自宅では寝床はベッドで、リビングもダイニングも椅子の生活です。 10年ほど前までリビングには「こたつ」を置いていたのですが、こたつ周りが片付かず掃除が面倒で、ソファーに替えました。 実家は今も「畳にこたつ」生活で、特に夜は家族でこたつに集まることが多いです。父と妹はベッドを使っていますが、母は畳の上に布団を敷いて寝ています。 実家に帰省して感じるのですが、このこたつがけっこう辛いです。 股関節周りの硬さと足腰の筋力の弱さを実感します。 年明けに80歳を迎える母の動きを見ていると、楽々と立ち上がっていますので、これはもう「椅子の生活」と「畳の生活」の違いかな、と思います。 先日、斑鳩町の法起寺で…