雪のひとひらがダウンジャケットの上に舞ってその形を詳しく観察してみると,肉眼でも六角形であることが分かります。初めて肉眼で雪の結晶を見たときの感動はいまでも忘れられないのです。 冷たい雨 過冷却 氷晶核 昇華凝結過程と凝集過程 雪の結晶 ライミングとあられとひょう 【まとめ】学習の要点 参考図書・参考URL 冷たい雨 前回は,雲粒が形成されて雨粒になるまでを勉強しました。そのとき雲粒については水滴であることを前提としており,それは暖かい雨と呼ばれます。 一方,日本で降る雨のほとんどは「冷たい雨」です。冷たい雨というのは雲粒は水滴ではなく氷(氷晶)であり,この氷晶が成長して落下する際に溶けて雨(…