大学受験真っ只中、高校3年男子の母です。 2月3日(金)が国公立大学の出願締切日でした。 子どもと一緒に確認しながら、なんとか出願完了。とりあえず一安心しましたが、無事に受理されたかなぁ。 今や、ほとんどの大学がWEB出願。 3年前、長男の推薦入試では、紙での出願だったので、今回、はじめてのWEB出願になります。 はい、緊張しました~。 でも、募集要項を読んで、何度も確認しながら、指示通りにすすめば大丈夫。 一度やれば、それほど難しくはないと思います。 とはいえ、パソコンが超苦手な人にとっては、ハードルが高いかもしれません。写真データのアップロードって何?って感じですよね。 そこで、忘れないう…
娘の国立出願を終えて、私立受験前の最後の週末。何かやっておくことはないかなと。 出願は私立・国立ともほぼ私がやりました。カード決済があるので念のため、私のスマホでWEB出願しました。出願書類発送後、娘のスマホで大学ごとのマイページにアクセス。IDとパスワード、一連の手続きの経緯をメモして娘にわたします。最後に一緒に、今度は自分で各大学のマイページにアクセスしてもらい、受験番号、受験票が出ない共テ利用の受験番号の取得について確認しました。すでに出ている大学、まだ出ていない大学はいつ確認できるのかなど。 現在我が家にはプリンタがないため、一連の手続きの印刷にはコンビニプリントを利用しました。私が休…
共通テストの結果は、娘にしては頑張ったのがわかる結果でした。しかしそれでは志望校の合格は厳しい。奇跡でも起こらない限り。それでも、大学も学部学科も変えずに受けたいと言う。どこまで本気なのか。誰に相談するわけでもなく、娘が自分で決めました。 いよいよ国立の出願期間に入り、WEB登録してマイページを作成、出願と進めてみると、国立もまた出願時に主体性評価の作文を入力しないといけなかった。私立と文字数が違うし、合格判定ライン上に位置する志願者の選抜に用いるとわざわざ明示している点は私立と明らかに違うしで、娘は一から書き直すことに。 娘の作文が出来上がるまで出願待ち。途中まで入力した内容を保存できたから…
明けましておめでとうございます。今年もよろしく・・とご挨拶させていただくには、ずいぶん更新が空いてしまいました。着火する様子を見せない我が家の受験生を尻目に、見守ることしかできない日々が続いています。 年明けまもなく多くの私大で出願が開始されました。結局この直前に至るまで、娘は自分の考えを示さずはっきりしない。学校や塾の講習は行ったり行かなかったり。自分で行きたいと言って申込した講習なのに責任を感じていないというか、他者に対する批判ばかり一人前で、受験できることが当たり前みたいに思ってそうです。 そんな娘の将来を案じながら、かといってここで立ち止まることもできず、再考に再考を重ね最終的に併願私…
11月は受験に向けての3者面談のピーク時期となります。模試の成績から実力が客観的に分かってきて、志望校確定へと進みます。この時期の学校側とのやりとりについて元教師が語ります! 受験校決定までの道のり【中学校との面談について】 入試準備:11月の面談での学校とのやりとり 先生側の立場より 学校側は、この時期どこに第一志望を決めたのか気になる時期です。「進路指導」も先生の仕事の大きなものの1つ。クラス全員のリストを作り、確かに進路が決まるよう準備しています。進路については、もちろん子ども単独で決定はできません。保護者と一緒に決めていきます。 11月の面談で困るパターン ⚠実力が不明。模試を受けたこ…
出願が出来るようになりました。 私大4校中全てがWEB出願。 そのうち3校が出願時に 与えられたテーマの文を 入力しなければなりません。 その文章作りが重荷のようです。 でもやはりWEB出願は便利ですね。 共通テスト問題研究 数学1・A/2・B 2021年版 (共通テスト赤本シリーズ) [ 教学社編集部 ]価格:1078円(税込、送料無料) (2021/1/10時点) 楽天で購入 そして早くも出願状況が出てる大学があり 息子が受ける所も一箇所載っています。 出願期限まで、まだまだなのに37倍😳 共通テスト利用です。 息子が 「出す意味あるかなぁ」と 確かに限りなく合格には遠そう😣 他はどんな倍…
今週、初の私立大一般出願があります。 WEB出願なのですが その際に100字以上500字以内の 文を入力するらしく😳 息子は文章が苦手なので えーっ😱て感じです。 共通テスト対策問題集マーク式実戦問題編 英語リーディング(2021) (駿台大学入試完全対策シリーズ) [ 全国入試模試センター ]価格:1188円(税込、送料無料) (2020/12/21時点) 他2校もそのような出願法です。 テーマが同じなので 1つ作れば良いのですが。 あーついに出願かー☹️さぁ息子よ共に燃えよう🔥 にほんブログ村にほんブログ村
昨年度までアナログな出願形式だった志望校も含めて全てWEB出願となりました。これは便利です。我が子の志望校で満たすべき共通条件は以下の3点 ・タテヨコ比4:3 ・解像度タテ600ピクセル×ヨコ450ピクセル ・ファイルサイズ3MB以下スマホ撮影でも問題ないはずですが、きちんと撮影して貰った方が気持ちが引き締まると考えて撮影を済ませました。料金は、WEB申請データのオプションも入れて3,000円以下です。頑張りましょう。
こちらの四谷大塚のサイトの過去受験者の耳寄り情報というコーナーがとても便利。しかし内容は毎年新しくなってしまうから、前々年のものはもう消えてるね... 4年生5年生は、気になる学校はスクショしておくといいんじゃないかな。 Web出願だけど志望動機が聞かれる学校とか出席日数が聞かれる学校とか、事前準備として必要な内容についても情報があります。6年生前期の出席日数を記入しなければならなかったので学校の成績表のコピーを取っておいた、とか。埼玉「12月2日から出願開始だが11月1日から仮登録が可能」とか。ミライコンパスだと20分経過でタイムアウトになってしまうから、志望動機はログインしてからもたもた書…
こんにちは、りんご会です🍎 本日は、 国立小学校+立川国際小 入試スケジュール概要 について、23年度を参考に記載します‼️ ※コロナ禍によりスケジュールが大幅に変更されることがあります。詳細は9月に各学校より正式発表があります。 今のうちから大まかなスケジュールを頭に入れて、準備を進めていきましょう✨ 🌟学芸大学附属大泉小学校 🔷願書配布:9月上旬〜10月上旬 🔷一次WEB出願:9月中旬〜10月上旬 🔷一次抽選:10月中旬 🔷二次出願:10月下旬〜11月上旬 🔷二次試験:11月下旬〜12月上旬の2日間 🔷合格発表:二次試験の2日後 🔷三次抽選:コロナの為なし 🌟学芸大学附属竹早小学校 🔷願書…
世の中は卒業シーズンを迎えておりますが 地元ではもうすぐ公立高校の受験日がやってきます。 そんな中、先日娘の学校で中学2年生の保護者向けに進路の方向性をどう決めていくのか?の説明会がありました。 私が高校受験したのなんてもう約30年も前。 制服のデザインや、私立高校の名称なんかが変わったのは見た目でわかりますが、今の高校受験制度がどんな感じなのか?全く知りませんでしたので、興味深く聞いてまいりました。 まず、受験当日の試験の成績で合否が決まるのは周知の事実とは思いますが、中学3年生のときの評定=内申点(通知表の成績)も結構な割合で関わってくるとのこと。 学校によって評定:試験の比率が3:7から…
大学受験を迎えるにあたり、高校から受験校と予定の詳細を表にして提出するよう求められます。 パソコンで、学校名・学部学科と願書の締め切り(webと郵送、それぞれ締め切りがあります)、受験日、発表、手続き締め切りを表にしました。 これをしないと、とてもじゃないけど管理できなかったと思います。 学校で、受験する予定の学校名といろんな日程を表にして提出しなければならなかったのですが、その紙をもとにして、自分用の表をつくりました。 印刷して、web出願したー、書類印刷して郵送したー、とか、全部チェックしてもれのないように。 私のゆるい管理で、受験したいところを受けられなかったら大変!と思い頑張りました。…
我が家はWEB出願を1月中旬にし、出願書類を提出期間の初日の1月21日に郵便局から簡易書留、速達で出しました。その結果受験番号は結構早い番号になりました。WEB出願をいつするかは関係なく書類が届いた順に受付処理されるようですね。 それでも二次試験の面接の集合時間は午前、午後各2グループに分けられている中で午前の2グループ目10:10集合でした。 受験番号は一般は1000番台〜、帰国生は5000番台〜となっていました。 慶應が第1志望校ではなかった我が家として気がかりだったのが合格後の手続き。2月14日に合格発表、そして2月15日、16日の13:30〜15:30に手続を取らなくてはなりません。 …
// こんにちは、筋トレおかんです。 2023年関西中受も無事終わったので、随時中受記事も更新中です。 www.kintoreokan.xyz 親の第一希望ははばたき学園だったのですが、 うちの子とは次元が異なっていたし通学が困難なので、 実際の受験校はいわゆる中堅~上位校と呼ばれるところになりました。 (私からしたら、どこもよっぽど難関校なんですけどね!!名目上です。) 大チャレンジ校として大阪男子最難関の大阪星光学院中学も受験したので、 当日の実際のタイムスケジュールについて記録しておきます。 星光の入室退室は大きく分けた受験番号順 星光の受験番号は申し込み先着順ではない。 4科→4科の移…
〈嫁様と話した進路指導業務の提案〉 〈立志式で中学生が語った目標が頼もしい〉 〈読書記録「31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。 僕たちが見つけた質素で最強の生き方」②〉 〈嫁様と話した進路指導業務の提案〉 昨日、嫁様と進路指導業務の「これってなんとかならんのかな~」という話をしていました。 ・Web出願を学校で集まって一斉に指導しながら行うこと。 各々のタイミングでやってもらって出願できたかのチェックだけではだめか? ・入試当日の引率。 会場校の玄関で顔見て来たか確認するくらい。 何かあれば学校に連絡してもらうので十分では? ・中学校に高校の先生を呼んで行う高校説明会。 中学校に…
今や時代はWeb出願だ 私の中学生時代とは違う 決して難しくはないけど 「私インターネットとか苦手☆」 とか言ってたら 本当に出願できない 学校によっては写真データを○ピクセルとか○kb以内とか指定あるよ? 親のアップデートも試されている
夢beansスタッフ かたつむり 2人の子育て真っ最中です。 インテリアコーディネーター資格とAFT色彩検定2級を活かしながら、 夢beansで活動しています! 日常のささやかな小さな幸せをこよなく愛する専業主婦であります(^O^) 未確認生物、🐌つむつむさんと友達であることから、 たまにつむつむ作品を担当して楽しんでいます🎵 身長162cm パーソナルカラー:イエベ・スプリング 骨格タイプ:ストレート パーソナルスタイル:ネオクラシック *2021年10月22日以前のスタッフブログはこちら 12月も1月も忙しい こんにちは。かたつむりです🐌1月も、半分が過ぎようとしています。は、早いな~ 1…
埼玉校の受験をされた皆様、お疲れ様でした! 我が家は埼玉校は受けず、千葉校を受ける予定です。 なので本番はまだお預けです。 娘は小学校に行ってきました。 久しぶりに会えたお友達もいたし、受験で休んでいる子もいました。 娘も来週から学校を休みます。 東京入試出願開始 そして母は今日、東京入試の申し込みをしました。 大体の学校が1月10日から出願を受け付けています。0時から受付開始の学校もあれば、10時前後から開始の学校もありました。 今はほとんどの学校でweb出願なので、あっさりしたものです。 志望理由等を記入する場合でも、事前に文章を準備しておけば、5分もあれば出願できてしまいます。 支払いも…