符。 親父の時代は 焼野原から復興期、輸送力増強工事で 毎日、電車が走る線路が変わったと、叔父から聞いたが、 熱く力強い時代、先輩諸氏ありがとう!だ。 復刻版 日本列島改造論 作者:田中角榮 日刊工業新聞社 Amazon 日本快適化に向かって、日本列島改造…