リスト::ポケモン --> わざ --> 変化技 --> ねごと
『ポケットモンスター』シリーズに登場するわざの1つ。第2世代『金・銀』で登場。
日本のガールズバンド。 2010年9月29日、ミニアルバム「Hello “Z”」でメジャーデビュー。
2017.2.1 ETERNALBEAT 発売 ってことは 2017年て 私まだ働いてたのかー。 冬、早朝の駅で ウォークマンで聴いてた。 ねごと 病んでた頃聴いてたから 切ないけど 今でも聴いてる。 蒼山さんソロの歌も 大好きです。 「ハイライト」すてき! 2017年9月頃 入院となったので ETERNALBEATから割とすぐ 入院だったんだなあ。 そこ! から! 今年で7年ってことか! 案外そんなに時間経ってない! ようやく あんまりダメージ受けない 仕事のスタイル決まってきて 嬉しい嬉しい 時代の波 時間はあるはずなのに 日々の仕事が慣れなくて 復習できてなくて ちょっと追い詰められ感も…
久々に バンド「ねごと」の 曲を聴いています。 『ループ』大好き。 とってもファンになる 歌手の人は多いですが 他人より 夢中になってない気がして ファンであることを公言しづらいこと 多いです。 ライブすげぇ参戦するとか グッズ買い集めるとか しなくちゃいけないのではないかと あんまりライブ 得意じゃないので 座って聴ける山下達郎さんのライブは好きですが。 立ち上がって手を振って乗らなくちゃいけない というのが辛い。 座ってゆっくり聴きたい。 ファンレターも出したりするのですが aikoさんがラジオでおっしゃられていて 「手紙って自分語りするか、相手のことを書くか」 どっちかで 私はまさしく自…
優先度+1で味方を寝かせて、優先度0のねごとで100%強制交代技を出したい トドロクツキのねごと はじめに ポケットモンスタースカーレット・バイオレットのダブルバトル構築記事です。 先制で相手のポケモンを強制的に交換させ、相手ポケモンの行動をスキップするのは楽しいです。シングルだと「ねむる・ねごと・ほえる・ドラゴンテール」などの技構成でそういう戦術をやることになりますが、ダブルであれば別の方法があるということを発見したので、構築を作りました。 いたずらごころスキルスワップ(先制特性変更)、いたずらごころキノコのほうし(先制催眠)、味方催眠が絡んだ戦術になっています。 なお、本構築は、休歌さん主…
ja.wikipedia.org www.youtube.com www.bayfm.co.jp 見えないか観ようとしてもそれは無理オリオン座のさ渡辺星だ meimeihata.com 寝言はさ寝てから言えとあれほどさ睡眠アプリ五月蝿すぎたぜ www.youtube.com ja.wikipedia.org 津田沼のパルコで見たよアラジンをモッコリ具合グラサンも良い www.youtube.com tsudanuma.parco.jp www.youtube.com でもヤッパフィリぴんパブウケる歌フレディアギら宇多田ヒカルだ www.youtube.com www.youtube.com p…
音楽を中途半端に聞き齧っているフレイニャです😺 音楽については今まで以下のような記事を書いています。 www.freynya.com 今回は「女性ボーカルの名曲・神曲」のご紹介ですが,松田聖子・松任谷由美といった有名すぎるものを紹介しても仕方がないので「こんなのご存じでしたか?」といった感じのものをご紹介します。個人的に気に入っているものばかりです😻 1 二時間だけのバカンス(宇多田ヒカル/椎名林檎) www.youtube.com 私この曲,100回連続で聴ける自信があります。クレオパトラな宇多田ヒカルが可愛いですね。 2 わたしが愛すべきわたしへ(蟲ふるう夜に) www.youtube.c…
www.youtube.com ねごと、という女性4人組のバンドがある。あった、と言うべきかもしれないが、2019年に解散してしまった後も、私の中で現在進行形の輝きを放っている。 私の手もとにある盤は、「sharp #」と「空も飛べるはず/ALL RIGHT」。いずれもシングルである。私は普段、気に入ったバンドがあれば、入門用としてベスト盤を買ってしまうのだが、ねごとはカップリングの曲に秀歌が多いので、あえてシングルを買い求めた次第である。スピッツのカバーを含む「空も飛べるはず/ALL RIGHT」は次回にまわすとして、今回は「sharp #」を紹介したい1。 「sharp #」は『ガンダムA…
ペルシアンが剣盾で「ねこのて」も「ほえる」も使えたならできた、「ずっと俺のターン」戦術を供養したい キョダイマックスカジリガメのキョダイガンジン はじめに 101本目の記事です。 実現不可能だとしても書く価値があると思える面白いシングルギミックパーティーを思いつきました。記事101本目〜の新たなスタートとして空想で別の世界線の記事を書くのもありかなと思い、書きます。 舞台は、廃止技も没収技もない世界戦の剣盾。 シングルバトルの猫の手を利用するギミックパーティーです。タイトルのとおり、"猫の手眠る"を介した、「寝言」からの確定「吠える」で相手の行動をスキップするという戦術を、キョダイガンジンを添…
特別お題「わたしの推し」 私は、解散してしまったけれど、ねごとというバンドが好きです。 手数の多いドラム、クセになる、ボーカル、かっこいいベース、そして、斬新なコード進行のギター。どれをとっても、唯一無二な存在でした。 時代の先を生きすぎていたから、売れなかったのかなと思いました。 特に好きな曲を、三曲あげたいと思います。 第3位 揺れる。 この曲は、同じリフが、ひたすら繰り返されるのです。 そこに、幼い感じの、蒼山さんの、ボーカルが、乗り、独特な浮遊感を醸し出す感じがかっこいいです。 歌詞もよく、あの人に言いたいことは、あの人には言えないことという言葉が刺さります。 第2位 メルシールー w…
ロックとエレクトロニカとダンスビートの ナチュラルかつポップなサウンドと スウィートでありつつ刹那いボーカル(ドライからウェットまで自在の七色ボイス) が紡ぐハイセンスワードたちの融合。 プログレッシブロックの最終到達点ともいえる「ねごと」をスルーしていたなんて。 昨今のヒットチャートの曲を聴いてもほとんど心動かされないくらいには 素晴らしい音楽とめぐりあっていると悦に入ってた自分を蹴跳ばしてやりたい! 「ねごと」のきら星の如き名曲達の中で「planet」は“トッピング全部乗せ”なのになぜかローカロリーといった感じで満足感は半端ではない割に何度リピートしてももたれる事無く未だ飽きずにヘビロテし…
2019/09/04 #今日の1枚 (3) 💿ex Negoto / ねごと open.spotify.com 🎶ふわりのこと / ねごと open.spotify.com