ハーブをはじめとする植物の治癒力を使い、体調、皮膚の症状、病気 の予防などに活用していくヨーロッパの伝統医学。「ハーブティー」「アロマテラピー』もフィトテラピーの1つです。アロマテラピーは植物の香りの成分「エッセンシャルオイル」を 使用しますが、フィトテラピーでは、入浴材にしたり、湿布にしたり、身体に直接擦り込んだりと、ストレートに使うこともあります。
昨年、夏休み企画として北神戸田園スポーツ公園様で ラベンダースティック作りのイベントをおこないました。 atelier-zelie.hatenablog.com ただ7月下旬の開催だったのでラベンダーが結構ギリギリで…💦 今年はラベンダーがもう少し元気そうな7月上旬に開催することとなりました。 【日時】7月7日(日) 9:30~ / 11:00~ / 13:30~ 【参加費】1,500円 【定員】各回6名 つみたてのラベンダーをリボンで編み込んでスティック状にするハーブクラフトを作りましょう。 ※実際に使用する植物はラバンジンです。 イベントのお申込みは北神戸田園スポーツ公園様のウェブサイトよ…
じめじめ蒸し暑い日が増えてきました。 東洋医学的には胃腸のケアをしたいシーズンです。 植物の力を借りて、健やかな毎日を送りたいですね。 《2024年7月のレッスン・カウンセリング可能日》 7月6日(土) 16:00~ 7月13日(土) 16:00~ 7月15日(月・祝) 10:00~お好きなお時間で 7月21日(日) 10:00~お好きなお時間で 7月27日(土) 16:00~ 遺伝子検査・腸内フローラ検査のオンラインカウンセリングは 上記以外に対応可能なこともございます。一度ご相談ください。 7月7日(日)はでんスポ公園さんで、ラベンダースティック作りのイベントをおこないます。 お天気に恵ま…
5月19日(日)、曇りのち雨というあいにくのお天気でしたが、 薬草ハンター@でんスポ公園を実施しました。 スペシャルゲストとして樹木医の小西さんにも来ていただき、 ご参加の方には楽しく薬草探しをしていただけたと思います♪ 20分という制限時間、長すぎるかと心配でしたが、 「とてもおもしろかった!」「もっと探したい!」とご感想をいただき 子どもたちの集中力の高さに驚いています。 でんスポ公園には草だけでなく、おもしろい樹木もたくさんあるので 今度は樹木探しのイベントもやってみたいと考えています。 ご興味のある方はブログやSNSをフォローしてくださいね。 ↓いつもお世話になっている樹木医:小西さん…
5月19日(日)に、北神戸田園スポーツ公園(:でんスポ公園)さんで イベントを実施することになりました! 自然豊かなでんスポ公園さんを舞台に、有用植物(=薬草)を探してもらいます。 保護者同伴の幼児さんから中学生くらいの方までを想定した難易度にしていますが、 もちろん大人の方も大歓迎♡ 探し終わった後はハーブティーの試飲があります。 身近にある薬草を見て・触って・味わってと堪能していただけるイベントにしました。 詳細は上記バナーもしくはこちらからご参照ください。 1日に3回、各回1時間程度で定員6組となっております。 (すべての回で同内容です) 当日受付も可能ですが、ご予約の方優先となっており…
《2024年5月のレッスン・カウンセリング可能日》 5月4日(土) 10:00~16:00の間いつでも 5月6日(月・祝) 10:00~16:00の間いつでも ⇒ 満席になりました 5月25日(土) 16:00~ ⇒ 満席になりました 遺伝子検査・腸内フローラ検査のオンラインカウンセリングは 上記以外に対応可能なこともございます。一度ご相談ください。 ※教材・検査キット手配の都合により、ご希望日時での実施が難しい場合がございます。 ご希望に添えるよう努めますが、余裕をもってのお問合せ・お申込みをお勧めいたします。 5月19日(日)は北神戸田園スポーツ公園様で薬草探しのイベントを実施します。 w…
放置して良くないことはさっさと済ます 最近、喉と気管がやられてる。 何もしなくても低いSachiyoの声が、ひときわかすれて低くなってます。笑 身体の声どころか、リアルに声が変。 季節の変わり目に、何やら空咳が出るし、喉風邪ひくし。 季節性の何かかもしれないけれど、初めて経験する気管支炎や喘息のような怪しげな咳が気になり、思い切って検査してきました。 検査料9,000円も払って、結果インフルでもコロナでもなく、特に異常なし。 「猫アレルギーの疑いあって3年間も猫と生活してたら、そりゃなんかあるでしょ」と、先生。 ほんなもんわかってるわい。 今朝も、変な格好で、ひなたぼっこたん♡ “ネコ吸い”は…
連日厳しい暑さが続きますね💦 下の子も今年から小学生…夏休みが目前に迫り、学童用の毎日のお弁当作りや夏休みの宿題に今から恐れおののいています( ;∀;) さてさて、神戸市にあります北神戸田園スポーツ公園様で”夏のフィトテラピー教室”と題しまして、夏休み中にイベントを3つ実施します。 北神戸田園スポーツ公園 | アトリエゼリーのフィトテラピー教室 (denspo.com) お子様といっしょでも、大人の方お一人でもお楽しみいただける内容になっています♪ 自由研究にもおすすめです。 ①摘みたてラベンダーでラベンダースティック作り 【日時】7月23日(日) 10:00~ / 11:00~ 【参加費】1…
こんにちは、MAHITOです。 先日、友人が開催していた香水講座を受講しに都内へ出かけました 精油で作る香水の講座です 友人の調香はとてもセンスが良いんですね センスって、経験からしか築き上げられないと思っています 彼女もつ、精油に対する豊富な知識、調香のセンス、言葉の選び方、放つオーラ、 全て刺激的でとてもたくさんのものを吸収させていただきました。 普段、精油のワークショップを開催させていただいていますが、 自分の感覚だけで生きていると幅が広がらないもので、 意識して、インプットするようにはしています。 読書、自然、旅行、音楽、etc 今回、友人の香水講座を受講して また新たに私の感覚を広げ…
早いものでもう6月。 2023年の半分が終わろうとしています。 ”光陰矢の如し”とは、昔の人は本当にうまく表現していますね。 さて今月は、ほんの少しですがレッスン可能な日があります。 公私ともにバタバタしていて、なかなか時間がとれませんが、 シリーズもののレッスンをお申込みいただいた場合は 最優先でスケジュール調整させていただいています。 ハーブなどの植物たちも盛りを迎えようとしています。 植物の力を最大限に活かして毎日をここちよく過ごすヒントに ご興味がおありでしたら、この機会にチャレンジしてみてくださいね。 《2023年6月のレッスン・カウンセリング可能日》 6月13日(火) 10:00~…
4月29日の祝日、北神戸田園スポーツ公園さんで行われる 【 アドベンチャーフェスタ北神戸2023 】のハンドメイドブースにて ミモザのドライスワッグ作りワークショップを開催します♪ でんスポ公園で採れたミモザを、丁寧にドライフラワーにしました。 ドライミモザをベースに、お好きなドライフラワーを組み合わせてスワッグを作りましょう。スワッグとは、花束みたいなインテリアのこと。 初めての方でも大丈夫👌✨ (実は↑の画像のスワッグも、私が初めて作ったものです 笑)好きな植物・好きな色をギュッと集めたら、とってもステキにできますよ。植物との一期一会を楽しむ。植物のパワーを感じて、触れて、愛でる。そんな…