Emily Blunt(1983-) 俳優、女優
法廷弁護士の父と教師の母の間に生まれる。 2001年にジュディ・デンチと共演した"The Royal Family"で舞台デビューし、イヴニング・スタンダード賞新人賞を受賞した。2007年には、「プラダを着た悪魔」(2006)でゴールデン・グローブ助演女優賞にノミネートされたほか、テレビ映画「ナターシャの歌に」(2006)で同助演女優賞(ミニシリーズ/テレビ映画部門)を受賞した。
プラダを着た悪魔 (特別編) [DVD]
名探偵ポワロ ニュー・シーズン DVD-BOX 1
★★★★☆ あらすじ 初監督をする元恋人のために現場復帰したスタントマンは、予期せぬ出来事に巻き込まれていく。 www.youtube.com ライアン・ゴズリング、エミリー・ブラント出演。テレビドラマ「俺たち賞金稼ぎ!!フォール・ガイ」の映画化。126分。 感想 スタントマンが事件に巻き込まれていくアクションコメディだ。バカ笑いするよりもニヤリと笑ってしまうような、ひねりの利いた笑いが散りばめられている。時々うまく伝わってこない笑いもあったが、全体的に打率は高く、面白い。 映画界を舞台にしているだけあって、映画ネタが多いのも楽しい。特に主人公とスタント・コーディネーターの友人の、映画好き同士…
子供がいるいないの壁と、子供が1人2人の壁と、子供が2人3人の壁 子供を産み育てる前には、まったく無縁だと思っていた、この妙な壁。 実際、いたるところで遭遇する、この壁。 先ず、子供がいるいないの壁。 結婚して、半年経っても私はまだ妊娠にはいたっていなかった。 だが。 特に気にするような期間ではないではないか。 母が、妙に気をつかってくる。 「まだ妊娠できてないんでしょ?〇〇さんの懐妊は、だから言いにくかったのよ。」 吹き出しそうになる、というかあきれる。 子供がいるいないの壁は、あまりにも浅はかなのだ。 そして、子供が1人2人の壁。 親戚がささやきあう。 「1人って、かわいそうよね。」 本人…
原題は「The Fall Guy」(身代わり) 全く期待しないで見ましたが、いい意味で裏切られました スタント出身のデヴィッド・リーチだからこそ出来る 裏方にスポットを当てた映画愛の詰まった作品 洒落た小ネタも効いている 「スターウォーズ」と「マッドマックス」と 「デューン」を足したようなセットに 主人公がスタントを務めるスター俳優がトム・クルーズのパロディのうえ スタントはダメ、「記憶力がメメント並み」というイジられっぷり(笑) (タンパク質のみの食事で、炭水化物(糖質)不足で脳が働いていないって意味ね) アクション犬の名前はジャン=クロード(ヴァンダムかよ!笑) 元ネタのテレビドラマ「俺た…
今回はアマゾンプライムで鑑賞した、2024年のアクション映画「フォールガイ」のポイント3つと感想・評価を書いています。ネタバレもあるので注意してください。 スタントマンがミステリーに巻き込まれるドタバタ劇です。 映像にこだわりがあって、アクションシーンは近年の作品では上位。 主役は「ラ・ラ・ランド」や「バービー」などのライアン・ゴズリング。 フォールガイ ライアン・ゴズリング Amazon あらすじ 技術の高いスタントマンのコルト・シーバース(ライアン・ゴズリング)は大物スターのトム・ライダーのスタントとして困難な撮影をやってきたが、大失敗し大怪我を負う。 傷ついたコルトは元恋人のジョディ(エ…
★アクション・コメディ映画出演:ライアン・ゴズリング、エミリー・ブラント『フォールガイ』2024年公開★映画スターの代役として数々の危険なスタントをこなしてきたコルト(ライアン・ゴズリング)は、落下のスタントの失敗によって心も体もダメージを負い、業界から姿を消してしまう1年半後、レストランの駐車係をしていたコルトに復帰依頼があり、撮影中のアクション映画に協力して欲しいという渋々だったコルトだが、映画の監督が元カノのジュディ(エミリー・ブラント)であることを知り、すぐに撮影に向かったさらにプロデューサーから"行方不明になった主演俳優を探してほしい"と頼まれ、コルトは呆れながらもジュディのために依…
⏱ この記事は、約7分で読めます は じ め に ご 挨 拶 本 編 LOOPER/ルーパー(原題:Looper) 概 要 キャスト スタッフほか お わ り に ご 挨 拶 dAGU’s 掲 示 板 🆕お知らせ 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです 🍺 _ _)) ペコリ 白石ですさて本日のテーマは、…
⏱ この記事は、約7分で読めます は じ め に ご 挨 拶 本 編 オッペンハイマー(原題:Oppenheimer) 概 要 キャスト スタッフほか お わ り に ご 挨 拶 dAGU’s 掲 示 板 🆕お知らせ 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気✖100倍 ポパイのほうれん草 は じ め に ご 挨 拶 おばんです 🍺 _ _)) ペコリ 白石ですさて本日のテーマ…
以前から気になっていた映画の一つで、ようやく見ることが出来ました。まずはその上映時間。三時間です。間違いなく大作の予感。それを裏付けるのはアカデミー賞の作品賞。それ以外にも受賞が多数。これは腰を据えて見るしかありません。そのためクッキーとコーヒーも準備と万全の状態で画面を見つめました。映像はさすがに新しいだけあって申し分なし。特に実験のシーンなどは言葉に語弊があるかもしれませんが、鮮やか過ぎて見入ってしまう程。音もそれに伴って迫力満点です。と言っても、内容を考えると複雑の一言。これが映画だけの作り話であれば良かったと思わざるを得ません。それにしても科学者というのはどういう頭の構造をしているのか…
こんにちは、ガジュゾウです。 観たいなぁと思いつつ観ていなかった映画を観ていく映画記事。 ブラピ主演の映画ブラット・トレインでお馴染みのスタントマン出身デビット・リーチ監督によるスタントマンアクションコメディ映画です。 主演にライアン・ゴズリングとエミリー・ブラント。 アーロン・テイラー=ジョンソンも出ています。 (しれっとテリーサ・パーマーも) ・・・今公開中のクレイヴン・ザ・ハンターが観たくなってきますね。 では、いってみましょう!!
レタントンローヤル館(八重垣)にお出で頂き有難うございます。今日ご紹介する映画は「ガール・オン・ザ・トレイン」(2016)です。 レイチェル(エミリー・ブラント)は、NYへの通勤電車に乗り、ボンヤリと風景を眺める。やがて元夫トムとその妻アナの仲睦まじい姿を視界に入って来る。そして、トムと結婚していた時のことを思い出すのだった。なかなか妊娠できなくて彼女はやがて酒浸りになり、夫婦仲が冷めていき離婚する。が、何か記憶の中で思い出せないことがある様にも感じると彼女はいつも感じるのだが… ポーラ・ホプキンスの同名の小説を映画化した作品です。私は読んでいませんが、小説ではレイチェル、アナ、もう一人女性メ…