日本語がそのまま英単語として使用されている事例は今や超沢山あり、例えばWiki・・・で 日本語から英語への借用・・・①を検索すれば現状が把握出来る。 しかし: ①で "T・・・" の項を見ても TAKO・・・②は無かった。 が・・・: つい最近の事、②ではなく "TACO" ・・・③ を突如として見聞きするに及んでついに タコ(蛸)・・・④あるいは たこ(凧)・・・⑤ も英語になったかって "ハヤガッテン" した・・・何せ "何でも食べてやろう/見てやろう" って言うつもりのインバウンド諸兄姉が多いからね。 だが・・・: ③は実のところ "Trump Always Chickens Out" …