岡倉天心
1863年2月14日(文久2年12月26日)〜1913年9月2日
(1862-1913) 美術評論家。横浜生まれ。本名、覚三。フェノロサに師事。東京美術学校校長。のち、門弟横山大観・菱田春草らと日本美術院を創立。ボストン美術館の東洋部長となり、日本美術の紹介に尽くした。主著「茶の本」「日本の目覚め」「東洋の理想」 三省堂提供「大辞林 第二版」より
(1862-1913) 美術評論家。横浜生まれ。本名、覚三。フェノロサに師事。東京美術学校校長。のち、門弟横山大観・菱田春草らと日本美術院を創立。ボストン美術館の東洋部長となり、日本美術の紹介に尽くした。主著「茶の本」「日本の目覚め」「東洋の理想」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
もっと見る