高速の鉄道システムのこと。国際的な定義のひとつとして、国際鉄道連合 (UIC) では最高速度が時速250キロメートル以上で走行する列車を指す。また、日本の都市交通の整備の際に地下鉄やモノレールおよび新交通システムなどの場合は、「路面電車(市電)より高速の交通機関」という定義づけをする場合に、それらの運営事業体が「高速」を称した名称を採用することがある。なお、日本の法律では、都市計画法第11条第1項で、都市施設の1つとしてこれらを「都市高速鉄道」と称している。
中国には人口100万人以上の都市が100近くあるそうです。2021年4月22日の人民網では100万都市が93都市、江蘇省と山東省はそれぞれ10都市あり、最多だそうです。Wikipediaにはかなり古い、2000年の調査データが掲載されていますが、これも94となっています。一位は上海で、1435万人。今は直轄市になって合併で巨大になった重慶がダントツの一位だと思います。このデータで100万人ぎりぎりの都市は撫州、牡丹江、資陽などが並んでおり、中国で7年駐在した私もまったく覚えがない名前もあります。 2021年8月24日、交通運輸部の李小鵬部長は中国の高速鉄道は100万都市の95%をカバーしている…
中国では罰金によって統制を図ろうという考え方は一般的です。また、抽象的な概念よりも圧倒的に現世利益に重きをおきます。目の前の利益が重要なのです。洗練された都市である上海ですら、日本料理店で注文したものと違うものが運ばれたときに「これ違うよ」とクレームすると強引に受け取るように交渉された経験がありました。店員さん(服務員)は自分の受注ミスによってロスが発生すると店主(老板)から罰金によって詰め腹を切らされるのです。 この場合、経営者にとってお客さんが明日またきてくれることよりも、今日のロスを埋め合わせることのほうが優先だということは明らかです。日本人がもっている将来に対する感覚と中国のそれとは我…
中国の高鉄がその走行スピードや大都市間を結ぶ路線のわりに利便性が悪いと感じ、移動の選択肢としてあまり気が進まなし理由を列挙しますと、 チケットの予約がめんどう(当時はネット予約がないため) 帰りの予約がうまく取れない時がある(こうなると、白タクのような車を見つけるしかなく、下手をすると赤の他人と相乗りになりあまり愉快ではない時間と空間を我慢することになる) 構内に入る前のセキュリティチェックがあり、ときに長い列を待つことがある 高鉄の駅構内があまりにも広大で、かつ予約したチケットを窓口で受け取るのにどこに並べばよいのかわかりづらい ここだと思って並び、やっと順番が回ってきたと思いきや「向こうだ…
1978年、今日に至る中国の経済発展を導いた鄧小平は日本を訪れ自国の「近代化」目標のための学習の旅を挙行しました。宝山鋼鉄として中国を代表する製鉄所の創業を支援した新日鉄の君津製鉄所視察や松下電器で初めてみる電子レンジなどとともに印象深いエピソードとして新幹線の乗車体験がありました。「後ろからムチで打っているような速さ」という感嘆が非常に印象に残っているのですが、「近代化とは何かがわかった」と直接身体で感じた武者震いを率直に語っています。ご本人の受けた印象が非常によく伝わってくる感じを受けます。やはりコミュニケーション能力に非常に秀でた人物なのでしょう、と推測します。 高速鉄道という名称で、中…
先週の土日は昔の同僚達に会うために無錫に 行って来ました。いつもの様に嘉善南から 高速鉄道に乗ります。 11時過ぎでしたが、結構人が多かったです。週末だからでしょうか。 だだっ広いホームで列車が来るのを待ちます。 上海で乗り換えです。上海までは2等席、日本の指定席です。 上海虹橋駅に到着しました。未だに直接乗り換え出来ず、一旦外から入り直し。 毎回、ここで身分証明の確認と、手荷物検査があります。 混雑してると大行列になります。以前はこれで予定してた列車に乗り遅れました。 乗り遅れた時のブログはこちら⬇️ 今回は乗り換えに30分見たので、余裕で乗り換え出来ました。 それにしても上海虹橋駅はデカい…
ベトナムには現在、2,440キロメートルを走る7つの主要な鉄道ルートがあります 出所:VnExpress.net 運輸省は、2028年に ハノイとホーチミンを結ぶ 主要な公共交通プロジェクトである 高速南北鉄道の建設を開始する予定です。 👇詳しくはこちらから ベトナム 2028年に始まる南北高速鉄道建設
平湖(ピンフ)に来てから、位置関係を紹介して ませんでした。改めて紹介します。 平湖は上海と杭州の中間ぐらいに位置する浙江省の 都市です。 ★印が平湖。浙江省の省都の杭州と上海の中間ぐらいの場所にあります。 行政区的には嘉兴市(嘉興市)の県級市です。 南通で言うところの如皋市と同じ扱いです。 ちなみに、如皋市に遊びに行った時の紹介はこちら⬇️ 上海からの距離は南通よりも平湖の方が近いです。 高鉄(中国版高速鉄道)で、平湖〜上海が25分ぐらい。 値段は約30元(約500円)。 上海〜南通が1時間30分ぐらいですので、平湖の方が 上海には近いです。 ちなみに平湖の高鉄の駅は嘉善南駅です。 駅周辺に…
世界で一番最初に200km/hを超える高速鉄道が走ったのは1964年の東海道新幹線の開通です。以降、欧州を中心に高速鉄道が普及しました。 アジアでは2004年に韓国でKTX開通、2007年に台湾高速鉄道と、中国高鉄が開通しました。その後、中国は社会主義の力全開で国内の高速鉄道網を築き上げ、いまや海外へ売り込みをかけているほどです。 飛ぶ鳥を落とす勢いの中国高鉄。今回はその光と影について学んでいきましょう。 多国籍車両 死亡事故でもすぐ再開 高鉄と経済効果 社会主義の強み 副作用:頭脳流出 海外への売り込み 工期の遅れ 中国の野望? さいごに 多国籍車両 そもそも高速鉄道を走らせるには強い地盤が…
ヨーロッパの鉄道やバスなど、交通機関の予約を日本語でできるサイトはいくつかあるんですが、正規料金に手数料が上乗せで、結構その手数料が高かったりしますよね。 そのため、私は極力正規料金で購入できる公式サイトから予約するのですが、日本語じゃないと色々と不安になったりしますよね。 この記事では、スペイン国鉄が運行するレンフェ(Renfe)の公式サイトからの予約を簡単にできるように紹介したいと思います。 スペイン国鉄の予約は、Webサイトから予約が可能ですので、予定が決まっているのであれば、日本出国前に予約することをお勧めします。 ヨーロッパの交通機関は、日本とは比べ物にならないほど安く、物価の高いヨ…
2021/04/14 14:59 【西安発着】銀川日帰りツアー、西安から高速鉄道(列車、新幹線)で行く、日本語ガイド付き現地専用車利用、個人旅行気分で効率よく観光できます、西夏王陵、賀蘭山岩画などの銀川のハイ ライトを日帰りで巡る。1名様より催行、昼食付です。--------------------------------------------ツアー番号: xian_xixia_010ツアー更新日:2021年04月14日-------------------------------------------日程:06:30 西安のお泊りホテルロビーにて日本語ガイドがお出迎えします、⁂ホテルによ…
東京23区内を飛び出して北へ1駅。埼玉県は川口市、京浜東北線「川口駅」東口にある、2つのライブハウスへの行き方・道順をご案内します 川口SHOCK-ON(ショックオン) 川口CAVALLINO(キャバリーノ) *今後も順次加筆・修正していきます 万華鏡のイラスト/(c)いらすとや @@@ 【記事もくじ】川口キャバリーノ/SHOCK-ON 編 [広域アクセス]川口駅へ行くには? 傘☔要る?《会場周辺の天気》 最寄り駅①:京浜東北線「川口駅」 川口駅《構内図と時刻表/停まる列車》 《コインロッカー情報》JR川口駅エリア:兼・コインロッカー経由でキャバリーノへの【道順】 🏧JR川口駅構内~駅前南側の…
西武池袋線・都営大江戸線「練馬駅」近くにある、アコースティック専門のライブハウス『練馬FAMILY(ファミリー)』への道順・行き方をご案内 *一部書きかけ(執筆途中)の部分もありますが、お使いいただけます 家族でサイクリングをしているイラスト/(c)いらすとや @@@ 【記事もくじ】練馬FAMILY 編 降りる駅を間違えないで!(似た名前の駅が、あと3つある) 傘☔要る?《会場周辺の天気》 都営地下鉄大江戸線「練馬駅」構内図・時刻表 西武池袋線「練馬駅」構内図・時刻表 《コインロッカー情報》練馬駅 🏧練馬駅エリアの《ATM一覧》{順次掲載} 🏧練馬消防署🚒側にある《ATM一覧》{順次掲載} 練…
神戸市中央区は大倉山公園と、その麓(ふもと)にある、以下9施設への行き方・道順と、最寄り駅までの乗り換えなどをまとめた記事 *書きかけ(制作途上)の項目も一部残ってますが、記事自体はお使いいただけます。5月21日(土曜日)14時時点で細部を編集中{5-10分ごとにリロード(再読み込み)願います}残りの編集は時間の都合で後日になります(申し訳ございません) 🎵KOBE LAPIS HALL(神戸ラピスホール) 🎵LAZULI CAFE HALL(ラズリカフェホール) 広厳寺 楠寺(くすのきでら) 永代供養の、楠寺 瑠璃光苑(るりこうえん) 🍜神戸の中華そば『もっこす』総本店:市内で評判のラーメン…
日本最大の蒸気機関車・C62 のぞみのもとになる300系試作車 新幹線を超える高速鉄道・リニア試作車 日本の鉄道の象徴的な推移を3車両で示しています。 いや~壮観です。 特に右端のリニア試作車を近寄って見ると、アレ。 カタツムリではありませんが、角の様なものが伸びています。 正体はリニア試作車の扉でした。 縦開きって、とっても新鮮です! 架線のないリニア独特な考えられる扉ですね。 ちなみに車内。 理由あったにせよ、片側座席ないのは衝撃的でした! 鉄道ランキング
錦です。 阪急阪神ホールディングスが20日発表した決算・長期ビジョンの説明会資料の中で発表された中期経営計画について、鉄道プレスによると有料座席について触れられていることがわかりました。
皆さんこんにちは。金曜日の午後、如何お過ごしでしょうか。川越車両センターに配置されておりました、209系3100番台のハエ72が、EF81に牽引されて郡山総合車両センターに向け本日、配給されました。恐らく廃車解体されるかと思います。先頭車両が東京臨海高速鉄道の、70-000系からJR東日本に譲渡された車両で、特色有る電車でしたが、川越線・八高線のワンマン運転開始により、余剰廃車になったのは、とても残念ですね。もし東京臨海高速鉄道が、余剰車を出さずに100両10編成で運用していたならば、現在も廃車されずに70-000系として、活躍しておりましたね。今後は解体されるシーンが、YouTubeやSNS…
2022年度(令和4年度)2級電気通信工事施工管理技士【第一次検定(前期)】の試験会場をまとめてみました。 (詳しくは全国研修センターの技術検定試験のページをご覧ください。) 試験日は令和4年6月5日(日)です。 var year = "2022";var month = "6";var day = "5";var hour = "0";var minute = "0";var centi = "2"; var convert = "0";var roop = ""; var cnt1 = "日";var cnt2 = ":";var cnt3 = ":";var cnt4 = "."; va…
5/18(水)にルヴァンカップグループステージ第6節が行われました。北海道コンサドーレ札幌はサガン鳥栖とホームで対戦し1-1の引き分け。これにより4年連続のグループステージ突破を決めました。まずは一安心。 そのルヴァンカップの裏ではACL出場勢がリーグ戦を戦っていました。そのうちの1カード、浦和-横浜FMの試合を観に行ってきました。 なんでまた浦和横浜の試合を? 3年ぶりの埼玉スタジアム 前半は横浜FMが支配 後半、浦和の一転攻勢 3-0は怖いスコア 贔屓以外の試合を現地で観るのは気楽で楽しい なんでまた浦和横浜の試合を? 社会人になり埼玉へ引っ越したことにより埼玉スタジアムがかなりご近所にな…
神奈川県横浜市中区南仲通3丁目にある「Café LEAFⅡnatural&organic」です。最寄駅は横浜高速鉄道みなとみらい線の馬車道駅になります。 「Café LEAFⅡnatural&organic」の近くには「飛凰」「焼肉カーニバル」があります。 morigen1.hatenablog.com morigen1.hatenablog.com 「Café LEAFⅡnatural&organic」へは昼食を「焼肉カーニバル」で食べた後に行きました。 Café LEAFⅡnatural&organic 外観 「Café LEAFⅡnatural&organic」に入ると、客は結構入ってお…
こんばんわ。 5月18日「ラヴィット!」 MC 川島明さん 田村真子さん 出演者 日向坂46 富田鈴花さん 見取り図 盛山晋太郎さん リリーさん さらば青春の光 森田哲矢さん オードリー 春日俊彰さん 矢田亜希子さん アンタッチャブル 柴田英嗣さん 5月18日は「フランス・高速鉄道TGVが 当時の世界最速時速515.3㎞を達成した日」 「オススメの速いものは?」 富田鈴花さん「高速道路」 お気に入りは長野県「諏訪湖SA」 オススメ 安曇野おやき「いろり堂」『おやき 野沢菜』260円 矢田亜希子さん 愛犬「もなか」 歩くペースがとにかく速い 柴田英嗣さん「渡辺正行 コーラの早飲み」 森田哲矢さん…
2022年度(令和4年度)2級土木施工管理技士【第一次検定(前期)】の試験会場をまとめてみました。 (詳しくは全国研修センターの技術検定試験のページをご覧ください。) 試験日は令和4年6月5日(日)です。 var year = "2022";var month = "6";var day = "5";var hour = "0";var minute = "0";var centi = "2"; var convert = "0";var roop = ""; var cnt1 = "日";var cnt2 = ":";var cnt3 = ":";var cnt4 = "."; var ba…
2日間限りで復活した予讃線の急行列車。前日の復刻「いよ号」に引き続き、今回は復刻「うわじま号」に乗車。原形エンジンを搭載した国鉄型気動車の旅を楽しんできました! *2022年5月の情報を基に作成しています www.masatetsudo.com 国鉄時代から変わらない原形エンジンのキハ47 旅のスタートは「松山駅」から。高架化工事が進行中の「松山駅」。三角屋根の趣のある駅舎が見られるのもあと数年です。 今回乗車する復刻「うわじま号」は、松山を10時7分に発車。途中伊予西条で約1時間20分停車したのち、終点高松には17時29分の到着。約7時間半の旅です。 発車案内には「復刻うわじま」の文字。 「…
ここでは大阪府堺市にある法律事務所をまとめています。情報がない事務所も中にはあるものの、支払方法や無料相談・土日夜間相談の有無なんかをまとめているので参考にどうぞ。 タップで目次を開く 全国展開しているおすすめ事務所2選 おすすめ1.司法書士法人杉山事務所 おすすめ2.弁護士法人プロテクトスタンス 堺市にある事務所一覧 安藤誠一郎法律事務所 三国ヶ丘法律事務所 堺東法律事務所 河上泰廣法律事務所 泉北司法書士事務所 中井司法書士土地家屋調査士事務所 全国展開しているおすすめ事務所2選これから紹介する地域密着の事務所もいいですが、個人的には全国展開している大手事務所を使うのが賢い方法だと思ってい…
ここでは北海道札幌市にある法律事務所をまとめています。情報がない事務所も中にはあるものの、支払方法や無料相談・土日夜間相談の有無なんかをまとめているので参考にどうぞ。 タップで目次を開く 全国展開しているおすすめ事務所2選 おすすめ1.司法書士法人杉山事務所 おすすめ2.弁護士法人プロテクトスタンス 札幌市にある事務所一覧 藤田・荒木法律事務所 新さっぽろ総合法律事務所 つばさ総合プラザ 新田・鈴木法律事務所 青木法律事務所 青天法律事務所 髙橋智法律事務所 中村淺松法律事務所 関根司法書士・土地家屋調査士事務所 司法書士すみかわ事務所 前田尚一法律事務所 さこだ法律事務所 高橋・大場合同事務…
ここでは兵庫県神戸市にある法律事務所をまとめています。情報がない事務所も中にはあるものの、支払方法や無料相談・土日夜間相談の有無なんかをまとめているので参考にどうぞ。 タップで目次を開く 全国展開しているおすすめ事務所2選 おすすめ1.司法書士法人杉山事務所 おすすめ2.弁護士法人プロテクトスタンス 神戸市にある事務所一覧 みなと法律事務所 神戸そよかぜ法律事務所 西神中央法律事務所 ときた・小林総合法律事務所 神戸しおさい法律事務所 氏家・神農司法書士総合法務事務所 ウィル綜合司法書士事務所 全国展開しているおすすめ事務所2選これから紹介する地域密着の事務所もいいですが、個人的には全国展開し…