高山本線。岐阜県と富山県とを結ぶ地方交通線。全線非電化・単線。
2004年10月の台風23号に伴う災害のため、2006年12月現在、JR東海区間末端の角川〜猪谷間が不通になっている。代行バスが運転されており、時刻は市販の時刻表に掲載されている。復旧は2007年秋頃の見込みである*1。
2007年9月8日最後まで不通区間だった角川〜猪谷間の営業運転が3年ぶりに再開され、特急ひだも富山へ行けるようになった。*2
*1:http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2005218-124123
*2:http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws200776-14150
前篇はこちら ⇨ ● キハ75旅 ● 乗車時は1人下車時は3人 ・白川口906-1713C-949下呂 キハ75自体は快速「みえ」で何度か乗車したけど、今回は前篇で述べた経緯もあってやたらキハ75に浸りたい気分。乗り込んだ2号車キハ75-3503は “すいてつ” 貸切。エエやんか。(実は前車輌も白川口駅発車時点で無人だったので列車貸切!) 中折れ式のシートは座り心地が良い上に座席空間を広く取れる(=シートピッチが詰められる)利点があるのに、JR西日本のモハ223系が採用を取り止めたのは残念。なおドア横の座席は固定でヘッドレストが真っ直ぐに立ってるので、座り心地は劣る。 鷲原信号場で24Dひだ4…
前篇はこちら ⇒ 高岡 1245-441M-1303 富山 ● 富山駅 ● おわら風の盆輸送 9/1~9/3はおわら風の盆やったんやなぁ。40年ほど前に急に有名になったが、どうやらNHKのドラマが引き金となったらしい。今では期間中に臨時列車が大増発されるほどになっている。(9822D臨時快速 富山 13:05) 混乱を避けるため観光客は整理券を入手した列車にのみに乗車出来るというシステム。臨時快速か、乗ってみよかな。整理券制なら座れるんちゃう。整理券制を敷いても強制力はないから、定期列車の通常車輌へもどうせ観光客は流れ込んで来て混むやろし。 富山駅のコンコースはこの状態。未だ昼過ぎなので多い観…
JR東海のHC85系(特急ひだ・南紀)を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be HC85系は、特急ひだ・南紀で使用されていたキハ85系の後継として導入されたハイブリッド式気動車です。 形式名に入っているHCは、「Hybrid Car」の略です。 下の画像は、名古屋駅に停車する特急南紀です。 名古屋駅 特急ひだから導入が始まり、現在はひだ・南紀の全列車がHC85系で運行されています。 名古屋駅 岐阜駅に入線する特急ひだです。 岐阜駅 同じく高山線で運用されているキハ75形と並んでいます。 岐阜駅 キハ75形 キハ75形の動画は、下のリンクから…
おはようございます♪ 午後には晴れ間もありそうな予報ですね。 梅雨空が続くと、暑かった青空が恋しい頃ですが、写真は、JR高山線の東八尾駅あたり。 駅の沿線には、多くの種類のアジサイが咲いているので、やってきました。ガクアジサイにカシワバアジサイ、オタフクアジサイやアナベルなど、ずいぶん大きな株に育っています。 八尾駅を出て5分ほど、特急の通過駅なので、ひだはあっという間に駆け抜けていきました。 その点、普通列車は停車するので、撮るのに余裕がありますね。また、緑と青のボディカラーもアジサイとコーディネートしたようです。 東八尾駅のアジサイロード 左手奥に東八尾駅、右下の道路脇にアジサイが咲いてい…
おはようございます♪ 曇っていますが、晴れてくるようです。 写真は、富山市八尾、JR高山線の第一神通川橋梁を渡る特急ひだです。 今の時期、水の流れが気持ちのいい神通川にかかる、長さ328mのトラス橋を駆け抜けていきました。 よくみると、中洲にある岩には貝化石がびっしりついています。太古の昔は海だった場所ですね。 なお、第一橋梁の上流の左岸には、貝化石の露頭があります。天然記念物「天狗平(てんぐびら)の化石層」として富山市指定文化財に指定されている場所です。 神通川を渡るひだ ひだ7号富山行きがやって来ました。 4両編成です。 青空が気持ちのいい日。 こちらは猪谷行き普通列車。青空に赤い顔が映え…
おはようございます♪ 今日も晴れですね。 写真は、JR高山線、第二神通川橋梁を渡る特急ひだです。富山市南部にある笹津橋から撮っています。 なお、アーチ式の笹津橋は4代目で、国登録有形文化財に指定されています。 笹津橋 笹津橋公園にあった説明板です。 奥が第二神通川橋梁で、手前が笹津橋。竣工は1941年です。80年以上前ですね。 橋長は85mです。 第二神通川橋梁 13時半過ぎ、ひだ14号、名古屋行が、2+2の4両編成でやってきました。湖面に影がぼんやりと映ります。 風景に溶け込むようなボディカラーです。 緑の林の中へ消えていきます。 こちらは、14時半前のひだ7号富山行です。曇り空のほうがボデ…
こんばんわ♪ 黄砂のせいで、晴れても白い空と山々が見えない日々が続きますね。 写真は、高山線を走る特急ひだ14号。2+2の4両編成でした。 ちょうど桜が満開になった4/10,富山市内での撮影です。 ひだ14号 おでこのライトも光らせて、名古屋行きがやってきました。 HC85系のスマートな顔つき。 2+2です。 あとがき 公園の桜で、立派な木が何本かあったのですが、花と列車と絡めるのはなかなか難しいですね。線路側は日陰になるので、枝ぶりや花つきもよくありません。
おはようございます♪ 今日は雨、しばらく続きそうです。 写真は、JR高山線の西富山駅あたり。12/14の撮影です。 分岐ポイントあたりを走る特急ひだ3号、鉄道模型のようでした。 普通電車 越中八尾行きの普通が左側に入っていき、待機します。 ひだ3号 西富山駅を通過し、分岐ポイントへ向かいます。 分岐ポイントへ。 カーブを曲がり富山へ。 4両編成です。 あとがき 手前には大きな木があって、葉が茂ると見えにくくなります。冬ならではの撮影ポイントですね。もう少し右だとレールの奥まで見えるのですが、枝が生い茂ってました。。。
おはようございます♪ 午後から晴れ間もありそうです。 写真は、高山線を走るひだ8号(HC-85系)。今回は、ブルーリボン 賞の記念ロゴマークつき車両です。 新型ハイブリッドシステムなどの技術で、鉄道友の会が2022年の最優秀と認めた車両に授与する賞だそうです。 今回は、2+2の編成で、ブルーリボン 賞記念ロゴマークがついていたのは後ろの2両だけでした。 ブルーリボン賞記念ロゴマーク:ひだ8号 通常のロゴマーク(左)とブルーリボン 賞記念ロゴマーク。 10時2分、1両目がやってきました。 1両目と2両目のロゴマーク。ブルーリボン賞ロゴマークはありません。 ツーバイツーの2両目と3両目の連結部分。…
おはようございます♪ 今日の朝焼け、赤かったですね。気づいてでかけた時には白けてました。。。 写真は、JR高山線を走るひだ3号。名古屋を8時43分に出て、お昼すぎの12時32分に富山に着きます。 紅葉の山々を走り抜けると、雪の北アルプスがお出迎えです。 4両編成、先頭から順に紹介していますが、4両ともそこそこの乗客でした。 婦中町での撮影で、電線などがあるのですが、望遠だとほとんど気になりません。 ようこそ富山へ:ひだ3号 こちらは先頭車。新型車両(HC-85系)です。 2両目。 3両目。 4両目。 あとがき 午前中、普通列車(キハ120)を撮ったのですが、近すぎました。。。山も逆行でシルエッ…