近年、自宅での音楽制作(DTM)や配信環境の整備が進む中で、“限られたスペースでも本格的なモニタリングをしたい”というニーズが高まっています。そんな中、注目を集めているのがヤマハ HS3。コンパクトな筐体ながら、ヤマハ伝統のモニター思想を継承し、原音忠実なサウンドと高い信頼性を実現したモデルです。今回は、プロのボカロP/エンジニアであるかごめPが実際の制作環境で試聴し、徹底レビューを実施。ぜひチェックしてください! Photo:Takashi Yashima(*を除く) ヤマハは“グローバル楽器事業”でNo.1のシェアを持つ日本企業 HS3の特徴 音色や音像定位の微細な変化を厳密に再現すること…