高山本線。岐阜県と富山県とを結ぶ地方交通線。全線非電化・単線。
2004年10月の台風23号に伴う災害のため、2006年12月現在、JR東海区間末端の角川〜猪谷間が不通になっている。代行バスが運転されており、時刻は市販の時刻表に掲載されている。復旧は2007年秋頃の見込みである*1。
2007年9月8日最後まで不通区間だった角川〜猪谷間の営業運転が3年ぶりに再開され、特急ひだも富山へ行けるようになった。*2
*1:http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws2005218-124123
*2:http://jr-central.co.jp/co.nsf/news/nws200776-14150
前篇はこちら ⇒ 高岡 1245-441M-1303 富山 ● 富山駅 ● おわら風の盆輸送 9/1~9/3はおわら風の盆やったんやなぁ。40年ほど前に急に有名になったが、どうやらNHKのドラマが引き金となったらしい。今では期間中に臨時列車が大増発されるほどになっている。(9822D臨時快速 富山 13:05) 混乱を避けるため観光客は整理券を入手した列車にのみに乗車出来るというシステム。臨時快速か、乗ってみよかな。整理券制なら座れるんちゃう。整理券制を敷いても強制力はないから、定期列車の通常車輌へもどうせ観光客は流れ込んで来て混むやろし。 富山駅のコンコースはこの状態。未だ昼過ぎなので多い観…
JR東海のHC85系(特急ひだ・南紀)を撮影しています。 今回の記事に掲載した列車は、次の動画でご覧いただけます。 youtu.be HC85系は、特急ひだ・南紀で使用されていたキハ85系の後継として導入されたハイブリッド式気動車です。 形式名に入っているHCは、「Hybrid Car」の略です。 下の画像は、名古屋駅に停車する特急南紀です。 名古屋駅 特急ひだから導入が始まり、現在はひだ・南紀の全列車がHC85系で運行されています。 名古屋駅 岐阜駅に入線する特急ひだです。 岐阜駅 同じく高山線で運用されているキハ75形と並んでいます。 岐阜駅 キハ75形 キハ75形の動画は、下のリンクから…
おはようございます♪ 午後には晴れ間もありそうな予報ですね。 梅雨空が続くと、暑かった青空が恋しい頃ですが、写真は、JR高山線の東八尾駅あたり。 駅の沿線には、多くの種類のアジサイが咲いているので、やってきました。ガクアジサイにカシワバアジサイ、オタフクアジサイやアナベルなど、ずいぶん大きな株に育っています。 八尾駅を出て5分ほど、特急の通過駅なので、ひだはあっという間に駆け抜けていきました。 その点、普通列車は停車するので、撮るのに余裕がありますね。また、緑と青のボディカラーもアジサイとコーディネートしたようです。 東八尾駅のアジサイロード 左手奥に東八尾駅、右下の道路脇にアジサイが咲いてい…
おはようございます♪ 曇っていますが、晴れてくるようです。 写真は、富山市八尾、JR高山線の第一神通川橋梁を渡る特急ひだです。 今の時期、水の流れが気持ちのいい神通川にかかる、長さ328mのトラス橋を駆け抜けていきました。 よくみると、中洲にある岩には貝化石がびっしりついています。太古の昔は海だった場所ですね。 なお、第一橋梁の上流の左岸には、貝化石の露頭があります。天然記念物「天狗平(てんぐびら)の化石層」として富山市指定文化財に指定されている場所です。 神通川を渡るひだ ひだ7号富山行きがやって来ました。 4両編成です。 青空が気持ちのいい日。 こちらは猪谷行き普通列車。青空に赤い顔が映え…
おはようございます♪ 今日も晴れですね。 写真は、JR高山線、第二神通川橋梁を渡る特急ひだです。富山市南部にある笹津橋から撮っています。 なお、アーチ式の笹津橋は4代目で、国登録有形文化財に指定されています。 笹津橋 笹津橋公園にあった説明板です。 奥が第二神通川橋梁で、手前が笹津橋。竣工は1941年です。80年以上前ですね。 橋長は85mです。 第二神通川橋梁 13時半過ぎ、ひだ14号、名古屋行が、2+2の4両編成でやってきました。湖面に影がぼんやりと映ります。 風景に溶け込むようなボディカラーです。 緑の林の中へ消えていきます。 こちらは、14時半前のひだ7号富山行です。曇り空のほうがボデ…
こんばんわ♪ 黄砂のせいで、晴れても白い空と山々が見えない日々が続きますね。 写真は、高山線を走る特急ひだ14号。2+2の4両編成でした。 ちょうど桜が満開になった4/10,富山市内での撮影です。 ひだ14号 おでこのライトも光らせて、名古屋行きがやってきました。 HC85系のスマートな顔つき。 2+2です。 あとがき 公園の桜で、立派な木が何本かあったのですが、花と列車と絡めるのはなかなか難しいですね。線路側は日陰になるので、枝ぶりや花つきもよくありません。
おはようございます♪ 今日は雨、しばらく続きそうです。 写真は、JR高山線の西富山駅あたり。12/14の撮影です。 分岐ポイントあたりを走る特急ひだ3号、鉄道模型のようでした。 普通電車 越中八尾行きの普通が左側に入っていき、待機します。 ひだ3号 西富山駅を通過し、分岐ポイントへ向かいます。 分岐ポイントへ。 カーブを曲がり富山へ。 4両編成です。 あとがき 手前には大きな木があって、葉が茂ると見えにくくなります。冬ならではの撮影ポイントですね。もう少し右だとレールの奥まで見えるのですが、枝が生い茂ってました。。。
おはようございます♪ 午後から晴れ間もありそうです。 写真は、高山線を走るひだ8号(HC-85系)。今回は、ブルーリボン 賞の記念ロゴマークつき車両です。 新型ハイブリッドシステムなどの技術で、鉄道友の会が2022年の最優秀と認めた車両に授与する賞だそうです。 今回は、2+2の編成で、ブルーリボン 賞記念ロゴマークがついていたのは後ろの2両だけでした。 ブルーリボン賞記念ロゴマーク:ひだ8号 通常のロゴマーク(左)とブルーリボン 賞記念ロゴマーク。 10時2分、1両目がやってきました。 1両目と2両目のロゴマーク。ブルーリボン賞ロゴマークはありません。 ツーバイツーの2両目と3両目の連結部分。…
おはようございます♪ 今日の朝焼け、赤かったですね。気づいてでかけた時には白けてました。。。 写真は、JR高山線を走るひだ3号。名古屋を8時43分に出て、お昼すぎの12時32分に富山に着きます。 紅葉の山々を走り抜けると、雪の北アルプスがお出迎えです。 4両編成、先頭から順に紹介していますが、4両ともそこそこの乗客でした。 婦中町での撮影で、電線などがあるのですが、望遠だとほとんど気になりません。 ようこそ富山へ:ひだ3号 こちらは先頭車。新型車両(HC-85系)です。 2両目。 3両目。 4両目。 あとがき 午前中、普通列車(キハ120)を撮ったのですが、近すぎました。。。山も逆行でシルエッ…
先日からの記事の続きではありますが、高山に到着して、本来の講演時間より早く到着して、うろうろとお宅巡りをしておりました。途中市街地を通り過ぎたときには、びっくりするほどの観光客の数を見た上で、市街地を通り過ぎ、飛騨総社を参拝した後、いよいよ、会場である高山市民文化会館に向かいました。 JR高山線 高山駅方面を臨む 因みに高山線は、単線路線ですので、と級であっても、時々、すれ違いのために無人駅に停車することがありましたね。そんな高山線の線路を渡り、文化会館方面へ…。 13時を過ぎ、おなかが空いてきた…。 高山と言えば、やはり飛騨牛(共食い)、高山ラーメンなどをイメージしたのですが、観光客が多すぎ…
名古屋から公共交通機関で行ける舗装されていない最も近い中山道はどこだろうかと考え、御嵩だと牛の鼻欠け坂手前から土の中山道になり、大湫宿なら十三峠入口からだが、地図をみていて名古屋から近い鵜沼から坂祝に向かう「うとう峠」なら舗装されていない中山道があるかもと思い行ってみた。 行ったのは2024年12月中旬。 ⚪︎鵜沼宿東端 今日のスタートはこちらの鵜沼宿の東端。鵜沼駅から10分くらいで駅近です。 13:17 ⚪︎天王坂 天王坂を登ります。写真は坂の下に向かって撮っています。犬山城が見えるかと思いましたが、赤坂神社の木に遮られているのか見えなかった気がします。 13:22 さらに登ります。 ⚪︎合…
クリスマスは大人しく仕事します、大使です。 とある日、いつものようにGoogleMap散歩をしていると飛騨金山で「???」な名所?を発見します。 とある川沿いのにこんな”観光名所”がありました。 え~と... ん~と... 最近アーティストですら真っ直ぐに想いを伝えない歌詞が多い時代、こんなにストレートに伝える名所がこの県にあるなんて。 行くしか!ない。 場所は飛騨金山。 飛騨地方の一番南に位置する町で、飛騨国と美濃国の境目。 歴史、交通、産業の要のような土地です。 そんな場所に最恐の階段...? とりあえず行ってみましょう。 最恐の階段の近くには飛騨路が始まるポイントがあります。 下呂温泉ま…
飛騨古川の味処「ふるかわ」で蕎麦を食べつつ眺めた景色です。 飛騨越中二泊三日の中日です。 この日録をしたためているのはほぼ一週間後、振り返って書いていても申し訳ないくらい愉しい日々でした。 きょう二日目をざっと振り返ると… 宮川朝市で五平餅、喫茶店でモーニング、酒蔵巡りの続き、飛騨古川、高山線で吞み鉄、富山湾鮨の夜 です。 申し訳ない。 いつ死ぬか分からぬトシヨリだから許してほしい。 旅館で目覚める。 さすがに山国、朝は冷えこむ。 午前中の予定は特に立てていない。 8時過ぎ、バックパックを預けて宮川朝市の方角へ歩き出す。 途中、三重塔が見えた。 飛騨国分寺。 大きな銀杏が色づいている。 山から…
岐阜市から高山線で北上し、飛騨高山にやって来た。 なにしろノープラン旅なので、現地でいきなり歩き始める。歩き始めると、だんだん目的地が定まってくる。今回は、高山陣屋に行こうと思う。 高山陣屋は、全国で唯一主要建物が現存する江戸幕府の代官所である。まず、門から見えるのが立派な玄関。中に入ると、二間半の大床が広がり、壁には青海波の模様がほどこされている。なんておしゃれなんだ…!襖の模様も青海波。古い建物の装飾は本当にセンスが良いなあと、ただただ関心する。 次に、御役所、御用場と続く。御役所は代官・郡代と、部下の執務室、御用場は地役人の執務室である。上司の席と結構近い、大丈夫だろうか。余計な事を考え…
撮影地 東海道線 岐阜〜木曽川間 現在、特急ひだ号のうち6往復はグリーン車つきのD0編成と普通車のみ2両のD100編成による6両編成で運行されている。D100編成は富山発着や大阪発着の列車でJR西日本区間でもよく見る存在ではないだろうか。 撮影地 高山線 下呂〜禅昌寺間(第六益田川橋梁) 岐阜、名駅方面へ向かう特急ひだ号。高山線内富山方にD100が連結されているので、少なくとも大阪ひだ号ではない。 グリーン車なし4両のD200編成はひだ号の定期運用こそないが、多客期はD100編成のかわりに増結されることがある
これは富山駅から大阪駅までちぽぽに乗り継いで、次の日に大阪駅から和歌山県の紀伊勝浦駅を経由して名古屋駅までちぽぽに乗った次の日のブログです ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 11/3 ここは・・・ 愛知県⁉️(直感) 愛知県の名古屋市でした 名古屋市にお住まいのみなさま、おはようございます それでは、名古屋駅から高山本線で富山に帰らせていただきます 高山線(美濃太田・高山方面)特急ひだ7号 10:48 富山行き11番ホーム了解❗❗❗ 11番ホームは・・・ここやな❓🤓 おおおおおおおおおお特急「ひだ」やないか🤩🤩🤩🤩🤩🤩 高山本線もとい特急ひだは今回乗るのが初めてで、割…
運行路線完乗 今回また富山にいった。 第一の目的は新線となった北陸新幹線金沢駅から敦賀駅まで延伸した路線踏破。 これでJR西日本全線踏破となる。 前回の全線乗車 JR東日本最後はガーラ湯沢 その1 いまのところJR発足時(1987年)の運行路線21206.2kmは全線乗車 (残るは災害により運休しているJR九州の肥薩線86.8km) 鉄道王国富山 ところで富山県は全国でも有数の鉄道王国 参照 線路は続く51 都道府県別鉄道延長距離 面積当たりの線路延長kmは東京・大阪・神奈川そして4位富山となる。 5位の埼玉よりも線路は蜜だ。 JR西日本氷見線・城端線・高山線・北陸新幹線、あいの風とやま鉄道、…
いつもと違うアラームが鳴る。時刻は4:20。妻が先に起き出し身支度を始める。その後で何時ものアラーム。自分も後追いで起き出す。既に妻は身支度。自分はいつもの支度。一緒に家を出たが、自分は普段の出勤。妻はちょっとした旅行。膳所の駅まで向かうと、妻は705Mへ。自分も同じホームへ行ったが 2065列車、EF210-340号機牽引を迎えて 69列車。EF210-352号機牽引を迎えるルーチンワーク。その後で上りホームに改めて転戦。上り電車に乗り込む。 明るくなる中を東に向かう。バスに乗り換えると会社に7時。仕事に取り掛かる。打ち合わせもあるが、宿題になっている調べ事をいくつか。気が付くと今月、いくつ…
先程まで福井県を観光しており、特急しらさぎで次なる目的地は岐阜までやってきていました。 これから、岐阜のとある温泉地へ向かおうとこれからまたまた特急列車に乗り継ぎます。 特急ひだ13号であります。 ひだといえば、ハイブリッドを採用しているHC85系ですね。というわけで、これからひだに乗って高山本線を北上し、下呂温泉へ向かいます。 ひだ号の場合、列車によって同じ号車でも乗車位置番号が違う場合が多いので、乗車位置はこのひだ号乗車位置案内を確認しましょう。私の場合、13号の7号車に乗りますので、 26番の乗車口で待つことにします。 さて、いよいよHC85系によるひだ13号の富山行が入線です。さて、こ…
前回の記事はこちら tabisuruaonami.com さて、八尾の宮田旅館さんで1泊したのち、高山線で富山駅へ戻ります。 富山駅から滑川(なめりかわ)へ向かいます。 本当はあいの風とやま鉄道が便利なのですが、あえて富山地鉄で。 普通・宇奈月温泉行でのんびり。時間もお金もかかるけれど、たまにはいいじゃない、と言い聞かせる。 途中の上市駅でスイッチバック。向こう側のホームには元京阪電車がとまっていました。 滑川駅では地鉄(左)とあいの風とやま鉄道(右)が接続 ホタルイカのキャラクター「キラリン」 そう、滑川はホタルイカの産地なのです。 今回は季節ではありませんが、ホタルイカのミュージアムに行き…
共通項を発表し、第14回全国の鉄道路線五番勝負を終了します。 問題 共通項 想定解数 問一 JR東日本と直通定期列車がある路線 37 問二 JR貨物の第2種事業運行路線 79 問三 表記・読みが一致する他市の市名駅(その市にはない)がある路線 61 問四 一級河川を最下流で渡河する路線 58 問五 定期市由来と思われる漢数字+「日市」・「日町」駅がある路線 29 全想定解を記載した全国のJR駅五番勝負想定解・解説 をこのあと掲載します。想定解の漏れがあれば、ご指摘ください。以下、問題別に。 問一は、JR東日本との直通が特徴的な路線を出題路線に並べ、非該当を提示しなかった。写真ヒントは、熱海駅停…
root 2024.10.12 [Google MyMaps] 富山07:58→飛騨古川09:13/特急ひだ6号、¥2,720 飛騨古川駅09:45→濃飛バス神岡営業所10:30/濃飛バス 高山・古川・神岡線、¥300、27.0km 濃飛バス神岡営業所11:09→山之村牧場12:11/飛騨市 ひだまる [O11]山之村線、¥200、25.0km 山之村牧場14:35→濃飛バス神岡営業所15:38/飛騨市 ひだまる [O11]山之村線、¥200、25.0km 濃飛バス神岡営業所16:20→猪谷駅17:07/濃飛バス 神岡猪谷線、¥200、27.8km 猪谷17:21→富山18:23/JR高山線、…
高山本線は90周年 10/25は高山線90周年です。HC85系に90周年記念のヘッドマークが付き、岐阜駅では高山線グッズか発売されました。 グッズは瞬く暇に売れていったようです。 25,26日には高山線90周年記念号が運転。26日には中央線、太多線経由で運転。 春日井駅に約30分停車。 その間に撮り鉄がホームに集まります。 地下道の近くで撮影する人も。 スジ、時刻表はこのサイトにて。 https://もちかがくダイヤ.filesusr.com/html/a530d5_044742f7298975d7868955347e84408e.html スジは尺西スジ公開・スジ交換さん提供
2024.10.12[Sat]濃飛バス神岡営業所16:20→猪谷駅17:07濃飛バス 神岡猪谷線、¥200、27.8km 濃飛バス神岡営業所~猪谷駅(濃飛バス) [Google MyMaps] 濃飛バス 猪谷駅行 来るときは飛騨古川からやってきたが、帰りは猪谷へ戻る。バス停にやってきたのはマイクロバスタイプの車両で、先ほど乗った山之村線とは異なり車内放送もあるタイプだ。乗客は最初から最後まで自分だけ、今日乗った4本のバスのうち3本はそれなので、もう慣れてきた感がある。 神岡中心部でのルートは、道の駅スカイドーム・カミオカラボまでは山之村線と一緒で、それ以降は神岡城口方向に折り返して猪谷を目指す…
旅するアオナミです。 今回は新しい企画にチャレンジしてみます。 それは、「一人旅に慣れていない友人の体験をもとに、旅行のアレコレを解決!」という企画です(友人U氏持ち込み企画) 上から目線に感じたら、、すみません!あくまで、アドバイス企画です。 ◆当記事の作成者「旅するアオナミ」とは?◆ 学生時代に全国47都道府県到達済み(通過含む)の国内旅行業務取扱管理者。関西発の旅行情報についての情報発信を通じて、旅行の楽しさや節約術をお届け。 一人旅は自由な反面、どんなトラブルも一人で乗り切る必要があります。 アオナミは国内外含めて一人旅の経験がたくさんあります。 一方、友人Uは「一人旅初心者」として、…