トライアスリート屋根屋、常滑は屋根誠の瓦葺き師・竹内です。 うちの仕事には古い家の屋根の修理があります。今回はその『古い』という言葉の意味についてです。 家における『古い』には『古民家』と『中古住宅』という違いがあります。どちらも『古い』ことに変わりはないわけですが、言葉が違うということは建物自体にも違いがあるわけです。 戦前戦後で違いが生まれる ここからは僕の基準になってきますが、『古民家』と『中古住宅』には明確な違いがあると思います。まず一番は築年数でしょう。築80年くらいになると『古民家』となり、それより新しいと『中古住宅』になるといった感じ。この2023年から80年前となると戦前、戦後…