【HENRI CHARPENTIER】 株式会社アッシュ・セー・クレアシオンが運営する洋菓子店。 兵庫県芦屋市に「芦屋本店」をおく、「神戸のアンリ」として知られる名店。 1969年、蟻田尚邦により創業。 「のの字ロール」が有名。また、フィナンシェなどの焼き菓子に定評がある。 現在では東京・横浜・千葉・埼玉・名古屋・京都・大阪にも数多く店を構える。
『アンリ・シャルパンティエ』の店頭で 新登場の「ティケティケ」をみかけたのは2025年1月末。 そろそろ食べようかな~。と思い封を開けました。 賞味期限は4月まであるのでまだ全然期限内です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 「ティケティケ」を製造しているのは『アンリ・シャルパンティエ』 ティケティケ ティケティケ│公式商品紹介 ティケティケ│パッケージ・サイズ・価格・賞味期限 ティケティケ│個包装サイズ ティケティケ│お菓子のサイズ・重さ・カロリー ティケティケ│割ってみます ティケティケ│いただきます! 「ティケティケ」を…
今週のお題「手土産」手土産を持っていくシーンは様々ですが、個人的には和菓子よりも洋菓子を持っていくことが多いです。 そのような中で一番良く持っていくのが、アンリ・シャルパンティエのフィナンシェですね。フィナンシェはアンリ・シャルパンティエの看板商品で、ご存じの方も多いと思います。 ふっくらとした貝殻の形の焼き菓子で、子供の頃から楽しみなお土産の一つでした。 そのような思い出があるので、社会人になって手土産を持っていく機会がある時はよく買い求めて持参しますね。上本町の近鉄百貨店にも店があるので、仕事帰りに自分用に買って帰ることもありますが。 手土産のチョイスに困った時によく買い求める手土産の一つ…
店頭で「新登場」と出ていたので、ついつい買ってしまいました。 『アンリ・シャルパンティエ』の「お濃茶フィナンシェ」。 抹茶の味がすごく濃厚なフィナンシェです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); お濃茶フィナンシェを製造しているのは お濃茶フィナンシェを購入したお店 お濃茶フィナンシェ お濃茶フィナンシェ│公式商品紹介 お濃茶フィナンシェ│パッケージ・サイズ・価格・賞味期限・カロリー お濃茶フィナンシェ│個包装・お菓子のサイズ お濃茶フィナンシェ│カットしてみます お濃茶フィナンシェ│いただきます! お濃茶フィナンシェの通販 シ…
阪急うめだ本店の地下1階、洋菓子エリアを歩いていると あれ?アンリ・シャルパンティエの前に何か見慣れない販売台が設置されている。 と、思って近づいてみると 期間限定の「焼きたてフィナンシェ」を販売していました。 「焼きたてフィナンシェ」の販売は、2024年5月20日(月)までの期間限定で阪急うめだ本店で開催されています。 なかなかタイミングが合わないと買えない「焼きたてフィナンシェ」ですが、公式のアンリ・シャルパンティエ公式オンラインショップ 内にある、【焼きたて】フィナンシェ・マドレーヌ では、“出来立てから24時間以内に自宅に届けてくれる”「焼きたてフィナンシェ」が販売されています。 購入…
日が経つのが速い。 気が付いたら、確定申告が始まっていた。 納税の義務。 三ツ色だって確定申告をする。 去年から電子版で申告しているのだが、 これはこれでややこしい。 「e-Taxなら自宅で簡単に」 みたいなことで宣伝しているが それほど簡単ではないですよ、税務署さん、正直言って。 結局、書類の束と格闘することになる。 まあ、仕方ないけどね。 義務、義務。 政治と金の話題が耳に入ってくると 舌打ちのひとつもしたくなるが まあとにかく、義務、義務、義務を果たそう。 少し休憩しようと思い、 ほうじ茶を入れる。 そうして、ネットニュースをちらちら眺めていると 瞬く間に時間が過ぎていた。 まったく、何…
兵庫県立美術館でのPerfume衣装展の前に、徒歩3分ほどの場所でお昼を食べた。神戸在住の友人に教えてもらったその場所は、JICA関西のビルにある食堂。普通なかなか目がいかないと思う。さすがMちゃんいい情報持ってるわー。 JICA関西の1階にあり、誰でも自由に利用可能。月替りのエスニック料理、ハラールや菜食に配慮したメニューがある。地域色や多様性にあふれており、しかも安い。丼やランチセットが620円~。 月替りエスニック料理を注文(740円)。11月はアルジェリア。メニュー説明に「アルジェリアチキン、いんげん豆の煮込み、アルジェリアポテト、アルジェリアきゅうりサラダ」と書いてあったのだけど、ち…
アンリ・シャルパンティエに通販限定の冷凍ケーキがあるって知ってる?8月末までの期間限定ケーキは、夏らしい桃のコンポートを使った爽やかなショートケーキ。 cake.jp(ケーキジェーピー)とアンリの公式オンラインショップの両方で販売中だよ。でも実は少し価格が違う…比較してみよう。 お洒落で爽やかな大人のホールケーキで『Cafe SUGOMORI*1』がワンランクアップ! アンリ・シャルパンティエの桃のショートケーキ 公式サイトとcake.jpの価格差は? 冷凍宅配の梱包状況 ケーキ箱と美味しい食べ方 ケーキ箱内の梱包 実食!ザ・ショートケーキ <華やぐ桃のコンポート> 店舗情報 アンリ・シャルパ…
アンリ・シャルパンティエ公式オンラインショップ アンリシャルパンテエ系列のシーキューブのお菓子詰め合わせです。 いつも年末になってから考えるけど…。 早めに手土産を予約しました。31日に届きます。年始に間に合いますね。早く届くと賞味期限のこととか気になりますしね。 お菓子がお重に入っていてかわいいー!! いつも考える頃には売り切れてるんだよね。 なので、みつけたら早めに注文!! 高齢になると、おかきとか塩からいお菓子がいいのかもしれませんが、確実に私の好みを押し付けてます笑 あと義父の為に日本酒も注文しました。 呑みっぷりが私の父とは全く違うのでいつも感心してます。義母とかは呆れてる気もする。
いつもお立ち寄りいただきありがとうございます! 和歌山出張の帰り 関西空港で急いでお土産を物色 間違いない、芦屋の老舗洋菓子店 HENRI CHARPENTIER(アンリ・シャルパンティエ)の焼き菓子 更に、妻が喜びそうなお土産を発見 大阪の小さな小さな町のコッペパン専門店 「コバトパン工場」の クッキー缶 パンの工場長 自宅で開封の儀! フィナンシェ 金塊パッケージ!! こちらのフィナンシェは小ぶりのサイズが特徴的。 バターの香り豊かで、ふんわり&しっとり食感。 バターの塩味が効いていて、甘さに頼っていない味わい。 やはり、クッキー缶に食いつく妻 COBATOビスキュイ缶 「レモンチーズペッ…
みなさん、こんにちは! みっかーです。 本日は、アンリ・シャルパンティエというブランドの、 洋菓子を紹介したいと思います!!! アンリ・シャルパンティエ 私はこの洋菓子を、頂き物で知りました。 その時、気になって調べてみたのですが、、、 アンリ・シャルパンティエは、 兵庫県芦屋市に本店がある、日本の洋菓子ブランドのようです! 兵庫県では有名だったりして?🤔 兵庫県にお住まいの方いたら、ぜひコメント欄で教えてください♪ それでですね、初めて食べた時、想像以上に美味しくて、 また食べたいな〜と思っていました。 そしたらなんと! 夫が買っているオリックスの株主優待の商品カタログで、 アンリ・シャルパ…