令和の移籍事情は複雑‥。 FA制度が始まった頃は、もっと単純だったというか『人気球団に行きたい』『キャリアの最後は生まれ故郷のチームでやりたい』そうした類の動機が多かったように思う。令和時代に生きる選手の動機は、いろいろと謎多き。 たとえば 甲斐拓也も。ここまで順調にキャリアを積んできたように、傍目には見えるが、なぜソフトバンクを出て行ったのか‥。 年俸面も込みできわめて待遇面はよさそうな球団に、傍目には窺えるし、退団後のサポートも、甲斐ほどのキャリアがあるなら何かしらのポストは用意してくれそう。ベテランの域に差し掛かってきているとはいえ、彼を脅かすほどの捕手はまだ他に見あたらず、チームは常に…