大阪・堺にて。我が家から電車で行きやすく、程よい都会感と歴史があるエリアなので、ときどき足を運んでしまいます。 堺市役所前でレンタサイクルを借りて、ぶらぶら街巡り🚲南海高野線の堺東駅と、南海本線の堺駅の間にある、開口神社を訪れました。 「あぐち」神社と読みます⛩ちなみに毎回寺社へ向かうには、ちゃんと下調べをして行きますよ! ↑鳥居⛩こちらは東門です。「扇塚建立の地」という、見たことのない碑が立っています。扇塚とは? こちらも古い歴史を有する神社です。港(湊)を護る役割を持つ神様で、行基により念仏寺が建立され、神仏習合の霊地となりました。念仏寺の通称が「大寺」であったため、廃寺となった今でも、地…