子供時代に忘れてきた夢を詰め込んだかのような空間でした。
しばらくぶりに近づいたら工事が一気に進んだように見えました。
今日の昼前、仙台では立派な日暈(ハロ)が見ることができました。
今日は出かけた先でいい気づきを得ることができました。
ふらふら歩いていると急に「お、なんかいいな」と思える光景に出会う瞬間があります。
宮城県柴田町の「しばた千桜橋」は鉄道写真の撮影スポットです。
この春は短期間でしたが3回ほどお花見しながらの“お写歩”ができました。
テラスがちょうど桜の高さにあって、まるで花に取り囲まれたような光景でした。
「次はどれにしようかな?」と満開の桜を前にしてミツバチが悩んでいるようです。
ふと地面に目をやると足元からムクリと新芽が出ていました。