WWII時のソ連軍戦車.快速戦車。 傾斜装甲を積極的に導入し、以後の各国の戦車に「革命的」と言える設計上の変化をもたらした。 また、徹底的に生産効率の向上に注力された結果として大量の車両が製造されて戦場に投入されたが、戦車長が砲手を兼ねるという問題や無線機不足による車両間の連携失敗、乗員の練度の低さ、作戦のまずさなどにより、初期は大量の損害を出した。
これ以外に、生産工場ごとの細かな改良箇所が多数存在する。
元ガルパンおじさんとしてアマゾンプライムにあった「T-34レジェンド・オブ・ウォー」というロシア映画を観始めました。 スピンバイクを漕ぎながら観るため、30分程で力尽きてしまいます。 そのため、どの映画も小間切れでの鑑賞となっています。 しかしこの映画、今の世界情勢を考えると「頑張れT-34」「頑張れソビエト兵」という気分になれませんね。 なんだか北京オリンピックが閉会するのを待っていたかのようで、日本選手の活躍でお祭り気分だったのが、虚しさを増す結果にしかなっていません。 右と左にわかれた社会で、いい落としどころってあるのでしょうか
www.youtube.com アンチグラビティを見ました。 unextですね。 ロシア映画です。 あの、t34スタッフで作ったらしい本作。 前は戦時映画だったからね、第二次世界大戦だったっけ? 迫力があるけど、アニメキャラ的でもある映画だったかな、ある種ヒーロー的というか。 本作は、 SF映画なんですが、OPから度肝抜かれますね。 主人公は見知らぬ、いや見知った部屋で目を覚ます。 家の家具は存在しているようでいて、存在しておらず、街の人に話しかけると応答は返ってくるが形作られていない。変にパーティクル状になっている。 外に出ると、浮島のようにいろいろな景色が脳内のシナプスのようにつながってい…
アモ 「第二次世界大戦 T-34 カラー・迷彩パターン」 写真集・書籍です。ソ連軍だけでなくポーランド、チェコスロバキア、フィンランド、ドイツ軍鹵獲車輛など様々なT-34のカラー/迷彩パターン等を紹介しています。 ASIN : B08XNYWM15品番 : AMO-6145概要 : AMMO by mig(スペイン)輸入写真資料集版型 : ソフトカバー、88ページテキスト:英語・スペイン語・ロシア語併記発売日 : 2021-04-30価格 : ¥3,410 アモ 第二次世界大戦 T-34 カラー・迷彩パターン 写真集・書籍 AMO-6145AMMO by Mig JimenezAmazon
こんにちは しがない哺乳類のevaryogaです。 前回に引き続いて戦車モデリング講座やっていきます。 モデリングの流れ ①作るものを決める ②三面図、資料をそろえる ③大まかなラフをモデリングする ④ラフから削ったり付け足したりしてディテールを上げていく ⑤ベベル(面取り)など微調整を行う ⑥モデリング完成 今回は② 図面を用意して、Blenderで設定していきます。 他の資料の揃え方に関しては長くなりそうなので次回解説します。
こんにちは しがない霊長類のevaryogaです。 「Blender初心者でもできる戦車モデリング講座」を今日から連載していこうと思います。 「戦車が作りたくてBlenderを始めたけど、肝心の作り方が分からない!」 「小物のモデリングはつまらないから、一つ大きなものをドンと作りたい!」 というような方たち向けの講座です。 戦車の作り方を解説したサイトが意外となかった(あってもバージョンが古かった)ので、自分で解説しようと決めた次第です。『ガールズ&パンツァー』というアニメにハマって戦車を作りたくてBlenderを始めた自分も、意外と解説サイトが無くて当時困ったものです…。 どんなモデリングも…
新たに積んだもの [TAMIYA] 1/48 ソビエト中戦車 T-34-85 (ITEM 32599) [Passion Models] 1/35 ドイツ軍袖章デカールセット (P35D-010) [Passion Models] 1/35 マーダーⅠ用エッチングセット (P35-0162) [Passion Models] 1/35 7.5cm PAK40 砲弾ケース 11本セット (P35V-017) 商品リンク 新たに積んだもの [TAMIYA] 1/48 ソビエト中戦車 T-34-85 (ITEM 32599) [Passion Models] 1/35 ドイツ軍袖章デカールセット (…
WWIIベストタンク最終発展型の全貌! 第二次大戦においてソビエト連邦を勝利に導いたT-34中戦車。旧ソ連時代の情報公開や最新の研究により、生産時期による相違点、生産工場毎に異なる特徴などが明らかになりつつある。このT-34の最終発展型となる85mm砲搭載のT-34-85の第二次大戦中における各バリエーションを実車写真とイラストを中心に紹介する。 実車ディテール写真は、海外博物館に現存する各型式の車両を掲載するのはもちろん、工場での相違点や時期による変化も写真とイラストで詳しく解説する。 【CONTENTS】 ○T-34-85 1944年型 第183工場製 ○T-34-85 1944年型 第1…