明治から第2次世界大戦の敗戦までの間に成立していた日本政府による国家宗教。 江戸時代の国学者・平田篤胤の思想に共鳴した平田派の神道家たちが、明治維新の精神を神武創業の精神に基くものとし、近代日本を王政復古による祭政一致の国家とすることを提唱。明治政府は 『古事記』、『日本書紀』等の古典を根拠として万世一系の天皇が日本を統治すること、国家の中心に存在する天皇と国民との間に伝統的な強い紐帯があることを前提に、政治的な制度とともに作られた祭祀の制度が作られた。これを国家神道と言う。
はじめに 明治維新は、1868年を境に始まった日本の歴史上、最も重要な政治的、社会的、文化的変革の時代の一つです。この時期、日本は約250年間続いた鎖国政策を終了し、欧米列強と対等な国家を目指すため、急速な近代化を進めました。その過程で、産業、軍事、教育、政治体制など、さまざまな分野で欧米の制度や技術を取り入れ、国内の改革を推し進めました。 この変革期において、日本が目指したのは単なる模倣ではなく、日本独自の価値観や文化を保持しながら、近代国家としての基盤を確立することでした。特に、欧米列強に対抗するためには強固な中央集権体制の構築が必要であり、そのための改革が行われました。これが結果的に、現…
この数日、表題の件がツイッターで盛り上がっているのだが、おかしなことに気がついた。 「もしや、宮古神社って、宮古島の護国神社みたいなものなんだろうか?」…と気になってググってみたが、https://t.co/QyDVWpVobpなぜこの神社を参拝したら、「軍拡が進む中で、シビリアンコントロールが…」につながるのかよくわからない。単に、地元の神社に安全祈願に行っただけではないのか。 https://t.co/iyrbTAJqT4 — 黒色中国 (@bci_) 2024年1月21日 望月衣塑子記者が、「軍拡が進む中で、シビリアンコントロールが…」とまでいうので、私はすっかり宮古神社が、護国神社なの…
「首相の参拝などを巡り、内外で論議を呼ぶ靖国神社。そもそも靖国神社とはどのよう神社なのか、それを考える上で、重要な資料が次々と発見されている。戦前、陸海軍省が管轄していた靖国神社は、軍国主義の象徴と見なされていた。終戦後、GHQは靖国神社を廃止することを検討し、国家と国家神道のつながりを断とうとした。しかし、靖国神社は生き残った。そこには、占領政策を円滑に行おうとするアメリカの思惑や、日本政府、旧日本軍、神社関係者の戦略があった。番組では、日米に残された膨大な資料や関係者の証言から、靖国神社が一宗教法人として存続するまでの攻防を描く」NHK 靖国参拝のニュース。 これを観ると感じ方が変わるかも…
新年明けましておめでとうございます。 昨年は、キリスト教会の「献金」について結構たくさん書きました。 すると、まさかまさかアクセス数が伸び、驚きました。 そのテーマで書こうと思うようになったきっかけは「宗教二世」問題で、 NHKの「こころの時代」の2023年お正月特別番組も大きいきっかけになりました。 今年は、「100分de名著」という番組のお正月特番で、 「100分de宗教論」をものすごく興味深く拝見しました。 www.nhk.jp 書籍の紹介を通して宗教についてを浮き彫りにしてくれました。 書籍の紹介、ということで、各宗教の宣伝のようにはならず、何が宗教なのかという視点もあったし、宗教にと…
ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 日本神話に興味をもった。 私自身は無神論者のつもり。三社神社に初詣に行ったけれど…… 親とかの葬式は浄土真宗西本願寺派にお世話になってきた。親鸞には親近感がある。あまり深く考えないが、他力本願がいい。 さて、戦後民主主義教育の中で日本神話に接する機会がなかった。 隠れた天照大神を岩戸から出てもらうためのどんちゃん騒ぎ、因幡の白兎、スサノオの八岐大蛇の成敗、など断片的にしか知らない。私は何者、どこから来たのであろうか。日本単一民族というのは事実か。 他者と付き合うためには、自分が何者であり、他者とどういう違いがあるのか・共通点は……共感しあうことが今…
学びが人生の目的。 第二次世界大戦終了後、日本経済が脅威的な復活を遂げた。 ベトナム戦争で余った枯葉剤が日本に埋められている。 ルーズベルト大統領は日本人絶滅を計画。 トルーマン大統領はイエローモンキーには3S(セックス、スクリーン、スポーツ)を与える。 金融の仕組みはすべてロスチャイルドが作った。 明治政府の国家神道が日本の文化を破壊した。 日本文化の崩壊は明治維新から始まっている。宏池会と清話会の戦いは保守とリベラルの戦いで決して派閥争いなどではない。一緒に進んで別個に討つはユダヤの歴史が始まって以来の戦略。戦わせるユダヤと戦わされる国家。 この構図は、改宗ユダヤであるアシュケナジーユダヤ…
政治的混乱が国を亡ぼす 9世紀ハザール国がユダヤ教に改宗。ユダヤ12部族が一つ増えてハザールユダヤ人が誕生した。 ヨーロッパ、中東はユダヤ教、キリスト教、イスラム教が混在し、常に争いを作り出してきた。 この状況の中で620年繁栄を極めた国がある。 オスマン帝国である。1300年代から1900年代。鎌倉時代から大正時代まで続いたイスラム教スンニ派の帝国である。 近代日本が成立した明治政府の成立は1868年。155年の歴史である。 オスマン帝国滅亡の原因は政治的混乱である。ローマ帝国もギリシャも滅亡の原因は政治的混乱である。 日本では今、大きな政治的混乱が起きようとしている。企業の腐敗と犯罪、個人…
おまえのものはおれのもの 電気も水道もない伝統的な住居に住んでいる人がクーラーのある生活をしたいと家を建て直す計画を建てました。あなたは文化的価値の高い伝統的な家を保存したいと思い行動することにしました。住民とどう交渉しますか? 仮に「そのままの状態で住み続けろ」と圧力をかけるのは、住民に不便な生活を強いることになり、不公平です。公共財だと主張するのであれば住民から土地と家屋を買い取って国や自治体の所有にすべきでしょう。最低でも維持管理費用に公的助成をすべきです。 明治神宮外苑の再開発も同じことで、外苑をコモンズだと主張するのであれば維持費も公有化すべきです。ところがイコモスや日本学術会議、東…
今回は日本人が古くから信仰している神道と仏教について。 いくつか動画を見て分かったことを書き出して、整理してみたいと思う。 古代の日本人は、雨や雷、台風などの自然現象は人間の目には見えない特別な恐ろしい何者かの力が働きかけているものであるとして、それを神様の仕業としていた。 人々は神社を立てて神様をまつることで、神の機嫌を良くして豊作を期待するようになった。 このように神様にお祈りをすることで、なんらかの見返りを求める考え方を神道といって、日本固有の宗教である。 この神道の考え方を利用して天皇が実は神様であると主張して、日本全国のトップに君臨するようになった。 だが、6世紀ごろに中国から日本に…
( 前編 ) https://cyrus2.hatenablog.jp/entry/2023/08/06/233349 の続きです。 ひふみ神示 第十一巻「○つ(マツ)の巻」第七帖 (二九八)「偉い人 皆 俘虜(とりこ)となるぞ。夜明け近くなったぞ。夜明けたら何もかもはっきりするぞ。夜明け前は闇より暗いぞ、慌てるでないぞ。神の国一度負けた様になって、終ひには勝ち、また負けた様になって勝つのざぞ。腹の中のゴモク一度に引張り出してもならぬし、出さねば間に合わんし、いよいよ荒事にかかるから そのつもりで覚悟よいか。わからん人民 退いて邪魔せずに見物してござれよ。」 ひふみ神示 第十一巻「松の巻」 第…
年末近くなので、久しぶりに「働いたら負け」っぽい記事になります。 皆さん、働いている人が偉い?ニートは働け? 働けなくてごめんなさい? そのような低知能の界隈に浸ってるようでは、到底現代を豊かに暮らすことはできません。 ワイが目指す「みんなゆる~く生きていく社会」を前提とするなら、8割方は働かない方が社会にとって良いですし、底辺労働者のやってる仕事の社会貢献性は、ほぼゼロで無駄。 無駄な仕事をして無駄に消耗して無駄に人生を送ることを「美徳」とするならそれはそれでよろしいのですが、如何せんそれを他者に押しつけたりしてはいけません。 そんな40~50代がパワハラ型中間管理職がTwitterをやると…
神道宗派とその魅力 | 2025年初詣おすすめ神社10選 神道宗派とは? おすすめの神社10選 2025年初詣の注意点 神道宗派の魅力と多様性 神道宗派とその魅力 | 2025年初詣おすすめ神社10選 日本の文化と伝統を支える神道の宗派について解説しながら、初詣に訪れるべき神社を厳選してご紹介します。 神道宗派とは? 神道は日本古来の宗教で、明治時代に入って国家神道として制度化されました。その中には多くの宗派があり、それぞれが独自の教義や特徴を持っています。代表的な宗派には伊勢神道、吉田神道、白川神道などがあります。 おすすめの神社10選 伊勢神宮(三重): 天照大神を祀る神道の中心的存在。 …
11月の話。 11月29日、衆議院議員会館の会議室で、「人確法・給特法の強化を許すな!!11・29集会」(全学労連主催・全学労組賛同)が開かれた。 11月に入って文科省、財務省それぞれ給特法の教職調整額の支給について予算論議が喧しくなってきている中、この問題をめぐって学校事務職と教員との間でパネルディスカッションが行われた。 以下は、私の10分余の発言を文字起こしし、加除訂正をおこなったもの。 11・29人確法・給特法の強化を許すな!パネルディスカッションでの発言 衆議院第2議員会館第5会議室 赤田圭亮 *はじめに 自己紹介ですが、横校労の赤田です。15年ほど前まで全学労組の事務局長を、6年前…
天之御中主神:日本神話における宇宙の根源神とその多層的な変遷 1. 日本神話における原初の存在:造化三神と宇宙の支配者 2. 古代における信仰の稀薄さ:記紀編纂と天之御中主神 3. 中世以降の信仰の隆盛:伊勢神宮と豊受大神との同一視 4. 近世から明治時代への展開:尊皇思想と国家神道における天之御中主神 5. 天之御中主神と道教思想:妙見信仰との深い関係 6. 現代における天之御中主神信仰:多様なご利益と現代社会への浸透 7. 天之御中主神とブラフマン:創造神としての比較考察 まとめ:天之御中主神の多層的な側面と日本文化における重要性 天之御中主神:日本神話における宇宙の根源神とその多層的な変…
【雲究風靭伝説】 私は「神?」としてこの世に降臨?した者である。幼少の頃より妖魔・魔天狗・悪鬼に目をつけられていたといってもいいだろう。常に奴等は私を凝視している。 まさに奴等の呪いとの戦いでもあった。戦後日本の実情からして正常な活動はできないというのが現実で奴等の攻撃をかわしつつ私は存在感をしめしてきた。妖魔・魔天狗・悪鬼から霊的防衛すべく「退魔官・正天狗・善鬼」が仕事しないで誰が仕事するというのか。私は奴等から退魔官と視られているようだ。退魔官は戦う者である。それゆえスポーツにも因縁づけられガンガンメディアによって誤った方向へ流されている。しかし私が退魔官と思いきや学術界にも信仰されている…
米川正夫は20世紀初頭にでたロシア文学翻訳者。最初にロシア文学を翻訳したのは二葉亭四迷らだったが、米川はその次の世代。大正時代にでた最初のドストエフスキー全集の翻訳で活動を開始。戦後には個人訳全集を河出書房から出した。「罪と罰」の新潮文庫は1951年にでて、そこに長い解説を書いた。Wordで16000字強なので、原稿用紙で40枚になる。前掲河出書房版全集の「罪と罰」の巻にも収録された。 20世紀前半の文学者および日本の読者がどのような興味と感心で「罪と罰」を見たのかを考える素材になる。米川のはかなり長い感想ではあるが、ほとんどは小説の梗概。それにドスト氏の生涯と「罪と罰」連載時の反応が追加され…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 2024年12月9日 YAHOO!JAPANニュース 現代ビジネス「子どもの喧嘩で母親が相手の父親の腕に噛みつき殺傷沙汰…「江戸時代の人たちはキレやすかった?」 「火事と喧嘩は江戸の花」という言葉がある。江戸の二大名物のひとつが喧嘩。江戸っ子は気が早く喧嘩が多かったというのである。 【画像】「法を守る気ゼロ」…幕府もお手上げの「江戸時代の長崎の特殊な法意識」 では長崎ではどうだったのだろうか。江戸時代の裁きの記録として現存する、長崎奉行所の「犯科帳」には、当時の長崎の人々がキレたさ…
【万有流転❵】 もとより他人の話をきいて鵜のみにするよりも、本人である私の電子本やブログを読むほうが信憑性があるというもんだろ。 時間とともに物の見方が変わったり、新事実を知ったりするわけで、固定的概念・観念にとらわられては、過去・現在・未来、無駄に過ごすだけでしかない。 【読売の死命を制す】 かつての地方紙読売が勢力拡大したのは本荘由利の影響によるものであると断言できる。というかこの私「神伝子超人」(←なんじゃそりゃ、きいたことがない)の存在が読売の台頭の契機となったといえる。読売を譬えるなら「ヤマビル」という奇生体である。読売の正体が周知されるなら死に絶えることになるだろう。この私「神伝子…
【日本会議と統一教会、そして勝共連合とは?】安倍政権の黒幕「日本会議」のナゾ日本会議系に統一教会系…~日本保守党・百田尚樹、NHK党・立花孝志、兵庫県知事・斎藤元彦は統一教会だった?!~ ■日本会議 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BC%9A%E8%AD%B0 ~~~ 日本会議(にっぽんかいぎ、英称: Japan Conference)は、日本の保守系政治団体。 右派[3][4][5][6]から極右[7][8][9][10][11]にあたる、日本最大の保守主義…
ネタバレ注意。
7月に交通事故で奥さんを亡くした知人を、彼の経営する出版社に訪ねる。新刊の詩集を購入するためだ。自然、話は奥さんのことになった。 奥さんの交通事故から10日ばかり経って、不思議なことがあったという。彼女のスマホからSNSに投稿があったというのだ。スマホは知人が保管していて誰も触ってはいない。投稿の内容は、亡くなる一か月ばかりまえの旅先の画像で、下半分が乱れている。文字はない。 知人はこんなふうに言う。最期に彼女に対面したとき、思わず、結婚して幸せだったのかと無言で問いかけた。その画像は、東北の湖で撮ったもので、その時に久しぶりに若い恋人のように振舞って楽しかった。その画像の意味は自分の問いに対…
つい見入る。 そりゃあ赤旗さんが目の敵にされるわけです(笑) 仏教や神道が今後盛り返すことはありません。 25日の記録。 つい見入る。 www.youtube.com 【3Dゆっくり解説】なぜ正面衝突は起こったのか!?安全システムや関係者の行動など全てを解説 『信楽高原鐵道列車衝突事故』- YouTube JR篠栗線(現在のJR福北ゆたか線)も西鉄甘木線も単線で、遅れていても確実に駅で離合できる信号システムは子供のころから不思議でした。西鉄特急も一部単線区間がありますが対向列車を待たせてスピード落とさずかっ飛ばしていましたし、鉄道会社ってすごいんだなぁ、と漠然と感心していたものです。 この事件…
(2024/11/24) 『TRUTH SEEKERS III』 美しき世界を創る真実追求者たちとの対話 ~闇の支配から地球がついに解放! 佐野美代子 ヴォイス 2024/10/15 <はじめに> ・探求の中で見つけたその答えは自分とは肉体を超える魂、エネルギー体、光であり、誰もがソースのフラクタル(幾何学的法則)であり、神聖な存在であり、創造主であるということ。 ・また、旅の途中でアメリカの古代英智の学校「ラムサ」に通い、自分自身が人生の創造主であることを量子物理学やワークを通して体感し、これによって自分の人生が劇的に変わっていったのです。 ・その答えは、「肉体は死んでも魂は生き続ける」とい…
こんにちは、さっちゃ~んです。 今回は、「生き方」 哲学と言ってもいいでしょうか。 私たちは人生をどのように生きていき考えたらよいのかについてやっていきますが、 そもそもそういう教えの指針となっているのが「宗教」であり 日本人に一番なじみのある考え方は「仏教」なので、 「仏教」の教えを学ばない手はないでしょう。 今回はそのための「仏教」をやっていきます。