Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

HYBRID W-ZERO3再レビュー

HYBRID W-ZERO3再レビュー1回目・高速化の方法
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20101010/p8
HYBRID W-ZERO3再レビュー2回目・Todayのカスタマイズ
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20101013/p10
HYBRID W-ZERO3再レビュー3回目・さらに高速化の方法
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20101015/p19
HYBRID W-ZERO3再レビュー4回目、無線LANルーター機能を使う
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20101018/p21

HYBRID W-ZERO3設定覚書

2010年1月28日購入

初期設定(2010年1月29日)

設定→時計とアラーム→時刻を合わせる
オンラインサインアップ→再起動
接続にて3GからPHS優先に変更
Today→WILLCOM UIオフ→通常のTodayへ、
Today→テーマをIsaacへ、
Today→アイテムをTinyClock、ワイヤレス、予定表(オプションにて近日中の予定に変更)、
設定→システム→画面→文字サイズ最大
設定→システム→バックライト→明るさ3
設定→システム→モーションセンサー→オフ
設定→個人→ボタン→短く、速く
設定→個人→ボタン→戻る長押しをKTPocketLanch2スタート、画面回転長押しをKeyLock、画面回転は画面回転、WindowsLiveはスタート。
設定→音と通知→オフ
設定→システム→Xcrawl→点灯オフ、動作4方向
設定→時計とアラーム→その他、すべてのタイトルバーに時計を表示する
設定→赤外線オフ(バッテリ持続時間アップのため)

データ同期

電子メール→gmailを設定、手動受信、過去7日間
ActiveSync→Exchange設定、自動的検出オフ、スケジュール手動

導入アプリ

Pocketの手:スクロールバーの太さを13から24に変更。左ソフトメニューをROSEに。
KTPocketLaunch2:画面回転ボタンにKTPocketLaunch2を割り当て、回転ボタンの長押しを回転に。
NetFront 3.3:画像オフ、スマートレンダリング、ズーム125%、ユーザーエージェントW-ZERO3、メニューバーを旧型に。
KTCapt:画面キャプチャ。
EasyClip:コピペユーティリティ。
GSFinder:ファイラー。ショートカットの送りができないので、同ディレクトリーに作成してコピペ。
EasyDial:ダイヤルアップアプリ、PHSのみ有効で、3Gが動かず。
Happy Tapping Keyboard:ソフトキーボード。
ROSE:メニューバーを旧型に。

バックアップ

ここまで設定で一度バックアップ。

常用機能

戻るボタン長押し→画面ロック
メールボタン長押し→タスクマネージャー

不具合

MagicButton:スタートメニュー、ActiveSync、電話は終了しないように設定。終了させると不具合。

内蔵アプリ

マーケットプレイス:初期起動でダウンロード。

BT接続

MacBook+Vistaからペアリング→ハイブリからActiveSync起動しBT同期

キーロック画面

キーロックのスライドを画面下に。
http://w-zero3.org/uploader/index.html
up1598.zip
LS_LockScene_480x854.cprを上書き(元ファイルはtempにバックアップ)して再起動

キーカスタマイズ

FileDialogChange:WM6.5暫定対応版とgsgetfile.dllをインストールしておく
Multikeyhook+Sortinchkey+AppCloce
Sortinchkey初期ファイル
http://smart-pda.net/hw/%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%A1%E3%83%A2/
メールボタン→KTPocletLaunch2
Multiボタン→タスクマネージャー
Windows Liveボタン→EasyClip
カメラボタン→esSilencer(撮影は決定ボタンのみ。カメラボタンで撮影不可)
ボリューム上下→画面スクロール(AppCloceでパラメータ付加)
画面回転ボタン→Today(AppCloceでパラメータ付加)
画面回転ボタン長押し→KTCapt

引き続きアプリ導入

高速化アプリ:ウィルコム公式サイトから。高速オプション月額315円。4×の青耳で900kbyte弱。
FileDialogChange:WM6.5暫定対応版
touchkeyship:FileDialogChange必須。
WifiSnap(内蔵アプリ):W-SIMにて利用。WILLCOM 03で使用していたシリアルキーを販売元に連絡しレジストしなおし。
Googleマップhttp://www.google.com/gmmよりver4をダウンロード。
TCPMP:0.72RC1バージョン。他のバージョンではコマ遅れが。
PPCAdvanced2:フォントキャッシュ4MB、Today画面の境界線なし
jot:エディター
FakePad:バーチャルキーパッド
2++:2ちゃんねるクライアント
EXパンダ:ZipMobileの解凍が不調なため。
WeatherCock:Tiwtterクライアント
PowerStatusPlus:メニューバーにバッテリー表示
OffisnailDate:予定表
SortInchKey
Aplio
CorePlayer
AppClose
PhotoViewerPro
up1669.lzh[es]silencer HYBRID W-ZERO3動作確認済2KB10/02/14(Sun)

HW3専用カスタマイズ

初期設定を簡単にする
http://d.hatena.ne.jp/goriponsoft/20101013/1286954843
デカいダイヤル音をなんとかする
http://d.hatena.ne.jp/goriponsoft/20101009/1286630490
HYBRID W-ZERO3でMultiKeyHookを使う・改
http://d.hatena.ne.jp/goriponsoft/20100709/1278603788

メール送信ではてなダイヤリーのタイトルが文字化けする件

タイトルには何もいれずに、本文に*を入れてタイトルにする

ボタン操作方法(2013年6月12日)

久しぶりに使う上での復習のため。
戻るボタン長押し:画面ロック
電源ボタン:サスペンド時は画面オン、電源オン時は通信オフ
音量ボタン:画面スクロール
Windows Liveボタン:コピペ・定型文
メールボタン:ホーム画面
メール画面長押し:タスクマネージャー
画面回転ボタン:スタートメニュー
カメラボタン:EasyDial(カメラアプリを割り当てるとフリーズするので)

HYBRID W-ZERO3設定覚書(2009年12月20日)

テスト機にて。

Today


WILLCOM UI外す。
Tiny Clock
ワイヤレス(標準)
予定表(標準)
DevState

導入アプリケーション


Pocketの手:スクロールバーの太さを13から24に変更。
KTPocketLaunch2:画面回転ボタンにKTPocketLaunch2を割り当て、回転ボタンの長押しを回転に。
FileDialogChanger+gsget:ファイル選択で必須。
NetFront 3.5と3.3:常用は3.3。画像オフ、スマートレンダリング、ズーム125%、ユーザーエージェントW-ZERO3
jot:エディター。
KTCapt:画面キャプチャ。
TCPMP:動画再生。
GSPlayer:音楽再生。
EasyClip:コピペユーティリティ。
MortScript:スクリプトアプリ。GSPlayer用スクリプト導入。
GSFinder:ファイラー
2++:2ちゃんねるアプリ。
EasyDial:ダイヤルアップアプリ、PHSのみ有効で、3Gが動かず。
ATOK:予測変換オフ。
Happy Tapping Keyboard:ソフトキーボード。
Touchkeysip:ソフトキーボード。QWERTYスクリプト導入。

不具合

Smallmenu:スタートメニューがフリーズ。
PQzII:キーフックエラー。
Multikeyhook:すべてのキーの操作が不能

運用

3GのSIMは抜き、W-SIMのみで運用。
OK長押しで画面ロック&サスペンド→電源ボタンで復帰。
入力はテンキーを使わず、ソフトキーボードのみ。

WILLCOM 03設定覚書(2008年7月18日)

設定

デ辞蔵:削除してメモリカードに再インストール
キーロックサスペンド機能をオフ
IME:Shoinをオフ
ボタン:画面回転キー長押し→es_silencer、ワンセグ長押し→KTCapt
カーソルキー:キーボードを開いたときもカーソルキー表示
キータッチ振動:オフ
サウンド:オフ

ユーティリティ

777-Team SDHC:micorSDHCカード8Gbyteを認識させるため
FileDialogChanger+gsget:ファイル選択で必須。
ForceHires:T-Timeにて利用
MultiKeyHook:PQzIIを指定。
AutoConnect:ネット自動接続。WMWifiRouter利用時は切断設定オフにしておく。
Lock2suspend:キーロックサスペンド設定を外してLock2suspendで画面オフにする
Internet Sharing:インターネット共有。利用する前にWMWifiRouterのCropを起動しておく
Pocketの手:スクロールバーを広くする
JUedit:エディタ。拡張子txtを割り当てる

Today

r|Today+自作スキン:時間表示、メール表示、ランチャー(NetFront、GSPlayer、GSFinder、メモ、WkTASK、2++、CorePlayer、MortScript+BTでActiveSync、W-ZERO3メール、3SLauncher)
3SLauncher:ランチャー(1ページ目:電子書籍、青空子猫、T-Time、ブンコビューア、PocketSkyViewer、ぶっくん、2ページ目:GPSGoogleマップNAVITIME、Pocket Mapple、GPSView、gmm_NAVI、CastNet2、3ページ目:無線LAN、cropg.exe、WMWifiRouter、Internet Sharing)
todayWifiBT03:無線LAN、BTオンオフ
UKTenki:天気表示
予定表:予定表示
QuickMenu+日本語化:スタートメニュー階層化
WkTask:Xアイコンで終了、メニューバーにタスク表示、全タスク終了、キーロックでアラート表示をオフ
TMEdit:左右メニューにアプリ割当(OffisnailDate、OffisnailContact)
PQzII:WINキーにCTRLを割当、カーソルキーにアプリ割当(YTaskMgr、EasyClip)、SIPを画面で切替(縦はtouchkeysip+pageupdownsip、横はHapptTappingKeyboar)
HomeMenuEdit:MENUボタンをTodayに割当(Today表示はAppClose利用)

WILLCOM 03応援レビュー・まとめリンク

1〜カメラ性能
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080628/p5
2〜BluetoothGPSを活用
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080628/p8
3〜WMWifiRouterで無線LANアクセスポイントにする
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080629/p1
4〜MENUボタンで別のアプリケーションを起動する
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080629/p2
5〜サイドボタンにページアップダウン
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080629/p5
6〜Operaを設定する
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080629/p7
7〜辞書を再インストールして内蔵メモリを節約する
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080630/p1
8〜USBモデムとして活用する
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080630/p2
9〜Todayをタスクマネージャとして使う
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080701/p6
10〜NetFront Browser Widgetsを試す
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080701/p9
11〜Todayテーマを変更する
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080701/p10
12〜電子書籍を楽しむ
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080702/p3
13〜HomeMenuを置き換える
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080703/p4
14〜Bluetoothの切替をTodayで行う
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080704/p4
15〜Bluetooth PANの夢を一緒にみました
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080705/p1
16〜iPod touchのモデムにしてiPhoneの夢を見る
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080707/p1
17〜カメラのサイレントモード
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080707/p2
18〜リモートデスクトップを楽しむ
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080708/p4
19〜液晶保護シートとUSB充電ケーブル
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080710/p2
20〜ケース紹介
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20080710/p3

Advanced/W-ZERO3[es]設定覚書(2007年9月14日)

フォーマット、再構築に備えて、現状のセッティングメモ。

フォーマットの前にバックアップ

PIMデータのバックアップ。pim.volのコピー、SpriteBackupでPIMのみバックアップ、ActiveSyncでOutlookにバックアップの3つを念のために。
My Documents、Program FilesをmicroSDにコピー。

必須アプリ

SDHC.cab
4GBのmicroSDメモリ利用で必須。これを入れないと認識しないので、他のmicroSDSDHC.cabを入れておいてインストールしてから、4GBのmicroSDメモリを使用する。
●BT-Enabler
Bluetoothアダプタ用ドライバー。

Windowsフォルダにインストール

●Auto Connect
自動接続機能のないメールソフトなどで自動接続を実現するソフト。自動切断機能もあるので、ネットに接続していてアイドル時間が過ぎると自動切断する。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/
●File Dialog Changer
アプリケーションのファイル参照画面は、特定のディレクトリーしか参照できないが、このソフトの導入により、全てのディレクトリーへのアクセスが可能となる。同時にGsGetfile.dllの導入が必須。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/
●GsGetfile.dll
最新のGSPlayerに同梱されているものを使うと、左右メニューの文字が表示されます。
●ForceHires

スタートアップのショートカット10種類(常駐アプリ)

●AutoConnect:Windowsフォルダにインストール
●ChgSuisoku
●CloseChase
●Filedlgchgs:Windowsフォルダにインストール
●forcehires:Windowsフォルダにインストール
●lock2suspend(KeyLockSuspender)
キーロックして画面オフ。
http://dislife.com/software/#lock2suspend
●Magic Button
レジストリの変更により稼動
HKEY_CURRENT_USER\Software\Sharp\PhoneStatus\DispLockIconの値がデフォルトで2を0にする
http://www.trancreative.com/mb.aspx
●multikeyhookでPQzII登録
IMEタブ(0x76とShift+CorsolをNO)←ATOKのダイヤルキーで入力に必須の設定
OKキーでタスクくろーず
WINキーにSmallMenu
●SmallMenu
WINキーにPQzIIで割り当てる。ランチャーとタスクスイッチャー。YTaskMgrが画面タップができないので、画面タップをする場合は、SmallMenuがメイン。
●WithATOK

ボタン設定

●文字キー長押し→YTaskMgr
ランチャーとタスクスイッチャー。リセットも利用。
●縦横ボタン→縦横ボタン
●縦横ボタン長押し→カメラ
●メニューキー
WINキー→左メニュー
OKキー→右メニュー
WINキー長押し→SmallMenu(PQzIIで設定)
OKキー長押し→タスククローズ(PQzIIで設定)
●Todayのメニューキー
左メニュー→OffisnailDate(Pocketの手で設定)
右メニュー→メモ(Pocketの手で設定)

Today設定

●r|Today
●UETenki
●予定表(内蔵)

YTaskMgrに登録アプリケーション

●カメラ起動
ExecMulti(LCDBoost+[es]Silencer
液晶輝度が最大になってカメラシャッター音オフでカメラ起動
Opera→モバイル用ページ閲覧用
ズームを200%、もしくは150%にしてモバイルページのみを閲覧。
●nPOPs
メールソフト。
●CloseAll
タスク全終了アプリ。タスク終了アプリの中では一番安定(電話など終了しないため)。
●OffisnailDate
予定表。
●GSFinder+WM
ファイラー。解凍機能は、標準のZIP Mobileに任せる。
●GSPlayer
音楽プレーヤー。
●2++
2ちゃんねるビューア

アプリケーション

NetFront→PC用ページ閲覧用
3.4ではなく3.3を使う(フォントが大きいので)
IEW-ZERO3に偽装→Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows CE; SHARP/WS003SH; PPC; 480x640)。W+BLOG閲覧のため。
テキストモード
スクロールをリンク先スクロール
●KTcapt
jpgで5秒後にキャプチャ
●CorePlayer
●T-Time
●青空子猫

es復旧作業(2007年1月2日)

W-ZERO3[es]が正月早々、調子が悪いため、思い切って初期化しました。以下、復旧までの覚え書きです。
1。W03databackupにてminiSDカードにデータをバックアップ
2。フォーマット(裏蓋を開けて、リセットボタンを押してから、Fn+F+電源ボタン)
3。W03databackupにてデータやアプリを戻す
4。Windowsフォルダに以下のファイルをコピー。AutoConnect、filedlgchg、FONT(IPAMP.TTF)、gsgetfile-i。
5。手動インストール。KTCapt、mbutton、NETCFv2。
6。アプリ設定。
NetFront
IE偽装→Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 4.01; Windows CE; SHARP/WS003SH; PPC; 480x640)
テキストモード
FONTを明朝に
スクロールをリンク先スクロール
●PQzII
IMEタブ(0x76とShift+CorsolをNO)
メニュー1長押しでOffisnail Date、メニュー2長押しでRunner[es]
●JUsquid
txtの関連付け
●KTcapt
jpgで5秒後にキャプチャ
TCPMP
ビデオ→インテルXscale、ズーム30%、明るさを明るく

設定(2006年12月12日)

○Pocketの手
http://smart-pda.net/
メニューアニメーションはずす
フォントキャッシュ2M
クリアタイプを有効にする
スキャンインターバルの時間を180
ディスクキャッシュを有効にする、「FATFS」・「ReplStore」の数値を両方256
外字フォントで絵文字設定

けーたい絵文字から k-emoji.lzh をダウンロードします。k-emoji.lzh を展開すると EUDC.TTE ファイルが入っていますので、Windows Mobile 機の \Windows フォルダに ActiveSync 等を利用してコピーします。Pocket の手を起動して、「メニュー」→「フォント」→「フォント」で表示される画面の「外字ファイルを指定する」をチェックします。「参照」ボタンを押して \Windows フォルダにコピーした EUDC.TTF ファイルを選択します。

設定(2006年9月3日)

Today設定

○スタートアイコン→SmallMenu(メニューユーティリティ。階層メニュー表示、タスク管理)
http://tillanosoft.com/ce/smenuj.html
○スタートアイコンの横のタイトルタップ→スタートメニュー
○メニュー1(TMEdit利用)→Runner[es](ランチャーソフト。テンキーによる起動が可能)
http://smart-pda.net/wfdownloads+singlefile.cid+2+lid+4.htm
○メニュー2(TMEdit利用)→QDz(連絡先ソフト)
http://www.nicque.com/PQz/QDz.htm
※TMEdit(メニュー1、メニュー2のカスタマイズ)
http://www.geocities.jp/wzero3_soft/tme.html

ボタン設定

○クリア/IEキー長押し→Internet Explorer(内蔵ソフト)
○文字/メールキー長押し→nPOP(メールソフト。軽快なサーバー上のメール閲覧可能)
http://www.nakka.com/soft/npop/
○画面回転キー→ROSE(予定表ソフト。月間、週間の閲覧性に優れる)
http://www005.upp.so-net.ne.jp/masashi/
キーロックボタン→KeyLockSuspender(キーロックしてサスペンドする)ショートカットに/suspendオプションをつける。
http://dislife.com/

ボタン設定(PQzII)

○Windowタブ:Use OK button(Task Close/All) → チェック
○Buttonタブ:BAR1 HOLD → Runner[es]
○Buttonタブ:BAR2 HOLD → メモ
○Programタブ:WIN → SmallMenuPlus
IMEタブ:IME → 0x76(フルキーボードの"文字"ボタンでIME ON/OFF)
IMEタブ:Shift+CURSOR → NO
※PQzII(ボタン機能などの拡張ユーティリティ)
http://www.nicque.com/PQz/PQzII.htm

Runnerによるランチャーソフト設定

○テンキー1→GSPlayer(音楽プレーヤ)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032810/
○テンキー2→TCPMP(動画再生ソフト)
http://blogs.shintak.info/articles/2275.aspx
○テンキー3→ブンコビューア(内蔵ソフト)
○テンキー4→メール(内蔵ソフト)
○テンキー5→[es]Silencer(カメラ起動ソフト。無音で撮影)
http://dislife.com/
○テンキー6→画像とビデオ(内蔵ソフト)
○テンキー7→T-Time(電子書籍ソフト。ドットブック形式を読む)
http://www.voyager.co.jp/T-Time/update/index.html
○テンキー8→LCDBoost(液晶輝度を決まった時間だけ最大にする)
http://dislife.com/
○テンキー9→DirectRotate(画面回転ユーティリティ)
http://yoshio.ninja-mania.jp/software/

常駐ユーティリティソフト

○CESleep(フリーソフト)→スタートアップに入れて常駐午前0時に自動起動してしまうW-ZERO3[es]を強制的にスリープさせるユーティリティ
http://www.ipmsg.org/tools/cesleep.html
○Auto Connect(フリーソフト)→自動接続機能のないメールソフトなどで自動接続を実現するソフト。自動切断機能もあるので、ネットに接続していてアイドル時間が過ぎると自動切断する。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/
○File Dialog Changer(フリーソフト)→アプリケーションのファイル参照画面は、特定のディレクトリーしか参照できないが、このソフトの導入により、miniSDメモリカード上など、全てのディレクトリーへのアクセスが可能となる。同時にGsGetfile.dllの導入が必須。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/

その他アプリケーション

○W03DataBackup(W-ZERO3WS003SHWS004SH)とW-ZERO3[es]のデータ移行で必須ソフト。電子書籍W-ZERO3応援ブック3」にて「マイクロソフト.NETコンパクトフレームワークスの導入が必須」と記述しましたが、不要です。誤記をしまして、作者様にはご迷惑をおかけしました。この場を借りてお詫びいたします。
http://blog.goo.ne.jp/mypda/e/0e753fd64c75e205ed8c00bb05088581
○GSFinder(高機能ファイラー。ファイル操作をする上で必須)
http://mkawa.dyndns.org/SoftOkiba.htm
○KTCapt(画面キャプチャをJPGファイルでキャプチャ可能)
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p2
○SoundExplorer(音声をMP3で録音できるソフト。ボイスブログで必須)
http://www.vitotechnology.com/en/products/soundexplorer.html
○IECacheMgr(Internet Expolereのキャッシュサイズを変更できる)
http://blog.goo.ne.jp/mypda/e/000ebb3c7e4fe8a1c040809328f85d6f
○TascalRegEdit (レジストリ変更アプリ)
http://www.vector.co.jp/soft/other/wince/se157251.html
○RESET(リセットするソフト)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/
○.NET Compact Framework 2.0 再頒布可能パッケージ
マイクロソフト

レジストリ設定

ATOKオフ(Fn+文字キー)
http://d.hatena.ne.jp/solipt/20060806/1154871061
○バッテリ警告19%のアラート非表示
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-439.html
○Eメール受信中のアラート非表示
http://dawnpurple.blog25.fc2.com/blog-entry-440.html

WS004SHからesへの移行

W-ZERO3[es]へ移行をしました。W-ZERO3(WS004SH)のバックアップツールは機種が違うため、使用できません。ここで活躍するのが、W03DataBackupです。星羽さんのおかげで本当に助かります。

[自作] W-ZERO3間のデータ移行を支援 W03DataBackup

このツールで移動できない部分を手作業で移行しました。以下、手順です。
1.W03DataBackupにてデータ移行
W-ZERO3(WS004SH)のPIM、ライトメール、My Documents、お気に入り、Program FilesをminiSDメモリーカードにバックアップ。これをesにリストア。ちなみに、これで移行したアプリは、こんな感じです。
nPOP
http://www.nakka.com/soft/npop/
PQzII
http://www.nicque.com/pqz/
T-Time
http://www.voyager.co.jp/T-Time/update/ce/index.html
TCPMP
http://shintak.info/ppc/download/TCPMP/WindowsMobile/
SmallMenu
http://tillanosoft.com/ce/smenuj.html
CeSleep
http://www.ipmsg.org/tools/cesleep.html
EasyDial
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/20051005/p1
ROSE
http://www005.upp.so-net.ne.jp/masashi/
GSFinder
http://mkawa.dyndns.org/SoftOkiba.htm
NoteM
http://www.pocketpcfreewares.com/en/index.php?soft=626
2.cabファイルでインストール
KTCapt
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p2
.NET CF2
3.dllファイルをWindowsフォルダにコピー
AutoConnect
filedlchg
gsgetfile
4.スタートメニューとスタートアップのファイルをコピー
5.ATOK推測変換オフキーのためレジストリ変更
http://d.hatena.ne.jp/solipt/20060806/1154871061

WS004SHからesへの移行準備

今週木曜発売のW-ZERO3[es]へ移行準備を始めました。W-ZERO3(WS004SH)のバックアップツールやSbBackupで、移行は難しいと思われるので、手動で移行すべく、準備です。
まず、WS004SHの中身の整理です。WS004SHは内蔵メモリーが大きいので、沢山ファイルを入れてしまっています。現在、使用メモリーが60メガほどになっていたので、アプリの整理です。使っていないアプリを削除。さらに、esは無線LANが内蔵されていないので、無線LAN関連のアプリケーションは必要ありません。キャッシュファイルや写真ファイルも削除して、結局、30メガくらいまでダイエットできました。これでesに移行できます。実際に入手してからの手順は、以下のようにするつもりです。
1.アプリケーションのコピー
004SHの中の「program」をesに移動します。
nPOP
http://www.nakka.com/soft/npop/
PDASudoku
http://www.ktp.zovenet.com/sudoku.html
PQzII
http://www.nicque.com/pqz/
T-Time
http://www.voyager.co.jp/T-Time/update/ce/index.html
TCPMP
http://shintak.info/ppc/download/TCPMP/WindowsMobile/
SmallMenu
http://tillanosoft.com/ce/smenuj.html
CeSleep
http://www.ipmsg.org/tools/cesleep.html
EasyDial
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/20051005/p1
ROSE
http://www005.upp.so-net.ne.jp/masashi/
GSFinder
http://mkawa.dyndns.org/SoftOkiba.htm
NoteM
http://www.pocketpcfreewares.com/en/index.php?soft=626
2.アプリケーションのインストール
コピーで起動しないアプリケーションをcabファイルでインストール
Battery Monitor
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p1
KTCapt
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p2
NetFront
http://nfppc.access.co.jp/about_v33.html
tGetFile.dll
http://tillanosoft.com/ce/tgetfilej.html
3.Windowsフォルダーにコピー
filedlgchg
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/
4.データの移動
004SHの中の「スタートアップ」「スタートメニュー」「お気に入り」「MyDocuments」をesに移動します。
5.PIMデータの移動
esのルートにあるpim.volをマイドキュメントに退避(削除不可なため)。そして004SHのpim.volをminiSD経由でesのルートにコピー。リセット
6.環境設定
ボタン設定はIE→ROSE、メール→メモ、IE長押し→NetFront、メール長押し→nPOP
PQzボタン設定はOKボタン→アプリ終了、メニュー1長押し→smallmenu、メニュー2長押し→EasyDial
サウンドは全部オフ
電波表示ランプも全部オフ
7.バッテリー
リフレッシュのため、フル充電→最後まで使うを3回繰り返す
以上です。基本的な設定は1時間くらいで終わらせたいな、と思っていますが、全部のアプリがesで動くかどうか不安です。

WS003SHからWS004SHへの移行

バックアップツールが使えないため手動で移行方法。
ファイルの移動は、GSFinder(不可視ファイル、拡張子を表示に設定)を最初に004SHに入れておきました。
1.PIMデータの移動
004SHのルートにあるpim.volをマイドキュメントに退避(削除不可なため)。そして003SHのpim.volを004SHのルートにコピー。リセットしたら、予定表と住所録は反映されました。良かったです。
2.データの移動
003SHの中の「スタートアップ」「スタートメニュー」「お気に入り」「MyDocuments」を004SHに移動します。
3.アプリケーションのコピー
003SHの中の「program」を004SHに移動します。
GSPlayer
nPOP
PDASudoku
PQzII
T-Time
TCPMP
SmallMenu
無線LAN切替ツール
CeSleep
EasyDial
LANMAN
RESET
ROSE
3.アプリケーションのインストール
コピーで起動しないアプリケーションをcabファイルでインストールします。インストールしたアプリは、
Battery Monitor
KTCapt
地図丸
NetFront
Opera
IECasheMgr
tGetFile.dll
NoteM
4.Windowsフォルダーにコピー。
filedlgchg
K-EMOJI
5.環境設定
ボタン設定はIE→ROSE、メール→メモ、IE長押し→NetFront、メール長押し→nPOP
PQzボタン設定はOKボタン→アプリ終了、メニュー1長押し→smallmenu、メニュー2長押し→EasyDial
サウンドは全部オフ
電波表示ランプも全部オフ
IECasheMgrでキャッシュを2Mに
6.バッテリー
リフレッシュのため、フル充電→最後まで使うを3回繰り返す

WS003SHフルリセット時の設定覚書

フルリセットした場合のアプリケーションの設定。ショートカットのバックアップをとってあるのでショートカットを作りなおす必要はなし。

cabファイルから内蔵メモリーへインストール

●SoundExplorer→レジストしなおし。Todayのプラグインを手動で外す必要あり。内蔵メモリーにインストールする必要あり。
https://vitotechnology.com/en/products/ppc.html

無線LAN切替ツール→内蔵メモリーにインストールする必要あり。
W-ZERO3IEよりウィルコム公式サイトからダウンロード

●smallmenu→レジストしなおし。
http://tillanosoft.com/ce/smenuj.html

●tGetFile.dll
http://tillanosoft.com/ce/tgetfilej.html

●Battery Monitor
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p1

●KTCapt
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p2

NetFront
http://nfppc.access.co.jp/about_v33.html

●bLaunch
http://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/

miniSD上のexeファイルを内蔵Program Fileへコピー

●ROSE
http://www005.upp.so-net.ne.jp/masashi/

●EasyDial
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/20051005/p1

●nPOP
http://www.nakka.com/soft/npop/

●PQz→メニューボタン長押しをsmallmenuとEasyDailに設定。okボタンでアプリ終了をチェック。
http://www.nicque.com/PQz/

●gsgetfile.dll→PQzのフォルダーに入れる。ファイル選択のため。
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/gsgetfile.html

●LANMAN
http://hp.vector.co.jp/authors/VA039944/pocketpc/

●PowWow→カメラボタンに割り当てる
http://hp.vector.co.jp/authors/VA039944/pocketpc/

●CeSleep→スタートメニューに入れる
http://www.ipmsg.org/tools/cesleep.html

ショートカットの作成

全てのアプリケーションのショートカットをバックアップしておき、\Windows\スタートメニューにコピーをする。

スタートメニューに入れるショートカット

MenuKeyHelper
PQz
smallmenu
CeSleep

ボタン設定

IE→ROSE

メール→メモ

IE長押→NetFront

メール長押→nPOP

メニュー1長押→smallmenu

メニュー2長押→EasyDial

注意すべき設定

無線LANの設定を「インターネット設定」で「IPを自動的に取得にする」

使っていないソフト

●Chizumaru
W-ZERO3IEよりウィルコム公式サイトからダウンロード

●PowerCheck
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/8491/freeware.html

●ScreenOFF→PowerCheckを入れるとインストールされるソフト

●Capt XP Pro
http://hp.vector.co.jp/authors/VA023546/soft/capt_xp.html