風邪やプール熱を引き起こす原因菌。
"アデノ"とは扁桃腺やリンパ節を意味する言葉。その名のとおり、扁桃腺やリンパ節の中に潜んで増える。 潜伏期は5〜7日で、感染経路は便、飛沫、直接接触など。免疫がつきにくいため何回もかかることもある。
人に感染するアデノウイルスは現在49種類(分類によっては51種類)が知られており、A〜Fの6群に分類され、それぞれのウイルスに番号が付けられている。どの種類がどんな病気を起こすのか、ある程度判明している。
先週より夏風邪はじまりました… おそらく会社の同僚から貰いました 夏風邪ひくなんてもう何年振りだろ? コロナ意識していたときはマスクも換気もしていたけれど 最近気にしなくなりましたよね 迷惑でしょうが、わたしもNoマスクで生活してます
こんにちは、ねっこです。 「はやり目」って夏だけのものじゃないんですね…。アデノウイルスが原因で起こる「流行性角結膜炎」は、目が真っ赤に充血したり、目やにが大量に出たりする強い感染力をもつ病気です。 例年は夏に多く見られるそうですが、2025年は春から患者数が増えているようです。接触や飛沫で感染しやすく、家庭内でもタオルの共用や同じ部屋での食事などが感染の原因に。治療には特効薬がなく、目を休めて安静にすることが重要です。 ……「目が赤い」って、目薬をさしておけば大丈夫ってスルーしてしまいそうなんですけど、そこにこんなウイルスが潜んでるとは。私は人とあまり接しない生活なので、こういう感染症ってど…
主人昨日から発熱。 ポコさん土曜日発熱。 ポンさん黄色の鼻水。 私はこの前の風邪から耳が変なことぐらい。 もんさん無症状。 これは…私の予感が的中していたのかな。笑 ウイルスをメモリーする細胞には頑張ってほしい。笑 ーーー 今日はポコさんの参観日。 保育園の参観日いつも可愛い製作物を持って帰ってこれるから好き。 ポンさんの時はコロナ禍だったから、参観日なかったし。 イベントもあったりなかったりで。 かわいそうだったな。。 保育園でもそうなら、小中高の子達も。 あんな…無駄っていう言い方はよくないけど。 かわいそうだなと思う。 でも他に経験のできない3年だったとは思うけど… もう二度とあんな思い…
疲れてしまった(・∀・)💧 先週末はバタバタ 疲労困憊。。。( ̄▽ ̄;) Baby怪獣が17日に1歳を迎えたので 18日に、下の娘と🐶solaと一緒にBaby怪獣のお祝い! 1st birthday(ファーストバースデイ) 楽しみだなあ〜っと、一同ワクワク!(`・∀・´)🎵 そしてそんなワクワクも 前日に音もなく崩れ落ちたのであった。。。( ゚д゚)。。。エ💧 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Baby怪獣再び恐竜にやられる!の巻 はい、そーなんです Baby怪獣またアデノウイルスにやられてしまいましたw 恐竜みたいなこの名前…
こんにちは、ガジュゾウです。 30代会社員。 復職して約2年でうつ病再発の診断。 約4ヶ月の休職を経て、再度復職をしてそろそろ3ヶ月になる。 桜が散った後も活き活きとした緑の葉がいい眺めです。 先週木曜日に子供が脱水で入院。 検査の結果、アデノウイルスと判明。 今週の今日水曜日に退院。 入院は丸6日。 日にちで言うと7日間。 では、行ってみましょう!!
アデノウイルス はて?何やら恐竜の名前みたい(・∀・)💧 ティラノザウルスの親戚かしら?(・∀・)w 今月から保育園デビューしたBaby怪獣ちゃん 見事に風邪をひきました(・∀・)💧 病院行ったら【アデノウイルス】と言われたそーです 初めて聞きました なんだそりゃ🙄 アデノさんの事、Google先生やAIに聞いてきました (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); アデノウイルス 一般的な風邪の原因となるウイルスのひとつ!以上!w 昔はひとくくりとした【風邪】 これが、なんのウイルスの風邪か、ってのが最近の病名の出し方っぽい🙄 アデノウ…
終業式前日 お腹が痛いといい、起き上がれなくなり 終業式はお休み。 たまたまインフルエンザが 流行っていて クラスで7人お休みが出た日だった 風邪ひくと お腹からくる子だから インフルかなって 心配だった。 次の日からも 腹痛で起きれず ご飯が食べれなくなった 水を飲んでも吐いてしまうので かかりつけを受診 採血、レントゲンの結果 ステロイド服用の直近だったので 血球はたかめ レントゲンは異常ない 炎症の値は低いし 点滴のみで帰宅 しかし次の日も腹痛で起きれなくて ご飯も食べれない クリスマス、やっぱり具合悪くて 近くの病院へ行く ここでも 血液検査、エコー、レントゲン 点滴は、いつも抹消から…
おはようございます!! うちにはアデノウイルスとマイコプラズマ肺炎の二種類を装備した小人がいます! 今日も私は元気に小人の召使です。 昨日やっと小児科に行けました。 三人いると病院は三人同時が好都合です(すまん) だってさあ、朝8時にエントリーして夕方の6時30分まで診察までの時間かかったんだよ? 小児科って本当に待つの。 エントリーできただけでもありがとうございまあす!!!って感じ。 みんなの地域もこれが普通なの? ネット予約なかったら死ぬくない? その間に何度も咳で嗚咽を繰り返す息子。 夫が帰宅してなんか手伝ってくれるかと思いきや「酒飲んでないよね?飲んでいい?」 って言われたよ。「ん?」…
65才女子、元気なつもりでも無理しちゃいかんのです。 サラリーマンを定年し幼稚園の先生に転身した60代女子メカジキです。定年後の暮らしや、遠距離介護のことなど書いてます(自己紹介→★)===== 連日の運動会練習で、65才の体力の限界を越えている、と笑っていました。 本当に限界を越えたようです。 週末、筋肉痛を抱えながら、プールのバタフライレッスンに入っていたら、がたがた寒い。 おかしいなあ、こんなにがんがん泳いでいるのに? プールを切り上げて家へ帰りましたが、そのころにはふらふら。 熱を測ると、、、38.8度。 ひえっ、そりゃ寒いはず、体が痛いのも筋肉痛とちがったんか。 そこから咳、頭痛、関…
先週、近所に住むまご子ちゃん(長女の子、1歳2か月)が手足口病にかかり、私はびっちり6日間まご子ちゃんを預かりました。 月曜日から土曜日まで6日間。 土曜日も長女はたまたま出勤の日だった。 www.betty0918.biz 手足口病は軽くすみましたが、喘鳴が聞こえると言われたり、鼻水がひどかったりと、お医者さんにも何度も連れていきました。 今週からは、元気に保育園に復活することができました。 しかし、落ち着いた矢先に、今度は二女から連絡が入ります。 今度は二女宅のおまごちゃん(3歳)が手足口病だそうです。 二女宅は我が家から2時間かかる場所にあり、まご子ちゃんとおまごちゃんが接触して手足口病…